マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

アルゴCoda / Da Vinci Code / algo

レーティングの登録/分布

  • アルゴの画像
  • アルゴの画像
  • アルゴの画像
  • アルゴの画像
  • アルゴの画像

順番に並んだ数字当てゲーム!当たれば有利、外れればピンチ!シビアな情報戦を制することができるか

このボードゲームは、色々な遊び方のできる対戦用ゲームです。1人でも遊べます。黒と白の0から11までの数字が書かれたカードがあり、これをルールに従って並べて遊びます。小さい数を左に、大きい数字を右側にくるようにするのがルールです。但し、黒と白の同じ数字がある場合は、黒のほうを小さい数字として扱います。この基本ルールに則り、ゲームを進めていきます。

1人用ゲームでは、シャッフルした山札から8枚を表にして場に出した状態からスタートします。1枚山札から裏のまま引いて、その色から引いた数字を予想します。そして、場に出した8枚のうちのどれかの右または左に置きます。その後表にして、基本ルールに則っていなければゲーム終了となります。最初に場に出した8枚の列にはそれぞれ3枚ずつしか置けないので、それを考慮して置いていく必要があります。

2人用ゲームでは、最初に山札から4枚ずつ引いて、裏にしたままルールに則って並べておきます。そこからスタートです。まずは先手が山札から1枚引き、自分の前の札と合わせて、相手の裏向きの札1枚を指定して数字を当てます。もし数字が当たったら表にして、引き続き相手の数字を当てるかどうかを選択します。もしそれ以上当てないのであれば、引いたカードをステイして、自分の場に裏向きで置きます。この時も基本ルールに則って置いてください。逆に、数字が当たらなかった場合は、自分の引いたカードを表にして基本ルールに則って場に置きます。これで相手にヒントを与えることになります。そして先手のターンが終了します。後手も先手と同様にプレイし、これを繰り返して場のカードが全部表になったプレーヤーの負けとなります。

他にも3人用、4人用や2対2のペアプレイというのもあります。それぞれルールは簡単なので、小さいお子様からでもプレイすることはできるでしょう。

このボードゲームは、有名な数学者達によって作成されました。知育ゲームとしても、とても良いボードゲームだと思いますので、家族や友人達と楽しく遊べることでしょう。

算数オリンピック委員会、東京大学数学科の学生有志、数学者ピーター・フランクル氏らが共同で発明、開発したカードゲーム。子どもの能力開発にもいいと話題で学習塾でもアルゴ塾なんてものが出き、注目されています。全員親を1回ずつやったらゲーム終了で、獲得した得点が一番多い人の勝利です。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. ボドゲーマ運営事務局ボドゲーマ運営事務局
  2. オグランド(Oguland)オグランド(Oguland)
  • 183興味あり
  • 1587経験あり
  • 287お気に入り
  • 1182持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
情報の扱い方等
作品データ
タイトルアルゴ
原題・英題表記Coda / Da Vinci Code / algo
参加人数2人~4人
プレイ時間15分前後
対象年齢8歳から
発売時期2002年~
参考価格1,700円
関連作品
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人6
9点の人5
8点の人17
7点の人27
6点の人30
5点の人34
4点の人8
3点の人3
2点の人1
1点の人1
プレイ感の評価
運・確率31
戦略・判断力69
交渉・立ち回り4
心理戦・ブラフ33
攻防・戦闘2
アート・外見3
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 24件

