- 1人~2人
- 20分前後
- 9歳~
- 2024年~
ラストダンジョン ダイスじむやさんのレビュー
JUGAME STUDIOさんのポケットシリーズで今回はソロ専用。ラストダンジョンポケットのダイスバージョンってことでダイス3つも付属。出目とスキルの取捨選択が楽しいゲームでした。
拡張も同時発売で入れると2人プレイも可能。ひとまず今作単体を基本ルールで遊んでみてのご紹介です。
概要
テーマ:前作「ラストダンジョンポケット」から20年後の世界。魔王がプリンセスをさらって閉じ込めたダンジョンの管理人となり、冒険者からのプリンセス奪還を阻止する。
システム:ダイスの出目による効果発動。
勝利条件:ダンジョンマナが残った状態で全ての冒険者を倒す。(選んだクエストによりボス変動有)
敗北条件:ダンジョンマナが全て無くなった状態で敵を倒しきれなかったとき=プリンセス奪還
コンポーネント
カードとダイス3つの構成。
ダンジョンマナ/イベントカード(10枚):3枚はゲーム中に登場するイベントとして、7枚はプリンセス到達までの防衛線として使用。
冒険者/クリスタルカード(レベル1~3各5枚ずつ):各レベル1枚ずつは初期所持クリスタルになるので、ゲーム中出てくるのは4枚×3種の12枚。それぞれ体力・スカウトに必要なクリスタル数・スキルが違います。
レベル4勇者とプリンセス:どっちも裏面もあり。遊ぶシナリオで変わります。
ライフカウンター:2枚セットで使用。裏面はゲーム終了時のメッセージカード(成功・失敗)
で、初期スキルカードが2種3枚。これで全部です。
基本の流れ
セットアップはこんな感じ。
レベル1~4の冒険者を1体ずつ相手に。ダイスを3つ振ります。
そして、①出た目をカードに配置してスキル発動②持ってればアイテムカード使用③クリスタルがあれば、ダンジョンマナ回復(フェイズ中1回のみ:3クリスタル/1マナのみ回復)を好きな順に行います。
その後ダメージ計算して、冒険者のライフを削りきったら勝利。裏面にしてクリスタルを獲得するか、必要クリスタルを払いスカウトし自スキルを強化するかの選択です。
【トラップ(1・2・3の目限定で出目分ダメージ)を2つ発動して「みならい冒険者(ライフ4)」を撃破。レベル1なのでクリスタルにするなら1を獲得、スカウトするならクリスタル2つが必要】
倒しきれなかった場合ダメージは累積しますが、ダンジョンマナが消失(カードを1枚除外。あとでクリスタル消費して回復は可能)します。
【「かつて勇者だった者」戦。ライフ17に対してニンジャの攻撃3+1、サイクロプスで固定8+1の13ダメージ。残り4ダメージのため継続。ダンジョンマナ1枚除外】
そうして、ダンジョン最奥のプリンセスに到達される前に最後のレベル4勇者を倒せば勝利となります。
【初回クリアメンバー。「かつて勇者だった者」「サイクロプス」「魔神」でした。】
感 想
ゲーム性:前作はやりくりタワーディフェンスな感じでしたが、今作は(一部回復手段ありの)限られたシールドキープしつつのサシ(といってもこっちは最大3人)での殴り合いでした。出目操作をどのタイミングで捨ててダメージソースにするかとか、序盤で継承付きをとにかく集めて後半強プレイとか、結構プレイスタイルに差が出そう。
多彩なキャラとスキル:最初は1~3の出目しか置けずそのダメージしか出ない「トラップ」と、1回だけ振り直し可能な「未整理区画」しかありませんが、これを駆使して冒険者を倒しスカウトすることで上書きが可能です。さらに「+1」がついたカードを上書きすれば、以降ダメージに+1される仕様。ダイスは3つしかないしスキルも3つまでということで、どういったスキル構成にするかも悩みどころです。
例えば1~3の出目が出てさらにゾロ目なら追加ダメージ有、後々+1継承もできるニンジャ。これをスカウトするとなるともう1枚の攻撃系は4~6が置けるやつがいいとか考えます。何だかんだニンジャと魔神は居たら必ず入れてますね。
クエストモード:今作もしっかりあります。初心者用1つ+難易度高め2つ。詳細はweb上の取説で。
気になるところはゲーム性に関しては特になし。取説が紙媒体でない(取説読んだ前提でのサマリー入ってたのはありがたかった)、スリーブ付けたら元箱収納不可ってところくらい。印刷したいんで取説は同一ページサイズでお願いできたらありがたい…(過去作も含めて)。
