- 2人~4人
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
宝石の煌き向井咲喜さんのレビュー
最初のプレイは英語版。のちに日本語版所持。
「宝石商人になって宝石を採掘しつつ、パトロンゲットしつつ、一番の宝石商人になる」というゲームです。
3段階になる得点カードがあり、その中に書かれている点数や条件によって取得できるパトロンカードを組み合わせて、先に15ポイントゲット出来れば勝ちです。
最初は宝石チップを貰って、手持ち低いポイントの得点カードを買いつつ段階追ってポイントの多い得点カードを狙っていきます。
得点カードは取得した宝石の購入ポイントを軽減する能力があり、チップと合わせて買う事で上手く戦略できれば高いポイントも簡単に狙えます。
が、逆に他のプレイヤーも同じなので、邪魔も考えないと先を越される可能性も。
上手く得点カードを取得しつつ、自分が有利に立ち回りできるかが戦略のポイントとなります。
得点カード悩みつつもとったりするドキドキ感が楽しいゲームです。
余談ですが、現在出回っている日本語版はオリジナル(英語版)に比べてコンポーネントのチップが軽いです。
その代わり値段も安くなっています。
ただ、プレイする時にこの軽さが気になる時もあります。
(これは私が先に英語版プレイしたからかもしれませんが)
元のチップはカジノチップのようにずっしりとした重さがあるので、凄くゲームしている気分が味わえると個人的に思います。
チップなどにはテキストの記載が無いため、ルールが判るor英語でも問題ないという人は英語版を購入するのをオススメします。
- 1840興味あり
- 7834経験あり
- 3763お気に入り
- 5871持ってる
ログイン/会員登録でコメント
向井咲喜さんの投稿
- レビュー街コロコロ街コロ通のコロコロコミック版。ルールは街コロ通をベースにしています。街...6ヶ月前の投稿
- レビューナインタイル ムーミン谷のかくれんぼゲーム自体は知っていたのですが、ナインタイル自体はこのムーミンのやつが...約2年前の投稿
- レビューアズール:マスターショコラティエ元のアズールはプレイ済み。アズールのチョコレート版パッケージ。基本的な...約2年前の投稿
- レビューパッチワーク女性向け?なパズル系ボードゲームです。このゲームに出会ったのは、元々は...4年弱前の投稿
- リプレイアズール久しぶりのアズール。しかも初めて裏面にチャレンジ。それは持ち主である友...4年弱前の投稿
- レビューアズール基本プレイは、初心者向け(?)な盤の表面のみです。タイル職人になって、...約4年前の投稿
- レビューキャプテン・リノゲーム的には単純で「倒れないようにタワーを作ろう」です。崩した人の負け...約4年前の投稿
- レビュードミニオン日本語版の初版を所持・主にプレイ。2版以降のカードとか把握していません...約4年前の投稿
- レビューコヨーテ「インディアンポーカー」を発展していったゲーム。「インディアンポーカー...約4年前の投稿
- レビューテレストレーション各プレイヤーはひとつずつボードを使い、お題カードから選ぶorダイスで決...約4年前の投稿
- レビューポイズン結構遊ぶゲームです。「魔女が集まって窯に魔法薬入れて遊ぶ」というコンセ...約4年前の投稿
- レビュータケノコボードゲームスペースでプレイ。「パンダなのにタケノコ?」など、色々とツ...約4年前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストマジョリス:黒い森の魔法youtubeに ルール説明とプレイ動画をアップしています。(グダグダ...約4時間前by madameyun
- レビューテーブルトップ株式会社各プレイヤーはゲーム制作会社の経営者となり、ゲームを作成、公開、賞を狙...約5時間前by MIFFYBX
- レビュー枯山水高得点を狙うとともに、「美しさ」「静謐さ」を追い求めるゲーム。趣のある...約6時間前by clevertrick
- レビューエンデバー:ディープ・シー「エンデバー:ディープ・シー」は、かつての「エンデバー」シリーズをリメ...約7時間前by 真夏。
- レビューカスカディア🏞️『カスカディア』レビュー|広がる大自然!タイルと動物で作る、心地よ...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューハニワと豪族あと土偶陣取りゲームで楽しめました。絵がかわいかったです。約7時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュージュエルマイスター💎『ジュエルマイスター』レビュー|宝石を集め、ジュエリーを完成させろ!...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュージャスト・ワン🖊️『ジャストワン』レビュー|「ちょうどいいヒント」が奇跡を呼ぶ!みん...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュー私はロボットではありません皆で盛り上がれるパーティーゲームですが、ボードゲームをよく知る人には、...約14時間前by Board game & BAR F minor
- レビューマジョリス:黒い森の魔法【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョ...約15時間前by madameyun
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...約15時間前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約17時間前by り