マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~2人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2005年~

スモールフィヨルドじむやさんのレビュー

292名
8名
0
約1ヶ月前
レーティングが非公開に設定されたユーザー

kickstarter発小さな「フィヨルド」。2025 Pocket Games Collectionの1つ。 今回は公式ソロモードも完備ということで入手。良質タイル配置パズルとして遊べる仕様になりました。早速遊んでみたのでご紹介します。


概 要

本家ゲームは

①配置フェイズ(タイルの山札から1枚取って場に配置&任意でロングハウスの配置。タイルが全て配置されるまで行われる)

②決算フェイズ(ロングハウスの横か配置済みバイキング横にバイキングコマを配置)

という流れで行われ、最終的に多くの土地を占有=バイキングを配置した方が勝利というもの。

※詳細は本家フィヨルドの基本ゲームを参照ください。

ソロは違った配置ルールでのスコアアタック。得点に応じてランク認定があります。


今作の好きなところは以下。

サイズ感:小さいボックスにタイルと2人分のトークンがぎゅっと入ってて無駄がなく棚に優しいサイズ感。さすがにバイキングコマはキューブになり、さすがに拡張ルールやコンポーネントは入っていませんが、ソロプレイメインとしてはありがたい。

【こんな感じで収まってます。トークン類をケースにしまいたかったけど断念】


ソロモード完備:ルールはお手軽やると悩ましい良質パズル。今回これがあったので支援しました。本家フィヨルドは2人~4人用で、ソロで遊ぶには非公式バリアントで遊ぶしかなかったので。なお、本家フィヨルドでもこのモードで遊べる(2人分のコマ類だけを使う)みたい。

ルール的には配置→任意でロングハウス配置→以降ロングハウス隣接タイルに(条件があっていれば)自動でバイキング配置を行い、タイルがなくなったら得点計算、という流れ。

ざっくりした違いは

・タイルの配置条件(通常ルールは2枚のタイルに隣接しないと×だけどソロは1枚隣接で可)
・タイルキープは1枚のみ
・バイキングが置かれるのはロングハウス隣接タイルのみ(自動)
・最初は1色のコマだけ使い足りなくなったら2色目を使う(2色目は得点が高い)

というところ。

得点も計算しやすいし、スコアに応じたランク認定もあって〇ですね。


セットアップがすごく楽:スタートタイル3枚を場に配置、トークン類を出して、タイルを全部裏にして混ぜれば準備完了。早い。


終了時の盤面:毎回違った雄大な景色が広がります。美しい。


気になるところというか、注意点は以下。

意外と場所が必要:タイル配置ゲームなので。配置によってはひたすら縦か横に海岸線が伸びることもあるので、それなりに場所は必要です。

言語依存:ゲーム自体にはないので和訳難易度は低いです。説明書は日本語版はないので自分で和訳が必要。


ということで、ゲーム性は好きだったけど本家が公式ソロがない&箱が大きいってことで手放してしまっていたので、このサイズ感で作ってもらったのは僥倖でした。

公開されているルールを和訳(賞味説明書のページサイズで3ページ分)すれば本家を持っていれば遊べるようなので、所持している方は試しに遊んでみるのもいいかもしれません。

この投稿に8名がナイス!しました
ナイス!
おとん
TM of Yokohama
山彦
18toya
MIFFYBX
winterkoninkske
びーている / btail
sfc64gc
じむや
じむや
シェアする
  • 13興味あり
  • 1経験あり
  • 3お気に入り
  • 4持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

じむやさんの投稿

会員の新しい投稿