「武士たるもの、どんな境遇に陥ろうとも生き延び、再起を図る望みは捨てぬ」by 石田三成
「関ヶ原」(SSG/Epoch)は1981年にエポック社から発売されたシミュレーションゲームをサンセットゲームズが再販したものです。
テーマはタイトル通り関ヶ原の戦いです。
といっても関ヶ原盆地における合戦ゲームではなく、関東から大阪までを含む日本の主要部を舞台としたキャンペーンクラスのゲームです。
主戦場となる清州、岐阜、大垣、関ヶ原、佐和山といった付近がヘクスマップとして描かれ、その周辺は地域行軍表として別に描かれています。
ヘクスマップと地域行軍表は類似のルールで扱われるが、移動の仕方や合戦の進め方は微妙に異なります。
「関ヶ原」で最も特徴的なルールは言うまでもなく調略ルールですね。
両軍とも相手を騙しつつ、ブラフをかけながら相手方武将の引き抜き工作とそれに対する妨害を行います。
調略の影響はかなり強烈で、例えば前田利長や小早川秀秋といった大物武将の場合、寝返りの結果がそのままゲームの勝敗を左右しかねません。
調略ルールは「騙し」のテクニックが必要なので、慣れるまではかなり厳しく、そのあたりに堪らない魅力を感じるプレイヤーも多いようです。
「関ヶ原」は今でも多くのプレイヤーがプレイしている名作ウォーゲームのひとつです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 28興味あり
- 28経験あり
- 11お気に入り
- 29持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
---|---|
頻出するメカニクス | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 4 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
1600年、徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との間で行われた「関ヶ原」の戦いを扱ったシミュレーションゲームです。発売されたのは1980年代のはじめですが、関ヶ原の戦いをテーマにした作品で、これを超える内容の作品はいまだに登場していません。戦国時代を舞台にしたゲームとし...
東軍西軍ともに有力武将には武将カードが用意されています。武将ごとに指揮順位、統率能力、武将能力が決められています。指揮順位と武将能力は1から5までの評価(1が最高、5が最低)、統率能力は5から30まであり、能力値までのユニットを統率出来ます。当然、武将能力の高い武将に多くの...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
ルールブックにもありましたが上杉軍は強力です。上杉の出陣カードが来ると嬉しくてすぐ使いたくなりますが、伊達の出陣や最上の出陣カード(上杉軍ユニットの減少効果)を東軍が持っている可能性があります。私は考えなしにカードを出して撃破されてしまった経験があります。
ルール/インスト 1件
ユニットに印刷されている数字は戦闘力ではなくて防御レベルです。岐阜城の防御レベルは12、織田秀信の防御レベルは2です。数字が大きいほど強いです。城では大坂城の14、軍勢なら島津義弘の8が最強です。戦闘時はダイスを2個振って戦闘結果表の結果を適用します。写真の織田勢は4戦力(...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューネスリング / ひな鳥親鳥になって、ひな鳥のエサを獲りにいくダイス配置。エサはちょっとリアル...約5時間前by うらまこ
- レビューイノシシ、カニ、フンコロガシ。ウノの亜種、と言ってしまえばその通りかもしれませんが、ウノを一旦解体し...約6時間前by atckt
- レビューグロウスカイダイスドラフトゲームで、飛行船のルート改革や資材や燃料管理やらをしつつ...約6時間前by うらまこ
- レビューアップオアダウン?これがカードゲームだって感じのカードゲームです。手元に昇順、降順に置く...約6時間前by atckt
- レビュー迷子特定のカードセットになったら脱落するカードゲームです。カードの新規ドロ...約6時間前by atckt
- レビュー完熟バナナ島 / 島の完熟バナナカードを1枚ずつプレイして報酬を集めるタイプのゲームです。この重苦しい...約7時間前by atckt
- レビュートリテダンジョントリテをしてダンジョンを組み立てて、ダンジョンを踏破して、分け前を取り...約7時間前by atckt
- レビューワンカードワンダー1枚のワンダー(不思議建物)を建てたら勝てるリソースマネジメントです。...約7時間前by atckt
- レビュー推理ポーカー インサイトお試し版なので、2人だけで遊べる水利のあるポーカーです。4~5枚で役を...約7時間前by atckt
- ルール/インストふぉとぱーせんとベーシックルール1, 山札をシャッフルしてプレイヤーに1枚ずつカードを...約9時間前by Rhapsodie したみち
- 戦略やコツふぉとぱーせんと難易度が高い、簡単に遊びたい…ゲームの難易度を上げるために、主に50%...約9時間前by Rhapsodie したみち
- レビューふぉとぱーせんと我ながら最高のゲームだと思っています。家族や友人と楽しい推理&...約9時間前by Rhapsodie したみち