対戦相手を出し抜いて、品物を上手に売りさばこう!ダイナミックでスピーディな展開の2人用カードゲーム
プレイヤーはインドの商人です。2人の間にある市場には「ダイヤ」「金」「銀」「スパイス」「布」「革」(以下:品物カード)が並んでいます。これらを効率よく手に入れ、出来るだけ早く、出来るだけ多く、出来るだけまとめて品物を売りさばくことで、商人としての成果を競争するボードゲームです。
手札7枚制限のなかで、何を目指すのか・何を諦めるのか、時には相手を有利にするアクションをとらざるを得ない、スピーディなのにジレンマが発生するボードゲームとなっています。相手の戦略を見極めながら自分の最高得点を目指していく「読み」と「戦略」のバランスが調整された、思考の駆け引きが熱いゲームデザインです。
どちらかが先に2勝したら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です。
ゲームは2ラウンド先取、最大3ラウンドで行われます。初期に両プレイヤーに配られる品物カード(家畜カード含む)、合計5枚を手に、ゲームはスタートします。
プレイヤーは手番で、
①市場から品物を手に入れる
②手に入れている品物を勝利点に転換する
という2種類のアクションが行うことができます。非常にシンプルなシステムとなっています。
①の「市場から品物を手に入れる」では、ゲーム性を大きく高める要素として
・品物を1つ仕入れる=山札から市場に1枚補充
・品物を複数仕入れる=プレイヤーの手札(品物または家畜)を市場に補充
・市場にある家畜(ラクダ)を全て仕入れる=山札から市場に5枚になるように補充
これらいずれかのルールに基いて、市場から品物を回収します。品物の回収は市場のラインナップが少なからず変わることを意味するので、相手プレイヤーより自分が有利になるよう戦略的なプレイをすることができます。
また②の「手に入れている品物を勝利点に転換する」では、品物の精算アクションのタイミングで勝利点トークンを入手するのですが、早いタイミングで精算するほど高い得点が得られるようになっています。(例:そのラウンドにおいて、始めての品物の精算は4~5点。後半になれば精算は1,2点。)
出来るだけ早く精算を行ってしまいたい気持ちに駆られるようになっています。
しかし「まとめ売り」のボーナスも存在します。3枚、4枚、5枚とまとめて売ることで、通常の品物精算では得られない「ボーナストークン」を得ることができます。溜めてから売ることで追加得点を得ることができますが、出し渋って溜めていたら勝利点トークンが1点だらけになってしまうかもしれません。
その他、ダイヤ・金・銀などの高価な品物トークンは高い勝利点が得られる代わりに、売り方に制限が設けられていたり、家畜を多く仕入れているプレイヤーにボーナス特典が発生するなど得点獲得方法に多様性があります。プレイ途中で自分の勝ち筋・方針を変更することが出来ます。勝ち筋の読み合いと確率計算で勝率が変わってくるため、やや大人向けの2人用ボードゲームとなっています。
- 479興味あり
- 2040経験あり
- 581お気に入り
- 1214持ってる
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 63 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 91 | |
交渉・立ち回り | 21 | |
心理戦・ブラフ | 20 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 26 |
レビュー 29件
リプレイ 3件
戦略やコツ 4件
ルール/インスト 6件
掲示板 2件
- 山田さんの投稿新版とコンパクト版の比較
2020/10/1に日本語版新版が出たので買ってみました。一番の違いはチップの大きさですね。コンパクト版は1円玉くらい、新版はポーカーチップくらいです。取り扱いやすさが段違いですね!ジャイプルは...
4件のコメント855ページビュー約3年前リメイク版コンポーネント/イラスト - Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは88mm×63mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。カードは55枚入っています。
1件のコメント340ページビュー5年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューブロックス3D星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生と2人で...30分前by おとん
- レビューロストレガシーニューロストレガシーが楽しかったので、ロストレガシーも購入。こちらのが...約1時間前by くみ
- レビューチェスまさに、西欧版将棋。将棋と違ってオシャレではあります。しかし、一度倒し...約5時間前by はぐれメタル
- レビューチェスおそらく、プレイヤー数が全世界で一番多い、アブストラクトのボードゲーム...約7時間前by Masa.K
- レビュー道明寺・誉田の戦い●概要この戦いは1615年に起こった「大坂夏の陣」において豊臣家が滅亡...約8時間前by サイマン
- レビューボツワナ価格操作ゲームの原型と言えるゲームだと思います。シンプル極まりないルー...約14時間前by ダイアン
- レビューサーカス騎士団ダイスを振って出目と同じ色のコマを積み上げていき、5色のコマが積み上が...約17時間前by うらまこ
- レビュードミニオン:第二版世界三大ボードゲームのひとつと呼ばれ、自分の手札(デッキ)を、強いカー...約23時間前by Masa.K
- レビューかたろーぐ / 語ろーぐ星7ボドゲ300種を所有する、ライトゲーマーの感想です。小学生2人と、...1日前by おとん
- レビューフルートプレイバッティングありのトリックテイキングゲーム?7枚のフルーツカードが並ん...1日前by うらまこ
- レビューニムト:ジュニア8歳娘と6歳息子と遊びました。放課後さいころ倶楽部にも登場する人気のカ...1日前by いかっぱ(旧きゅう)
- レビュー小さな魔法使い小さな魔法使いたちが、無事に秘伝の材料を運んだりするのをお手伝いします...1日前by うらまこ