smartphone製造会社の経営をしていく経済ボードゲーム
あなたはスマートフォンの製造会社の経営者となって
計画、価格設定、生産、生産改善、技術(特許)研究、物流展開、販売、VP取得
という8つのフェーズを1ラウンドとして5ラウンドして
よりおおくのVPを得ます。
ロシア発の経済ボードゲームです。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 538興味あり
- 920経験あり
- 276お気に入り
- 524持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
ボードの仕組み/マーカー移動 | |
行動に関する仕組み | |
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
その他のメカニクスや仕組み | |
移動に関する仕組み |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 49 | |
交渉・立ち回り | 20 | |
心理戦・ブラフ | 5 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 31 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 12件
今のところ5人ゲームのベストですね。非常に好きです。経験者同士の価格の駆け引きは痺れますね。ボードゲームカフェで4人戦を2回行ったのち購入、5人で3回ほど遊んだのですが、人数によって面白さが大分違いました。・コンセプトスマホを作って売るだけなので、分かりやすいです。売上とシ...
ベスト人数:5
スマホを世界でたくさん販売しよう、というゲームです。アクション選択にパズル要素があり、あーでもない、こーでもないってします。▼ゲームの概要ゲームは5ラウンド、各ラウンドは8つのフェイズに分かれています。とはいえ、最近のゲームにありがちな「すごく分かりやすくまとめられて」いま...
友人と2人で初プレイ、スティーブのAIを入れての疑似3人でのレビューです。なんだかとっつきずらそうだなぁ、、と思いきやタブレット風のタイルを組み合わせて、自分のステータスを決めればあとはどのように展開していくかを順番に決めていくだけのシンプルさ!最初にわけもわからず品物を作...
需要に対して必要な量のスマホを供給し、稼いだ金額がそのま勝利点となる経営ゲーム。コンポーネントは2層式のメインボードや、しっかりしたタイル類、他にあまり見ない形状のプラトークンなど、贅沢な作り。ボードも大きめで、やや仰々しい雰囲気であるが、BGGでのウェイトは。2.8と、比...
詳細なルールは省き、プレイした感覚をレビューしたいと思います。まず…ボードを見るととても難しそうなゲームに見えます…が、プレイ感は実際そうでもありません。何故ならプレイ内容の8割(言いすぎ?)はパッドと呼ばれる手のひらサイズのボードを用いたパズルだからです。これを重ねます↓...
多少重めのゲームがしたいけど、集まった人数が5人だった〜って時に超オススメなゲームです。5人でもプレイ出来る重めゲームって結構有りますが、5人でやっちゃうとテンポが悪すぎて時間掛かり過ぎたりする事が多いですが、このゲームはダウンタイムの過半が全員同時の事前プロットに費やされ...
経済系のゲームって結構ソロプレー感があるけど、スマホ作っている時以外はもぅ喋るし、交渉まがいの会話だし、御社はそっちに展開する?まじかー(´Д⊂ヽwwwって最終ラウンドに行くまでギャーギャーと経営者?してました。始まりに価格とスマホをデザインするのですが、まぁーこれが各社販...
スマートフォンを売る会社のCEOになってスマホ片手に経営戦略を練るハンドマネジメントゲーム。本作はTwitterなどの下馬評がかなり良かったために期待していた。プレイしたところ、経営戦略感があってかつ短時間ゲーという素晴らしい良作であった。本作は5ラウンド制で最初に2枚のメ...
スマートフォンを製造、販売する会社となってより勝利点を稼いだプレイヤーが勝利するゲームです。テーマに対してありそうな「コスト」という概念がないのが特徴的かなぁと思います。この手の企業経営のゲームで不可欠なお金という概念がないので、リソース管理しなくてよいゲームです。ゲームの...
ロシア発のトラディショナルかつユニークなシステムの経済ゲームです。 プレイヤーに渡されるのは2枚+αの「パッド」と呼ばれる、アイコンが描かれたボード。 このたった2枚のボードを重ねただけで、スマホの生産台数、販売ルート、技術開発、行動順に至るまで全て決まってしまうのです。...
スマートフォンメーカーの経営者になって、5ラウンドで1番稼いだ人が勝ち。経営、経済ゲーム。1ラウンドは8フェーズからなっており、①計画フェーズ:衝立の後ろで各プレイヤー、そのラウンドでとる行動をアイコンがかかれた2枚のパッドを重ねてプロットします。②価格決定:毎ラウンド、初...
リプレイ 2件
5人戦、赤で勝ち✌️
スマートフォンを作り、世界中に売りまくるゲームです。技術(4Gが最先端のころ)と各国のシェア争い、端末価格が悩ましい。まずは様々な技術を開発していきボーナスを取りまくる作戦に。しかし肝心の4Gに乗り遅れ、生産と販売網がいまいち伸ばせず…。終盤は高価格なブランド戦略が実ったも...
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...40分前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約1時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約4時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...約4時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...約4時間前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...約4時間前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...約4時間前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...約5時間前by ボードゲームカフェ「Brett」