アレックス・ランドルフとレオ・コロヴィーニによる正体隠匿ペア戦ゲーム!
師弟関係にあったというアレックス・ランドルフとレオ・コロヴィーニによる共作。
1988年当時でいえば、このゲームの完成度はかなり高かった。
なので、この頃からボードゲームをやっている人からはかなり印象の強いゲーム。
だが、今となっては、完成度の高いゲームが多すぎるので、わざわざやるゲームかと言われると微妙。
しかし、コンポーネントは美術賞を受賞しただけあって、今でも一見の価値ありのクオリティだと思う。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 59興味あり
- 106経験あり
- 15お気に入り
- 92持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
プレイヤー間の関係/状態 | |
情報の扱い方等 |
プレイ感の評価
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
6/101988年特別美術賞受賞作品。ハゲタカのえじきのデザイナーとカルタヘナのデザイナーによる共作。3〜5人とあるが、ほぼ4人限定のボードゲームで、正体隠匿のペア戦ゲーム。登場人物が4人出てくるが、それぞれ相手となるペアがいて、まずはそれを探さなければならないのだが、誰が...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...3分前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...22分前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約3時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約3時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約3時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約4時間前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...約4時間前by ボードゲームカフェ「Brett」