「絶対に出し続けられるゴーアウト」
ボードゲーム界で再販が望まれる伝説のカードゲームの1つ『オーレ!』です。基本的には「ゴーアウト」と呼ばれる手札を最初に出し切ったプレイヤーが有利になるゲームです。再販が望まれるのはその希少性からだけではありません。様々なアイデアの詰まった傑作カードゲームの1つなのです。
TBGLサイトでは、果てしなくカードを出していける神がかったシステムを持つこのカードゲームを詳しく紹介しています。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
TBGL
- 55興味あり
- 160経験あり
- 44お気に入り
- 57持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
未登録
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 5 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
赤→青→緑→黃の順で強く赤黃は1〜8、青緑は1〜10の数字カードがありカードは配り切り(4人プレイ時)。手番が来たらカードを1枚プレイしていくが、場にあるカードより強い色か大きい数字ならプレイでき、両方より強いカードがプレイできれば連続手番。誰かが出し切ればラウンド終了でラ...
4人で遊びました。初プレイなのですが、カードの上下によって弱くなったり強くなったりする、とてもうまくできたルールです。カードに数字と色が付いてるのですが、場に出たカードの数字より大きいか、カードの色より上の色を出すことができるのですが、どんどん、有利不利が変わってくるので、...
「絶対に出し続けられるゴーアウト」ボードゲーム界で再販が望まれる伝説のカードゲームの1つ『オーレ!』です。基本的には「ゴーアウト」と呼ばれる手札を最初に出し切ったプレイヤーが有利になるゲームです。再販が望まれるのはその希少性からだけではありません。様々なアイデアの詰まった傑...
オーレ!は、配られた手札を一番早くなくした人の勝ちというゲームです。4色のカードがあり最初は弱い順に黄、緑、青、赤となっています。使う数字については人数によって違います、毎回人数によって使わないカードをはずさないといけないことが少し手間です。ルールは簡単、まず黄色の1を持っ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ルール・紹介動画です。
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストローリング・イン・ワンダーランドだからじっとしたまま、ひとみをとじていると、もう半ばふしぎの国にいるよ...約3時間前by jurong
- レビュークラスクこれをボードゲームというかは微妙な気がしますが、ここにある以上はそう...約8時間前by yuki
- ルール/インストフェニックス「自分自身を再生し、自分自身に新しい命を与える鳥は一羽だけです。アッシ...約9時間前by jurong
- レビューブラフ / ライアーズダイス良作なのだが、ボドゲ会には持っていきにくいか…。 ボドゲ会を主催する...約9時間前by yuki
- レビューアルハンブラの宮殿タイルが4枚市場に出ており、自身の持ち金から購入して配置するゲーム。購...約11時間前by きゃぷ
- リプレイトランプ野球(第2版)ついにペナントレース開幕!【DAY1】1試合目の記事となります♪\(^...約12時間前by あんちっく
- レビューギリギリ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約14時間前by てう
- レビュー塩の海の上でマニアックで誰も知らないけど、とても魅力的なイタリア製漁師ゲーム!16...約21時間前by のっち
- レビューオーチャード:9カードソリティアゲーム1人専用ゲーム図形認識を鍛えるのには良さそう約23時間前by のべつまくなし
- レビュードブルシンプルな図形認識ゲーム子供やコミュニケーションには良さそう戦略性はない約23時間前by のべつまくなし
- レビューアミグダラ脳の感情が関係したゲームやったかな。ボードが2種類あるみたいで、真っ黒...約23時間前by うらまこ
- ルール/インストロアリング・リバー轟音を上げる川の荒々しい水域で息を呑むような冒険の準備をしましょう! ...1日前by jurong