- 2人~4人
- 30分~60分
- 12歳~
- 2007年~
レース・フォー・ザ・ギャラクシーmoonwing-mothさんのレビュー
moonwing-mothさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 190興味あり
- 559経験あり
- 144お気に入り
- 270持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | レース・フォー・ザ・ギャラクシー |
---|---|
原題・英題表記 | Race for the Galaxy |
参加人数 | 2人~4人(30分~60分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2007年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
moonwing-mothさんの投稿
- レビューブタなかまSchweinebandeそれは俺の魚だ!とか、FILLITのシステムを使ったセットコレクションゲー...3ヶ月前の投稿
- レビューお邪魔者:失われた鉱山Saboteur: The Lost Mines「お邪魔もの」をボードゲーム化したもの。殺意がいけにえに捧げられ、盤面パズ...3ヶ月前の投稿
- レビューアメリカンブックショップ(新版)AMERICAN BOOKSHOP 2nd editionよくできた変態トリテ。あるいはトリテ風のバーストゲーム。4スートノートラン...3ヶ月前の投稿
- レビューユーカーEucherペア戦のコンパクトなトリックテイキング。対面と組んでエカルテやナップを行う...8ヶ月前の投稿
- レビュー人狼ゲームJinro Game大人気の会話推理だが、私は好まない。少なくとも、今現在位置づけられているよ...約1年前の投稿
- レビューコルージョンCollusion邪悪なトリックテイク。1トリックが1点になるのが基本で二人が同じトリック数...1年以上前の投稿
- レビューテキサス・ホールデム・ポーカーTexas hold 'em poker間違いなく、最も面白いブラフ・ベッティングゲームの一つだろう。お互いに中途...1年以上前の投稿
- レビューノーティスNotice予想系トリックテイキングとしてはある意味オーソドックスである。マストフォロ...1年以上前の投稿
- レビューデュラックDurakトランプのデッキ構築ゲーム。としか表現しようのない奇妙なプレイ感の二人用。...1年以上前の投稿
- レビューノルウェージャンホイストtwo player whist2人用トリックテイキングはジャーマンホイストが鉄板だが、このノルウェージャ...1年以上前の投稿
- レビュースターレルムズStar Realms殴り合うデッキ構築ゲー。ドミニオンのようにお買い物をするのではなく、いわゆ...1年以上前の投稿
- レビューフィッシュアンドシップスFish & Shipsかんたんアンダーカバー。正体隠匿系ゲームが苦手な人間でも遊ぶことができる正...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュービアヘックス王冠を使った心理戦×パターンビルディングゲーム。コンポーネントとルールが秀逸!金銀の王冠が沢山入っているっていう、...約1時間前by 山田
- 戦略やコツヴィレジャーズ獲得できる枚数とプレイできる枚数を序盤に伸ばしつつ、得点計算時に自分の所有する枚数×●点といったものを最大限生かせ...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズカードを手札から出して挟んで集めるというシンプルなルールの面白いカードゲームです!ヴィレジャーズは、カードをどんど...約3時間前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストジ・シルバー・バレット■はじめにレビューに書いた通り、説明書がとんでもなくわかりにくいが、ゲーム自体は面白いので、未来の自分のためにメモ...約5時間前by みなりん
- レビューオン・マーズゲーム内容については他のレビューを参考にしていただくとして、ボードについて述べておきたい。アートワークの素晴らしい...約6時間前by ドスたかひろ
- レビューソレニア共通ボードにカードを置いて資源を獲得し、獲得した資源を使って、配達タイルを獲得する。配達タイルに書かれた得点や、枚...約6時間前by みなりん
- レビューザ・ゲーム:フェイス・トゥ・フェイス元のゲームがコミュニケーションが楽しい協力型の名作だったので、それをわざわざ2人対戦型にするのはどうなんだろうと正...約7時間前by あるえす
- レビューインカの黄金探検隊として、インカ帝国の遺跡に眠る財宝を発掘するゲームです。全員で遺跡に入り、宝石が見つかれば全員で分けながら、...約14時間前by ヨージロー
- レビュール・パティシエそれぞれ異なるプレイヤーボードに、共通のカード置き場に表向きに公開されたケーキカードを順に取得し、ボードに配置。最...約15時間前by みなりん
- レビュードワスレシンプルで分かりやすくて盛り上がりやすいです。実際に、合わせて飲みながらやってもいいかも!?約15時間前by taashi
- レビュー青いお守りすごろく系のゲーム。同じスタート地点から開始して、最初にゴール地点の城に到着した人の勝ち。2人~4人用。プレイ人数...約15時間前by みなりん
- レビューラ・チッタ1回だけプレイしての感想です。面白かったです!4人でプレイしました。うち1人は経験者、ほかの3人は初プレイでした。...約17時間前by ばってら
一見カードコンボによる拡大再生産だが、プレイ感はハゲタカなどのバッティングゲームに非常に似る。相手の場を見て、次に何を選ぶかを読み、相乗りできる/されないように毎回の行動を選択するゲームである。ハイスピードでゲームが進むのも中毒性があり、何度やっても飽きない。プレイ前に驚異の新言語「アイコン語」の文法を数分間勉強する必要があることだけが欠点。濃厚な読み合いに満ちた最高のゲームの一つである。