76名
0名
0
相手の数字を当てる推論ゲーム。2vs2のチーム戦が実力と運のバランス的に一番面白いと思う。1vs2の状況で逆転勝利するのがめちゃくちゃ気持ち良い。1vs1だと初手がかなり不利に感じるのと、カードが偏るとあっという間に勝負が決まっちゃう印象がある。
続きを読む(2ヶ月前)
国王
Haiku
Haiku
181名
3名
0
推論ゲーム。最初はほぼノーヒントで当てなければならないし、外した時のリスクも大きいが、少しずつ相手の手札も分かってくるため、頭を使って推論すれば一発逆転も狙えるゲーム。深い。それぞれ黒白各一枚しかなく、自分が持っているカードは相手は持っていないため、ある程度数字の候補を絞る...
続きを読む(3ヶ月前)
山田
山田
20名
0名
0
論理的に考える練習になって楽しいです。遊んだ後は頭が疲れたって感じがします。
続きを読む(3ヶ月前)
国王
kk
kk
218名
3名
0
充実
星10ボドゲ300種を所有するライトゲーマーの感想です。小学生や大人との2人対戦で、延べ30回は遊びました。2023年10月数字推理ゲームの最高峰だと感じています。しかもコンポーネントもしっかりした紙タイルで、このシリーズ特有のプラケースもしっかりしていて良い感じです。ゲー...
続きを読む(6ヶ月前)
仙人
おとん
おとん
178名
2名
0
白黒それぞれ0から11までのタイルを使い、相手の手持ちのタイルの数字を全て的中させた方が勝ちです。基本は、自分の持ってる数字、相手がアタック(数字を当てに来る)してきて外れた数字が、相手の持っていない数字ですので、これらの情報や、左から小さな数字順に並んだカードの位置関係か...
続きを読む(7ヶ月前)
大賢者
TM of Yokohama
TM of Yokohama
135名
2名
0
とにかく頭を使うゲームだと思う。お互いの持ち札や相手の行動などから場の状況を推測し、確率的に最も高い手を考えて行動を決める。どうすれば最善の手にたどり着くかを考えるゲームという意味では、麻雀に近い面白さがある。運の要素がそこそこ大きい点も麻雀ぽい。体感的には6(思考力):4...
続きを読む(1年以上前)
皇帝
ねこじたのヒロ
ねこじたのヒロ
166名
0名
0
小学生の頃めちゃくちゃハマった記憶。記憶と推理のゲーム。覚えていたつもりでも黒と白で同じ数字があるので記憶が曖昧になっていく…推理のためには相手の発言も覚えておく必要がある。ゲームとして普通に面白いんだけど、大人になってから記憶力をフルに使うゲームはそれだけで構えてしまうよ...
続きを読む(2年弱前)
大賢者
のがちゃんねる
のがちゃんねる
250名
0名
0
個人的総合評価【42点】★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】【+】・ふつうのアブストラクト【-】・可もなく不可もなく・教育になるかは微妙
続きを読む(2年以上前)
has
has
281名
1名
0
小学生向け、ゴリゴリの推理ゲーム。「頭の良くなる推理カードゲーム」の謳い文句の通り、論理思考力が試されるゲーム。思考の訓練としては流石に良くできていますが、子供のウケは今一つでした。感じた課題としては、下記2点。①最初の一枚を当てるまではノーヒントなので、この間はイマイチ。...
続きを読む(2年以上前)
大賢者
pikrin3
pikrin3
276名
1名
0
充実
個人的評価は6/10妻と子供が友人宅でプレイして『面白い、かつ知育に良いから買おう!!』と言って初めて買ったボドゲ。全てはここから始まったと思うと感慨深い。ルールは以下の通り。①0〜11の数字が書かれた白黒のカードをシャッフルする②プレイ人数に応じた枚数を配り、余りは山にし...
続きを読む(2年以上前)
仙人
ぶり
ぶり
205名
0名
0
充実
「相手の手札の数字を当てる」たったこれだけなのに、非常に奥の深いゲームに仕上がっています。なにせ「自分から見えている数字札」だけでなく、「相手の発言・反応」から「表情」まで、あらゆる「情報」がヒントになるのですから。勿論相手にとってもそれは同じ。「なるべくポーカーフェイスを...
続きを読む(3年以上前)
皇帝
アイク
アイク
261名
0名
0
画像
充実
このゲームは、相手が持っているカードの数字を推測して当てるゲームです。基本の2人プレイについて書きますが、1人や3〜4人でもプレイできます。数字の書いてある白と黒のカードが、各12枚(0~11)の合計24枚あります。これをシャッフルしてそれぞれのプレイヤーに白黒関係なく4枚...
続きを読む(3年以上前)
Hide
Hide
245名
0名
0
パッケージに「頭の良くなるゲーム」とでかでかと書かれていてクソダサいことだけが非常に大きな難点。
続きを読む(4年以上前)
大賢者
mitinotimonasuti
mitinotimonasuti
327名
0名
0
充実
数字を推理して当てるゲーム。カードは黒と白の0から11までの各12枚。1人から最大4人まで遊べます。今回は、全部のカードを使って全員のカードをあてる全部のカードがオープンになった人が負けというゲームをしました。黒白のカードをよくシャッフルして、山札にし一人6枚ずつ配ります。...
続きを読む(4年以上前)
仙人
ボドゲ好きのてんちゃん
ボドゲ好きのてんちゃん
502名
0名
0
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!アルゴは、自分のカードの数字と、ゲームの途中で明らかになった条件をヒントに推理し、相手のカードの数字を当てていく面白いカードゲームです!非常に単純なルールで、小さいお子様でもカ...
続きを読む(4年以上前)
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
202名
0名
0
言わずと知れた神ゲーッ。推理ゲームです。頭が良くなります。お子さんなどにもオススメです。大人4人でもめちゃ盛り上がります。友達と一度やってみると良いですね。ぎくしゃくするよ(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
続きを読む(約6年前)
皇帝
みやの
みやの
310名
1名
0
充実
二男がお昼寝中に、1人でプレイできるゲームを探していたら、このゲームを発掘してプレイしました。1人〜4人用で、0〜11までの数字が記載されている白札と黒札のカードを各1枚ずつの合計24枚を使用してプレイするゲームです。ソロプレイでは、コインを使用せずに、カードのみを使用しま...
続きを読む(6年以上前)
Nobuaki Katou
Nobuaki Katou
254名
0名
0
数字を推理する類のゲームが好きなのですが、ゲーム慣れしている方は是非4人でのペアマッチをおすすめします。カードが配り切りになって運の要素がぐっと低下し、カウンティングの要素も増えてかなりガチな遊び方ができます。知恵熱出そうになるくらい悩んでみませんか?
続きを読む(6年以上前)
大賢者
naduna_m
naduna_m
98名
0名
0
カードが剥がれやすいのがこのコンポーネントの難点。
続きを読む(6年以上前)
勇者
kentuckytarr2
kentuckytarr2
183名
0名
0
記憶と確率の無機質なゲームですが、楽しめます個人的にはドメモより好きですね。頭が良くなるという触れ込みで売られているため、大人の人はなかなか遊びづらいとは思いますが、機会があったら、ぜひお楽しみください。
続きを読む(6年以上前)
仙人
じーふい
じーふい
229名
0名
0
充実
将棋、人生ゲームなどを除いたアナログゲームの中では初めてプレイしたアナログゲーム。間違いなく100回以上はプレイしたゲーム。最初は運と推理力のゲームだと思っていたが、実際は確率と記憶力と推理力とブラフのゲーム。コツを知っていれば、コツを知らない人にはほぼ負けない。勝率は8,...
続きを読む(7年弱前)
大賢者
フォントルロイ
フォントルロイ
117名
0名
0
●お手軽ロジックゲームサクッと始められ、すぐ終われるお手軽ゲームルールは簡単で、最後あたりになってくるとロジックで当てていきます。連続で相手のカードを当てていくのが凄く気持ちいいゲームです。
続きを読む(約7年前)
皇帝
キマリ
キマリ
223名
0名
0
アナログゲームにハマるキッカケとなったゲームです。元々は家族や友達と軽くお酒でも飲みながらゲームでも出来ないかな、と思ったのが始まりでした。将棋やチェス等では実力差が出てしまい、平等に出来るものを探してアルゴに行き着きました。結果は大正解。五分でゲームが苦手な人でもルールを...
続きを読む(7年以上前)
勇者
Sho-bigriver
Sho-bigriver
213名
0名
0
白と黒、どちらも0~11までの計24枚のカードを、場の情報だけで当てるという推理力が試されるゲームです。ルールはとても簡単なのでインストもすぐに終わりますし、変な世界観がない分ボドゲに馴染みのない人でも気軽に誘えるとても良いゲームだと思います。ゲーム展開としては1手のミスが...
続きを読む(8年弱前)
仙人
あきら
あきら

