- 2人~6人
- 30分~40分
- 10歳~
- 2010年~
アロザ殺人事件nouhuhoumeiさんのレビュー
聴覚を活用するシビアなゲームです。
タワーを組んでいくのですが、各階に穴が開いていてそこに自分のキューブを入れるか、何階に誰の駒があるのかを当てて、犯人を擦り付けるゲームです。
ヒントはタワーに落とした時の音とキューブの個数だけです。
なので、耳を澄ませないといけないし、たまに地下にダイレクトに落ちたときの絶望感は半端ない。けど、病みつきになるゲームです。これは買いです。
生放送や動画にはちょっと向かないゲームです。
この投稿に0名がナイス!しました
マイボードゲーム登録者
- 67興味あり
- 264経験あり
- 37お気に入り
- 128持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | アロザ殺人事件 |
---|---|
原題・英題表記 | Mord im Arosa |
参加人数 | 2人~6人(30分~40分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2010年~ |
参考価格 | 3,600円 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | メビウス ゲームズ(Mobius Games)ツォッホ出版(Zoch Verlag) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
nouhuhoumeiさんの投稿
- レビュー人狼ドッチ「ワンナイト人狼じゃない。人狼やってる」けど、ものすごく簡単に体験でき...2年以上前の投稿
- レビューザ・マインドファミコンに「マインドシーカー」というゲームがあります。超能力を開発す...2年以上前の投稿
- レビューノット・マイ・フォルト!カウントするだけなのに面白いゲームはえげつなセブンばかりではないですよ...3年以上前の投稿
- ルール/インストマモノノ~まものの喚(よ)び方~ざっとした流れをつらつらと書きます1.ルールに書いてあるように山札を作...3年以上前の投稿
- レビューサンファンこのゲームは、いろんな建物を建てて一番点数が高い人が勝ちというゲームで...3年以上前の投稿
- レビューワナと魔石と魔物たちこのゲームは、一番魔力を稼いだ人が勝ちというゲームなのですが、いくつか...3年以上前の投稿
- レビュー戦国大名世の中に、戦国時代をテーマにしたものは色々ありますがこのゲームほど、戦...3年以上前の投稿
- 戦略やコツ戦国大名【追記あり2017.09.3】このゲームはダイスを多用しイベントカード...3年以上前の投稿
- リプレイ戦国大名ソロプレイ用の「四国統一」のリプレイです(現物ありのオンセでのプレイの...4年弱前の投稿
- レビューファンタジーコメンテーター大喜利系のゲームですがちょっと変わった特徴があります。・お題が完全ラン...4年弱前の投稿
- レビューたぎる論理完全二人用の推理ゲームです。ドメモに近い感じがありますが大きな特徴があ...4年弱前の投稿
- ルール/インスト戦国大名簡単に言うとシステムソフト(現在はシステムソフト・アルファ)が出してい...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツサラマンカ相乗りで入手は獲得は積極的に狙いたいです。気が引けるかもしれませんが、...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサラマンカボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアヴァロンの聖域2~4人でじっくり楽しめる本格40枚デッキ編成の召喚バトルカードゲーム...約5時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューセブンセグメントトリックスいまいちでした。。。我が家での初のカードゲーム。これまで重量級のゲーム...約6時間前by ばってら
- ルール/インストブルー・スカイズ公式ルールの和訳約6時間前by 大河一滴
- ルール/インストニックネームゲームの目的 持っているカードを質問しあって集める準備 ニックネームカ...約7時間前by TJ
- レビューストーンエイジ:ジュニア石器時代を舞台に魚や木の実などを集めて小屋を建てるゲーム。小さな子ども...約10時間前by たまちょく
- ルール/インストみゃう説明書をそのまま掲載しました。約12時間前by アッサム
- レビュー逃げゾンビ:リローデッド増殖したゾンビ達に占拠されたゾンビタウンからの脱出を目指すサバイバルゾ...約16時間前by しのじゅんぴょん
- 戦略やコツダイスメント『ダイスメント』は人材雇用ダイスゲームです♪(^^)営業、広報、総務、...約19時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューごきぶりポーカーごきぶり、カメムシ、こうもり、カエルといった、「嫌われ者」を押し付け...約20時間前by マツジョン
- レビュー囲碁伝統的かつ定番のゲーム、「囲碁」です。初めて遊ぶ人が囲碁を楽しめるか...約20時間前by マツジョン