- 2人~4人
- 30分前後
- 9歳~
- 1980年~
キャントストップTM of Yokohamaさんのレビュー
【メイン要素】確率論
【ルール理解】分かりやすい
【手番選択肢】サイコロ4つ振るのみ
【勝利点要素】3レーン最初に踏破したら勝ち
【言語依存度】なし
【妨害干渉度】殆どない
【運と実力比】運6、実力4ぐらい
【外観芸術性】特にコメントなし
短気は損気。急がば回れ。
素晴らしい。面白い。これぞゲームの中のゲームだと思います。
適度に運、逆転があることで、人間の射倖性をくすぐる要素もあり。二人だとガチゲーですが、大人数になればなるほどパーティーゲームとしての盛り上がりあり。時間も15分ぐらいで決着がつき、言語依存なく、ルールもシンプル。きっと、これからも定番ゲームとして残っていくゲームではないでしょうか。
さて、キャントストップは、タイトルのせい?でチキンゲームのように言われ、確かにそういう部分もありますが、基本は確率論のゲームだと感じました。
3つの自分のコマを、サイコロ4つを振って出た目の組合せで進めていくわけですが、例えば6、7、8の列にコマを置けた場合、この3つの目が出る確率は92%。よって、失敗など全く気にせず、サイコロを振り続けることが最善の選択肢です。
2、3、12の場合は44%で、2回に1回は必ず失敗するため、一つでも進められたらそこでストップした方が良いでしょう。というより、この3つの列の組合せは避けるべきです。
ただし、どの列にコマを置けるかもサイコロで決まるのが問題、というか面白いところ。自分なりに、この組合せの場合は何回までサイコロを振る、というのを確率から決めておくのが良いでしょう。
それでも、確率論だけで勝てないゲームもあります。カタンで8が出ない日があったりするのと同じです。ただ、ゲームの回数を積み上げれば、確率は正規分布を描くので、勝率が上がっていくことは間違いありません。
人生は堅実に生きるべきですが、時には運も必要なのかもしれません。しかし、ゴールが目の前に見えても、そこで一旦冷静になりましょう。このサイコロの目が出る確率は何%?
- 365興味あり
- 3085経験あり
- 570お気に入り
- 1107持ってる
TM of Yokohamaさんの投稿
- レビューリビング・フォレスト:コダマ(拡張)コダマによって、リビング・フォレストは完成する リビング・フォレストの...5日前の投稿
- レビューリビング・フォレスト【メイン要素】デッキ構築+タイル配置+リソース管理【ルール理解】ルール...5日前の投稿
- レビューテラミスティカ【メイン要素】陣取り+拡大再生産+タイル配置【ルール理解】ルールは多い...約1ヶ月前の投稿
- レビューキーフラワー【メイン要素】競り+リソース管理+タイル配置【ルール理解】競りを理解で...約2ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:王女とドラゴン(追加キット3)そしてミープルは誰もいなくなった・・・。 カルカソンヌのルールを知って...約2ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:商人と建築士(追加キット2)得点パターンが増え、3人でも面白いカルカソンヌ。 カルカソンヌのルール...約2ヶ月前の投稿
- レビューカルカソンヌ:宿舎と大聖堂(追加キット1) / 湖畔の宿と大聖堂 / 騎士と湖正統派拡張。勝負どころで大ミープルを。 カルカソンヌのルールを知ってい...約2ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ:プレリュード(拡張)これなしでは「テラフォーミングマーズ」はプレイできない 「テラフォーミ...6ヶ月前の投稿
- レビューテラフォーミングマーズ【メイン要素】拡大再生産+セットコレクション+陣取り【ルール理解】ルー...6ヶ月前の投稿
- レビューオブセッション【メイン要素】手札管理+拡大再生産【ルール理解】やることはシンプルだが...7ヶ月前の投稿
- レビュー曇天/斬合 Tactics【メイン要素】駆け引き【ルール理解】非常に分かりやすい【手番選択肢】カ...8ヶ月前の投稿
- レビューハートオブクラウン~極東辺境領~第二版最強!圧縮系女子オウカ姫 ハートオブクラウン第二版の第1拡張が、この極...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシリト:リミット10しりとりが進化した!?制限時間10分の知的協力バトル『シリト:リミット...約3時間前by Jampopoノブ
- レビュースノーコロニー各プレイヤーの盤面に10マスのすごろくボードがあるので、自分のボード(...約5時間前by なるみ
- レビューバルカンレイルウェイズバルカン半島(トルコとかギリシャあたり?)に線路を引いて鉄道網を築く1...約17時間前by atckt
- レビューキャピタルラックス2:ジェネレーションズドラフトシステムを採用したカードゲームで、得点の高さを競います。初見で...約17時間前by ダイアン
- レビュートライアンゴリゲルハルツ製品。立派な木のボードに触り心地のよいコマ。これだけでグッド...約19時間前by くみ
- レビューツィクストガチガチのアブストラクトゲーム。私は好きです。対面に繋ぎ終わらずとも、...約19時間前by くみ
- ルール/インストレッド・ドッグ・ジャンクション導入Red Dog Junctionは、宇宙の果てでハイステークスの交...約19時間前by jurong
- レビューくるりんパニック・リターンズ!ぐるぐる回転&急降下する空賊のヒコーキからニワトリたちを守ろう...約19時間前by シン_SHIREN
- レビュートランスヨーロッパ&トランスアメリカ『トランスヨーロッパ』と『トランスアメリカ』が一緒になったお得版!しか...約20時間前by Yamada Basil
- レビューベルラッティ複数の絵の類似性を議論し、贋作を見抜く協力ゲーム。個人の感覚とともに、...約23時間前by amu
- レビュースプリトカードをドラフトし、隣人との間に配置x13。自得点は両隣のカードの掛け...約23時間前by amu
- レビューラ・フルールラ・フルールのメインボードにはパリの市街地が描かれ、「花市場」「コイン...1日前by MIFFYBX