- 4人用
- 45分~60分
- 8歳~
- 2015年~
ワナと魔石と魔物たちnouhuhoumeiさんのレビュー
このゲームは、一番魔力を稼いだ人が勝ちというゲームなのですが、いくつか大きな特徴があります
1.魔力は稼いできた魔物と魔力の増幅アイテムの値の乗法で決定される
このゲームは赤・青・黒・緑・白の五つの魔物を稼げる場所があるのですがそれプラス魔力を増幅させるための魔石があります。
その魔石は2倍3倍させるものや赤と青をそれぞれ倍増させるという効果があったりするのでどの魔力を増やすかというのがミソになります。
2.魔物を取る場所に罠を仕掛けたりするチップを置くのだが、チップが全員同じである
ただ単にランダムで魔力が決まるわけではないです。プレイヤーには1チップが3つ2チップが1つ、罠チップが1つが配られて
それぞれ1か所に1枚づつ置きます。そのあとチップをめくるのですが
持っているチップが分かっているのであえて読みをずらすように配置したり、類推することで残りのチップが安全かどうかを考えられます。
3.行動を決定する方法が冒険者コマの一番多く置いた人ができる
普通のゲームだと行動タイルを取ってしまうとほかの人が行動できないけど、冒険者コマを置かれている数より多く置けば採れるシステムである。
たとえば、赤の場所に2個の冒険者コマを置いてそれよりも多いコマを置かれなければ2個置いた人がそこでの行動する権利を得られる
ただし、冒険者コマを増やす行動も同じようにやらないといけないので、いつ増やすかが問題になってくる
4.スタートプレイヤーを誰かに押し付けるまでずっとスタートプレイヤーが動かない祠システム
普通のゲームであれば、スタートプレイヤーが順に動くが、このゲームでは祠に冒険者コマを置かない限りはスタートプレイヤーが動かないシステムになっている
という感じで、本当に運要素は最初に配られる魔石カードだけであとは論理や推理などで勝てるゲームとなっています。考えたりブラフゲーが好きな人にはお勧めですし、最後まで気が抜けないゲームです。
- 9興味あり
- 27経験あり
- 7お気に入り
- 31持ってる
タイトル | ワナと魔石と魔物たち |
---|---|
原題・英題表記 | Wana to Maseki to Mamonotachi |
参加人数 | 4人用(45分~60分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 3,000円 |
ゲームデザイン | 楽々(Rakuraku) |
---|---|
アートワーク | 月山 月(Tsukiyama Tsuki) |
関連企業/団体 | 楽々亭(Rakuraku-tei) |
nouhuhoumeiさんの投稿
- レビュー人狼ドッチ「ワンナイト人狼じゃない。人狼やってる」けど、ものすごく簡単に体験でき...3年弱前の投稿
- レビューザ・マインドファミコンに「マインドシーカー」というゲームがあります。超能力を開発す...3年弱前の投稿
- レビューノット・マイ・フォルト!カウントするだけなのに面白いゲームはえげつなセブンばかりではないですよ...3年以上前の投稿
- ルール/インストマモノノ~まものの喚(よ)び方~ざっとした流れをつらつらと書きます1.ルールに書いてあるように山札を作...4年弱前の投稿
- レビューサンファンこのゲームは、いろんな建物を建てて一番点数が高い人が勝ちというゲームで...4年弱前の投稿
- レビュー戦国大名世の中に、戦国時代をテーマにしたものは色々ありますがこのゲームほど、戦...4年弱前の投稿
- 戦略やコツ戦国大名【追記あり2017.09.3】このゲームはダイスを多用しイベントカード...4年弱前の投稿
- リプレイ戦国大名ソロプレイ用の「四国統一」のリプレイです(現物ありのオンセでのプレイの...4年弱前の投稿
- レビューファンタジーコメンテーター大喜利系のゲームですがちょっと変わった特徴があります。・お題が完全ラン...4年弱前の投稿
- レビューたぎる論理完全二人用の推理ゲームです。ドメモに近い感じがありますが大きな特徴があ...4年弱前の投稿
- ルール/インスト戦国大名簡単に言うとシステムソフト(現在はシステムソフト・アルファ)が出してい...4年弱前の投稿
- レビュー~属州統治~ローマの力このゲームは、シミュレーションゲームです。そして、重さ的にはPuert...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューライリウムTwitterでの販売情報をみた瞬間、アートワークとゲームシステムに一...23分前by キッコー☆マン@庭師
- ルール/インストカートグラファー1)ゲーム名:カートグラファー2)勝利条件:ゲーム終了時にもっとも得点...約3時間前by Hide
- レビューパーフェクト・モーメント基本ルールのみ3人で初めてプレイしました。プレイ感は基本それぞれが封筒...約4時間前by ワタワタ
- レビュー緑のカジノロワイヤルfast forward ファストフォワードシリーズは説明なしでカード...約5時間前by パパパ
- レビューファクトリー・ファンナー《悩ましくも楽しいネットワークパズル!》ほらボドのmomiさんが絶賛し...約10時間前by Sato39
- レビューロストシティ【お気に入り度 8/10】軽量級・2人専用このゲームのフレーバーは世界...約10時間前by 18toya
- レビュートゥルーマリンショー33/5点トゥルーマリンショー続編で単体でも遊べる。2同様手柄をやりくり...約11時間前by ワタル@ボドゲ
- リプレイテラフォーミングマーズ「火星を地球化する」というSFチックなテーマ、世界で最も人気のあるボー...約12時間前by マツジョン
- レビューちきゅうのボブジテン世界の地名や文化がお題のボブジテン。 パッケージに書いてあるとおり地理...約14時間前by kanamatan
- 戦略やコツカリマンボーマイナスを踏まないようにするのがポイントですので、他の人の大きい数のカ...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビューカリマンボーボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約14時間前by オグランド(Oguland)
- レビュープレタポルテトレンドを読み解き、時代の流れを引き寄せトップメゾンへと駆けあがれ!👤...約19時間前by タカオ/タカあゆゲームチャンネル