順番に並んだ数字当てゲーム! 当たれば有利、外れればピンチ! シビアな情報戦を制することができるか!?
このボードゲームは、色々な遊び方のできる対戦用ゲームです。1人でも遊べます。黒と白の0から11までの数字が書かれたカードがあり、これをルールに従って並べて遊びます。小さい数を左に、大きい数字を右側にくるようにするのがルールです。但し、黒と白の同じ数字がある場合は、黒のほうを小さい数字として扱います。この基本ルールに則り、ゲームを進めていきます。
1人用ゲームでは、シャッフルした山札から8枚を表にして場に出した状態からスタートします。1枚山札から裏のまま引いて、その色から引いた数字を予想します。そして、場に出した8枚のうちのどれかの右または左に置きます。その後表にして、基本ルールに則っていなければゲーム終了となります。最初に場に出した8枚の列にはそれぞれ3枚ずつしか置けないので、それを考慮して置いていく必要があります。
2人用ゲームでは、最初に山札から4枚ずつ引いて、裏にしたままルールに則って並べておきます。そこからスタートです。まずは先手が山札から1枚引き、自分の前の札と合わせて、相手の裏向きの札1枚を指定して数字を当てます。もし数字が当たったら表にして、引き続き相手の数字を当てるかどうかを選択します。もしそれ以上当てないのであれば、引いたカードをステイして、自分の場に裏向きで置きます。この時も基本ルールに則って置いてください。逆に、数字が当たらなかった場合は、自分の引いたカードを表にして基本ルールに則って場に置きます。これで相手にヒントを与えることになります。そして先手のターンが終了します。後手も先手と同様にプレイし、これを繰り返して場のカードが全部表になったプレーヤーの負けとなります。
他にも3人用、4人用や2対2のペアプレイというのもあります。それぞれルールは簡単なので、小さいお子様からでもプレイすることはできるでしょう。
このボードゲームは、算数オリンピック委員会、東京大学数学科の学生有志、数学者ピーター・フランクル氏らが共同で作成しました。子どもの能力開発にもいいと話題で学習塾でもアルゴ塾なんてものができ、注目されています。
- 198興味あり
- 1713経験あり
- 313お気に入り
- 1291持ってる
その他のコンセプト |
---|
情報の扱い方等 |
---|
運・確率 | 35 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 79 | |
交渉・立ち回り | 5 | |
心理戦・ブラフ | 38 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 3 |
レビュー 28件
リプレイ 0件
戦略やコツ 4件
ルール/インスト 2件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュー枯山水お寺の庭で見かける枯山水🌀枯山水とは水を使わずに自然山水の美を凝縮し表...約2時間前by ピアレス・ ステージ
- レビュークトゥルフ:死もまた死すべしやってることが、まんまクトゥルフのTRPGです。それを、うまくボードゲ...約6時間前by はぐれメタル
- レビューラーテルシンプルなのでライト層も遊びやすいのに、個性的なルールのお陰でコアなゲ...約8時間前by てんつくゲームズ
- レビューフィンカ果物を集めて進むというところが面白かったです。またやりたいです。約8時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューリバー・バレー ガラス工房ガラスを川に配置して、川からガラスを獲得し、個人ボードに配置していく可...約13時間前by うらまこ
- レビューキュビトスダイスデッキ構築+レース【こんなヒトにオススメ】・デッキ構築好き・ダイ...約17時間前by 隨ニJourney
- リプレイハムスターの頬袋 / よくばりハムスター2014年、各地のボードゲーム会で猛威を振るっていたカードゲームがあっ...約17時間前by みね
- リプレイキャニオンざっくり言うとビット式トリテとレースゲームの融合。昨今のトリテはやたら...約18時間前by みね
- リプレイぐでたま:トリッキー・エッグ・カードゲーム北欧の伝統トランプゲーム「キュウリ(グルカ、アグルカ)」をベースにした...約19時間前by みね
- レビュースノープランナーダイスを降らない重量級国産ダイスプレイスメント!ダイス目は従業員の熟練...約19時間前by アッキーノ
- レビューサグラダフォトジェニックな現代にピッタリとマッチしたゲームです!毎ターンランダ...1日前by やす
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...1日前by じむや