- 2人~5人
- 30分~45分
- 8歳~
- 2016年~
マモノノ~まものの喚(よ)び方~nouhuhoumeiさんのルール/インスト
ざっとした流れをつらつらと書きます
1.ルールに書いてあるように山札を作ります。その後山札からカードを5枚表示して置いておく。
2.ルールに書いてあるように忠誠心コマを配ります
3.全員魔石を1個ずつ引きます
4.スタートプレイヤーが魔石をどんどん引きます
この時、同じ色を引くか透明の魔石を引くまで引きます
5.魔石1個で1忠誠心 透明の魔石1個で3忠誠心として計算して目安を出して
忠誠心をどれくらい出すかを考えて手のひらか見えないように準備する(目安はそこまで気にしなくてもいいかも?)
6.公開して、バッティングした人は忠誠心没収して、魔石を1個引く。落札者は忠誠心を支払って魔石を手に入れる。それ以外の人は魔石を手元に戻す
※0個バッティングの場合は魔石は引けない
7.落札者から欲しい魔物を魔石を支払ってもらう。この時召喚した魔物の忠誠心を貰うことができる。そしてカードを補充する
※一人1体召喚可能
8.全員召喚が終わったら、魔石を任意で1個につき1忠誠心と交換ができる。この時魔石が6個よりも多い場合は自動的に好きな魔石を忠誠心に変換しなければならない
9.3から同じことを繰り返し山札がなくなったターンでゲーム終了。魔物の勝利点と魔石1個を1忠誠心に変換する。
10.変換したすべての忠誠心を5単位で1勝利点として計算して多い人が勝利となる
ここからは選択ルールとなります
11.獲得した魔物を手札にする(2ラウンド行う、1ラウンド目は勝利点の大きさ 2ラウンド目は忠誠心で勝敗を決める)
12.自分の好きな枚数だけ伏せておく。0枚でも構わない
13.勝者となったプレイヤーは5勝利点を貰う(使った手札は全員捨て札にすること)
14.2ラウンド行い一番勝利点が多い人が勝ち
- 36興味あり
- 167経験あり
- 23お気に入り
- 163持ってる
nouhuhoumeiさんの投稿
- レビュー人狼ドッチ「ワンナイト人狼じゃない。人狼やってる」けど、ものすごく簡単に体験でき...6年以上前の投稿
- レビューザ・マインドファミコンに「マインドシーカー」というゲームがあります。超能力を開発す...7年弱前の投稿
- レビューノット・マイ・フォルト!カウントするだけなのに面白いゲームはえげつなセブンばかりではないですよ...7年以上前の投稿
- レビューサンファンこのゲームは、いろんな建物を建てて一番点数が高い人が勝ちというゲームで...8年弱前の投稿
- レビューワナと魔石と魔物たちこのゲームは、一番魔力を稼いだ人が勝ちというゲームなのですが、いくつか...8年弱前の投稿
- レビュー戦国大名世の中に、戦国時代をテーマにしたものは色々ありますがこのゲームほど、戦...8年弱前の投稿
- 戦略やコツ戦国大名【追記あり2017.09.3】このゲームはダイスを多用しイベントカード...8年弱前の投稿
- リプレイ戦国大名ソロプレイ用の「四国統一」のリプレイです(現物ありのオンセでのプレイの...8年弱前の投稿
- レビューファンタジーコメンテーター大喜利系のゲームですがちょっと変わった特徴があります。・お題が完全ラン...8年弱前の投稿
- レビューたぎる論理完全二人用の推理ゲームです。ドメモに近い感じがありますが大きな特徴があ...8年弱前の投稿
- ルール/インスト戦国大名簡単に言うとシステムソフト(現在はシステムソフト・アルファ)が出してい...8年弱前の投稿
- レビュー~属州統治~ローマの力このゲームは、シミュレーションゲームです。そして、重さ的にはPuert...約8年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約1時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約1時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約3時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約6時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約10時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約12時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約14時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約14時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約16時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約16時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストスカルキング:ダイスゲームスカルキング:完全攻略ガイドゲーム概要「スカルキング」は2~8人で遊べ...約16時間前by Jampopoノブ
- レビュー走れ、ラバ!「走れ、ラバ!」の魅力 - おすすめポイントレビュー 「走れ、ラ...約16時間前by Jampopoノブ