ということで、いつも通り少ないカード枚数を最大限に活かした良作でした。ソロ専かつ前作の続編となりますが、単独かつこっちから買っても問題なし。むしろダイスゲームな分こちらのが程よい運要素でおすすめ。ダイス目操作もできるし難易度はこっちのが低いかな。
ちなみに収納。ダイソーのカードケースだと基本+拡張+ダイスに箱までまとめてしまえて便利。拡張はカード右下にEXって入ってるので仕分けも容易。ただハードスリーブ(セリアのS)つきだとかなりギリギリになりますので注意。
ダイスなしなら同じくセリアのカードケースがジャストです。
- 56興味あり
- 27経験あり
- 13お気に入り
- 82持ってる
じむやさんの投稿
- レビューサルトフィヨルドサンタマリアというゲームのリメイク。前作未プレイなので比べられませんが...約15時間前の投稿
- レビューコンフュージングランズ小箱に入った1人〜2人用カード配置ゲーム。パッケージは2人用とあります...5日前の投稿
- レビュースチームパワーマーティン・ワレス氏のゲームは白ブラス・ネビュラの2作品をプレイしてい...8日前の投稿
- レビュートーキョー災都心超常現象で壊滅的打撃を被り封鎖された「トーキョー」を舞台に、隔離された...8日前の投稿
- レビューディグアンドコレクトJUGAME STUDIOさんのポケットシリーズ。今作もソロ専用で化石...15日前の投稿
- レビューエバーデール デュオソロ・2人用になったコンパクトなエバーデール。まだ日本語版は出ていませ...16日前の投稿
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...22日前の投稿
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...27日前の投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約1ヶ月前の投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約1ヶ月前の投稿
- レビューヴェイルトレースクルーバージュやブロコポリスの「TAKOASHI GAMES」さんによ...約1ヶ月前の投稿
- レビューテラ・ファンタジア:熱帯雨林の観察記優しいアートワークが素敵なアトリエミーミルさんのソロでも多人数でも遊べ...約2ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカモン7/10(BGAでプレイ)キングドミノの作者によるアブストラクト。20...約2時間前by 白州
- レビューオラパマイン5/10(BGAでプレイ)名作「ブラックボックス」の高難易度版。1つの...約3時間前by 白州
- レビューディジットコード6/10(BGAでプレイ)日本人がつくったゲームの海外版。6桁のデジタ...約3時間前by 白州
- レビューベーコンアンドエッグス5/10名古屋の「フレッシュドラゴン大賞2025最優秀賞受賞」作品。こ...約3時間前by 白州
- レビューフィンドルフ6/10フリーゼの故郷「フィンドルフ」をテーマにしたボードゲーム。故郷...約3時間前by 白州
- レビューオバケパレード5/102025年アークライトゲーム賞ノミネート作品。坊主めくり+ゴキ...約3時間前by 白州
- レビューペンタゴシンプルで分かりやすいゲームでした。誰でも楽しめると思います。約5時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュータクタカードを1枚出すだけ、それだけなのに悩ましい。様々な図形やドットの描か...約8時間前by Yamashnikov [JP]
- ルール/インストパーティ・パンダ・パイレーツアヴィアン群島を航海するパンダの海賊が乗ったタートルシップは、パーティ...約9時間前by jurong
- レビューウキヨエシャハト作クレイジー・チキンのリメイク元作品を遊んだことはないが、ゲー...約11時間前by 5歳児
- レビューピークス世界を駆け巡り、名だたる名峰を踏破しよう!一人では難しい山も、みんなで...約11時間前by Sak_uv
- レビュールナトリックマストフォロー・切り札ありで獲得したトリック数が1・3・5トリックなら...約11時間前by 5歳児