- 2人~4人
- 60分~120分
- 12歳~
- 2021年~
ブリックモルタルきねちんさんのレビュー
仕入販売を通して得点を稼ぐ
このゲームのテーマは、プレイヤーは経営者となり、様々な商品の販売店を構えて、商品の仕入・販売と通して資金を稼ぎ、得点を獲得するゲーム。
7つのフェイズで構成されたラウンド
ゲームは建設、広告、供給、販売、棚卸、経費、投資の7つのフェイズで構成されたラウンドを終了条件を満たすまで繰り返す。
終了条件は、規定ラウンド数又は規定得点への到達。
建設フェイズでは、店舗を建てるフェイズで、コストを支払って店舗を建てる。
店舗カードには、販売できる商品の種類(食品、衣料品、家電製品、宝石、芸術品)と特殊能力があり、65枚オールユニークのカードとなっていて、組合せ次第で強力なシナジーを生む。
また、店舗にはそれぞれ建設コストが設定されているが、そんなモノはまやかしで、競りにより購入プレイヤーが決定する。
競りはイングリッシュオークションで、他者が降りるまで、競り上げていく。この部分は、ラウンドに1軒しか建設できないことを含めて、電力会社の発電所の競りと同じシステムとなっている。
広告フェイズには、市場カードを秘密裏に2枚プロットし、市場に供給される商品の量、販売できる商品の量を決定する。
市場カードには、商品種類と数量が描かれていて、配置が表向きか裏向きかで、供給と需要のどちらになるのかが決まる。
このシステムが秀逸で、同じ種類の商品を仕入れるにも販売するにも、同じタイプのカードが必要になるということだ。
例えば、食品4個を仕入れるには、市場に食品4個を供給しなければならないため、食品4個の市場カードを表向きにプロットしなければならないし、その食品4個を販売するにも食品4個の市場カードを裏向きにプロットしなければならないのだ。
両方を兼ね備えることが困難な設計であるため、そこには競争が生まれる。
次の供給フェイズでは、広告フェイズでプロットした表向きの市場カードに応じて、プレイヤー共通の市場に商品が補充される。
全てのプレイヤーが必要数仕入れれる数があれば、安値で仕入れれるが、商品数が少なければ、入札により決定する。入札は商品単価をプロットし、一斉公開で高い単価を設定したプレイヤーから購入することとなる。
販売フェイズでは、広告フェイズに裏向きでプロットしたカードを全て集めて公開し、商品を販売していく。
ここでも需要が十分にあれば、高値で売れるが、需要がなければ....当然入札で決める。
供給フェイズ同じ流れだが、単価に加えて販売数もプロットしなければならず、プロットした売れ残り商品は破棄される。
「需要が出てくるまで置いておけば良い」と思うかもしれないが、店舗によって仕入れた商品の販売期限が決まっていて、期限が過ぎるとその商品は破棄される。
この販売期限システムにより、残っても廃棄だからの叩き売りが発生する。また、店舗能力によって、安く仕入れたり、無料での仕入れが可能なものもあり、原価割れの価格競争が勃発するのだ。
この様な競争が行われる環境下のため、仕入・販売の独占があると、安く仕入れて高く売れてしまうので、他プレイヤーの店舗構成のマーケティングは必須である。
続いての棚卸フェイズ、経費フェイズでは、各店舗の商品が1段階古くなり、販売期限が切れた商品は破棄され、その後、店舗や店舗スペースの維持コストを支払う。
最後の投資フェイズでは、得点の売買ができる。購入は10点まで可能で、1点:4金、2点:9金、3点:15金と購入する数に応じてレートが上がるため、まとめての購入が難しくなっている。
得点を販売する場合は、1点:3金の固定レートで、売却数に制限はない。
終了条件を満たせば、ラウンド終了時にゲーム終了となり、店舗点数などを得点に合算して勝者が決まる。
ガードレールはないが、僅かな良心はある
このゲームは資金がなければ、何もできない。仕入れを怠れば、維持費だけが掛かり、販売額を欲張れば、売れずに捨てる羽目となる。無一文までの道にストッパーはなく、救済措置なんてないのだ。
但し、このゲームは10点を持った状態での開始となるため、そいつを売れば運転資金を確保できることや、無制限の借金が可能となっているので、ゲームから脱落することはないが、そのプレイヤーは競争からは脱落することとなる。
- 9興味あり
- 11経験あり
- 5お気に入り
- 6持ってる
きねちんさんの投稿
- レビューおいしいやさい子供でも楽しめるアクションゲームビー玉を転がして、作物を収穫。いちばん...4ヶ月前の投稿
- レビューヘゲモニー完全非対称の経済ゲーム。プレイヤーは、労働者階級、中産階級、資本家階級...12ヶ月前の投稿
- レビューチャイゲームのテーマは、各プレイヤーはティーハウスの経営者となり、お客さんの...約2年前の投稿
- レビューパンゲアプレイヤーは専門家チーム「PANGEA」の一員として、来るべき第六の大...約4年前の投稿
- レビューアボミネイション:ザ・エア・オブ・フランケンシュタイン小説「フランケンシュタイン」の20年後がテーマのワーカープレイスメント...4年以上前の投稿
- レビューキメラ・ステーション宇宙の通信基地キメラステーションでワーカーに指示を出して、宇宙ステーシ...4年以上前の投稿
- レビュースタック オーキャッツコンポーネントは、ベース部分とネコ駒、袋の3種類のみで、ネコ駒は32個...4年以上前の投稿
- レビューアルマ・マータルネサンス期の新興大学の学長となり、様々な学問の教授を採用し、学生を集...4年以上前の投稿
- レビューディグ ユア ウェイ アウト囚人となり、刑務所内を探索し、トンネルを掘って脱獄するゲームです。メイ...4年以上前の投稿
- レビューファイブミニット ダンジョン文字通り5分間でダンジョン攻略をする協力ゲームです。各プレイヤーはキャ...4年以上前の投稿
- レビューアクアティカ海の王となってシーフォーク達と新たなシーフォークを雇用したり、ロケーシ...4年以上前の投稿
- レビューアルバリ:ナイス・カップ・オブ・ティー紅茶畑を整備し、紅茶を栽培しつつ、シリグリの町からダージリンの山頂まで...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約4時間前by じむや
- レビュー飛べ!フライドポテト【説明】(裏箱より抜粋)熱々のフライドポテトがやってきた!でも、中には...約5時間前by iceStag
- レビューエイジオブジャーニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約5時間前by てう
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...約7時間前by いかっぱ
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...約16時間前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...1日前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...1日前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...1日前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...1日前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...1日前by Junsuke Katagiri