マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 40分~60分
  • 10歳~
  • 2023年~

フォレストシャッフルtamioさんのレビュー

201名
3名
0
19日前

ちょうど去年の今頃、ちょっと噂になっていたKDJロングリストのこのゲーム、駿河屋セールでかなり安かったのでGetしてしまったが、家族でお手軽にできて動物三昧でなかなか面白い。

中身はほぼカードだけだが、木のカードの各辺にいろいろな動物を置いていくので、出来上がったそれぞれの森もさまざま。四辺それぞれ、置ける動植物の属性が異なる点がよくできていて、上は蝶や鳥、横は大型哺乳類、下は虫や両生類といった感じで直観的に理解しやすい。

やり始めた当初は点が大きく取れる組み合わせ(コンボ)を発見していくのが楽しいステージで、強力な「狼&鹿&森」で勝ったと思っていたら、「シダ&両生類」に負けてしまったり、子供は毎回「ウサギ&狐」を集めるので、ウサギは強制提供させられたり(うちの暗黙ルール)、家族それぞれに楽しめた。

セットアップも簡単だし、カードも森と動物だけだが、情報量は結構多いのでちょっとやりこむ必要はある(ボーナス発動条件の各種の木のアイコンが当初は区別しづらかった)。1時間近くかかる点と価格が高い点以外は、家族向けにもよくできてるな~と思っていたら、ドイツゲーム賞では1位取っていた。

ちなみに、我が家での通称は「森」ゲーム(余談だが相方はほぼゲーム名は覚えず、「森、やろっか」等、通称で通している)。

しかしそのうち特定のコンボが弱すぎる(蝶やコウモリとか)のに気付き、20回程度プレイしたところで、バランス調整してくれる拡張の「アルプス」を購入した(続く)。 

(2024年7月購入)

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
touring123
TM of Yokohama
シヤバオー
フォレストシャッフル 日本語版
フォレストシャッフル 日本語版の通販
生態的にバランスの取れた豊かな森を育てよう!
残り1点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥4,950(税込)
勇者
tamio
tamio
シェアする
  • 203興味あり
  • 436経験あり
  • 99お気に入り
  • 280持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