マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分~60分
  • 12歳~
  • 2007年~

レース・フォー・ザ・ギャラクシーつるけらさんのレビュー

104名
0名
0
約2ヶ月前

プレイヤー間の駆け引きが重要な同時進行カードゲーム

概要

プレイヤーは自身の宇宙帝国を築き上げることを目指します。

そのために惑星への探査や移住、技術の発展をおこなうのです。

ゲームはバリアブルフェイズオーダーを採用したカードゲーム。


レビュー

どのアクションカード出すかの駆け引きが楽しい

本作の一番楽しい部分と言えば、プレイヤー間の「どのアクションカードを出すべきか」の駆け引きでしょう。

ボーナスを除けば全プレイヤーが同じアクションをおこなうため、自分が最も得をするアクションは何かを考えてカードを出します。

ただし、自分のことばかり考えていると他プレイヤーに大きなアドバンテージを与えてしまうことも。

他プレイヤーの場や手札の枚数から次に出しそうなアクションカードを予想しゲームを進める、この駆け引きが非常に楽しめました。


ダウンタイムがなくサクサク進む

本作はバリアブルフェイズオーダーを採用しているおかげで、ダウンタイムがほとんどなくサクサクとゲームを進められます

慣れたプレイヤー同士だと1ゲーム15分程度です。

長いダウンタイムはダレる原因にもなりますし、短いに越したことはないですね。

もちろん、他プレイヤーの状況を見ながらアクションをおこなうため、しっかりとインタラクションも楽しめます。


ルール把握に少し時間が掛かる

カードの効果はほとんどがアイコン表記であるため、ルールを把握するのに少し時間が掛かります

初プレイ時は何度もルールブックを確認することになるでしょう。

逆に、アイコンが何を記しているか覚えてしまえば一目で効果が分かるようになるため、非常にスムーズにゲームを進められます。


詳しいレビューやルールはこちらから

レース・フォー・ザ・ギャラクシー|ルール&レビュー【ボードゲーム】

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
つるけら
つるけら
シェアする
  • 385興味あり
  • 1344経験あり
  • 320お気に入り
  • 926持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

つるけらさんの投稿

会員の新しい投稿