マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分~40分
  • 8歳~
  • 2019年~

コペンハーゲン六花@節約なうさんのレビュー

397名
0名
0
約5年前

場に出ている7枚のカードのうち、隣接した2枚を選び手札に。同色のカードをコストにして捨てることでその色のタイルの中で、枚数と同じマス目数のタイルを貰えます。

タイルは上から下に降ってくるように置くテトリスのような方式。

縦、横列が揃えば点数。

更に、窓の書かれたタイルが縦ないし横一列揃うと貰える点数が増えます。

紋章のある部分を埋める(ないし列を揃える)と、1マスタイルor特殊な能力or能力のリフレッシュを選べれます。

素直に横列を揃えていっていたら、縦列を全て窓が書かれたタイルで埋めていたプレイヤーに得点を先行されました。

ただ縦が有利か?となると今度は紋章も横を揃えるのに比べると少なくなる。上手く出来てるなと思いました。

タイルもそれぞれ各色、各マスそんなに数が無いので、読み合いも必要になります。

程よい難易度加減で、タイル配置ゲームに慣れるのに良いゲームだと思います。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
勇者
六花@節約なう
六花@節約なう
シェアする
  • 86興味あり
  • 278経験あり
  • 34お気に入り
  • 92持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

六花@節約なうさんの投稿

会員の新しい投稿