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 4件

225名
3名
0
充実
[確率について]例えば、わからない白カードが2枚並んでおり、その数字が0,1,2のどれかだった場合の小さいほうの取りうる数字は0か1。最初のころは0か1かの2択で確率は5分5分のように感じるが、0の確率は2/3で、1の確率は1/3である。解説:上記の場合の2枚の組み合わせは...
続きを読む(11ヶ月前)
大賢者
フォントルロイ
フォントルロイ
1337名
0名
0
充実
このゲームで勝つためには、自分のカードの数字をわからないようにする、つまり裏返しの枚数を多くしておくことが必要です。まず1番最初の手順の時は、相手のカードはほぼ全てが裏返しになっているので、自分の手持ちのカードと引いてきたカードをもとに論理的に考えても、数字を絞ることは難し...
続きを読む(3年以上前)
Hide
Hide
676名
0名
0
最初はどうしようもないケースもありますが、自分の持っている数字、他の人の見えている数字、アタックすることになる数字を見て、消去法でどのあたりが確実かを見極めていくのが重要です。
続きを読む(4年以上前)
オグランド(Oguland)
オグランド(Oguland)
2445名
0名
0
充実
ネクさんのボドゲ戦略1。アルゴの対戦戦略。※点数式の戦略はまた少し違ってきますが、今回は複数人プレイ時のラウンド勝者を目標とした戦略です。☆基本的な考え方☆カードに重複はなく、ならび順は一意なので自分の手札にあるカードが相手にあるわけがないです。中盤になると推理材料が増える...
続きを読む(7年以上前)
大賢者
ネクロス
ネクロス

ルール/インスト 2件

151名
0名
0
充実
1)ゲーム名:アルゴ(2人プレーで、ポイントチップを使う場合)2)勝利条件:2ラウンド終了時により多くのポイントチップ(初期値2人プレイは各400点)を持っているプレイヤーが勝利。3)得点方法:①アタックが成功し、数字を当てたら相手から10点もらえる。もしその数字が「6」の...
続きを読む(3年以上前)
Hide
Hide
299名
1名
0
充実
ネクさんのボドゲインスト2。アルゴの一番簡単な対戦ルールの解説です。1ラウンドで利用するもの0~11のカード(白黒合計24枚)。このカードは背面からも色識別は可能なようになっています。ラウンド開始の用意24枚のカードをすべて混ぜてシャッフルし、プレーヤーに下記の枚数配布しま...
続きを読む(7年以上前)
大賢者
ネクロス
ネクロス

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