一部の重ゲーファンに人気のハンザテウトニカが、なんと今年ビッグボックスとなって発売されたそうです。
日本にはまだ流通してなく未プレイなので、こちらにレビューします。
ドイツのハンザ同盟を作るゲーム。同盟といえばガイアプロジェクトですが、このゲームのネットワーク構築はチケライに近いです。マップも美しい!
個人ボードには能力値が5種類あって、アクション数、貰えるワーカー数、土地の色の種類、移動できるワーカー数、VP倍率。特にアクション数は、初期値が2なので、まずは3にしたいところ。というわけで序盤は、アクションを増やす都市に集まりやすいです。ほぼ序盤の定石といえます。
路線の確保の仕方は、チケライのようにまとめて置くのではなく、1アクション1個。つまり、3個の村でできている路線は、初期値2のアクション全部使っても2個しか置けません。すると他プレイヤーに残りの1個に置かれてしまい、路線を確保できなくなります。
もちろんこんなガチガチですと大変なので、追い出すことが可能です。自分のワーカーを2個廃棄しないといけません。追い出されたプレイヤーは、ワーカーを+1〜2加えて、隣の路線に置きます。(これが絶妙のバランスです)
能力値を上げる都市はどれも行き止まりにあるので、他プレイヤー達の確執を尻目に、他地域から攻める戦略も有効です。ワーカー数が足りなくなったら補充アクションだけでなく、移動アクションも考えたいところ。移動能力はいちばん軽視しがちですが、結構強力です。
アクションの種類は少な目で、プレイ感は楽ですが、VPを稼ぐ要素は多彩で難しいです。テラミスティカ系は難しすぎる、チケライは簡単すぎる、といったネットワーク構築系をお探しの方はぜひ。
なお、版違いのパッケージには2人専用ルールがありますが、ポーンの移動→戻す→移動→戻すという千日手模様になりやすいのが欠点で、オススメしません。時間も3人プレイ以上掛かります。2人でも、ポーンなど使わない通常ルールで十分です。
最近のソロプレイ感強めのボードゲームが、ぬるいと思ったら…
路線の取り合い邪魔し合いは、白熱しますがいずれ決着が着きます。たまには殴り合いもいいでしょう!
- 投稿者:
荏原町将棋センター
- 170興味あり
- 453経験あり
- 111お気に入り
- 236持ってる
地域や文化圏など |
---|
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
移動に関する仕組み | |
行動に関する仕組み |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 16 | |
交渉・立ち回り | 8 | |
心理戦・ブラフ | 3 | |
攻防・戦闘 | 10 | |
アート・外見 | 4 |
レビュー 6件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューアズール:デュエルアズール本家未プレイのまま、プレイ。8歳の息子は楽しそうにやっていまし...17分前by くみ
- レビューヘルパゴス星4ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...35分前by おとん
- レビュークラウド9星6ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約1時間前by おとん
- レビューカヤナック棒で穴を開けて、磁石のついた釣り糸で魚(鉄の玉)を釣る!幼稚園から遊べ...約2時間前by FLAP
- レビューホットショット:山岳消防隊山岳地に吹き荒ぶ風と炎!プレイヤーはUSAで最も熱い過酷な火災地域に配...約2時間前by しのじゅんぴょん
- 戦略やコツデイフォーリリー終盤のアクションが重要になってくるため、序盤は兵士カードの回収を優先的...約11時間前by さばかん
- レビューデイフォーリリー※3人でプレイした感想になります兵士カードで戦力の比べ合いをし、勝利し...約11時間前by さばかん
- レビューフィンカ風車型ロンデルでコマを廻す食材集めのままならなさが楽しい。得点源となる...約12時間前by アッキーノ
- レビュー妖怪百奇八光シンプルでわかりやすく、ルールも簡単!!8枚の妖怪カードをプレイヤーが...約13時間前by さばかん
- レビューグラフィティ6(シックス)シンプルなゲーム性でルールが非常にわかりやすい。一度のプレイで内容がわ...約13時間前by さばかん
- レビューリバーバレー グラスワークスガラス工房たちがガラスのコレクションを作るゲームなのだが、プレイヤーは...約14時間前by リーゼンドルフ
- レビューもっとホイップを!ケーキを切り分けるだけで、ここまで熱くなる!?『もっとホイップを』で味...約20時間前by Jampopoノブ