のびのびTRPGホラー版!ホラー系TRPGの王道が詰まってます。
前作ののびのびTRPGは王道の魔法の世界でしたが、今回はホラー!
全員がGM(語り手)と場面PC(登場人物)になって、GMが物語カードを読み上げと判定を下す、PCがその場面にダイス判定やロールプレイ(役割の演技)で挑むというのは前作と変わりありません。
変わったのはまず職業。現代的な女子高生や探偵などが用意されています。
次にイントロダクションカードの追加。このカードは準備段階に一枚引くことで、今回はどんな冒険をするのかが決定します。それを参考にゲーム中の物語カードの内容をアレンジして遊ぶということがしやすくなってます。
そしてソロプレイのルールも追加されました。
前作よりもさらに遊びやすくなっており、ボードゲーム及びTRPG初心者に優しいゲームとなってます。
マイボードゲーム登録者
- 197興味あり
- 475経験あり
- 69お気に入り
- 483持ってる
作品データ
タイトル | のびのびTRPG ザ・ホラー |
---|---|
原題・英題表記 | Novice Novice Table Talk Role Playing Game: The Horror |
参加人数 | 1人~5人(30分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | 今野 隼史(Takashi Konno)辺境紳士社交場 |
---|---|
アートワーク | 今野 隼史(Takashi Konno)辺境紳士社交場タンサン(TANSAN) |
関連企業/団体 | アークライトSWITCH GAMES |
拡張/関連元 | のびのびTRPG(NOVICE NOVICE TABLE TALK ROLE PLAYING GAME) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 13件
66名が参考にしています
(2020年12月25日 15時52分)
ボードゲームはちょっと違うTRPGというゲームジャンルを簡略化したゲーム。TRPG初心者の人でもやりすくオススメです。通常と違うのはGMがみんな回り、引いたカードのシーンに合わせて即興で話しを作っていきます。最後にできた話がどんなふうになっていくのかを楽しむゲームです。そし...
50名が参考にしています
(2020年09月30日 16時47分)
「TRPG(テーブルトークRPG)」と呼ばれるジャンル。プレイヤーは与えられた役柄になりきって、カードのシナリオに沿って物語を進める。イベントの成功失敗条件がアドリブの演技などになってくるので、遊ぶ人を選ぶ。キャラクターになりきれるノリの良さとコミュニケーション力が必要。・...
180名が参考にしています
(2020年06月07日 00時20分)
このゲームの素晴らしい点はなんと言ってもシナリオも固定GMも要らないところですね。trpgをやるとき最も大変なのはシナリオを用意し理解することです。ですが、このボードゲームはカードとgmの気分次第でシナリオを作って行くので、その面倒な部分をカットできます!しかし、メリットが...
235名が参考にしています
(2020年01月08日 18時38分)
TRPG(テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム)とカードゲームの中間的な性質をもつ、非常に不思議なプレイ感を持つ作品です。もともとファンタジーを舞台とした「のびのびTRPG」という作品が、同人系列から発売されており、これが非常に好評だったため、アークライトから続編にあた...
59名が参考にしています
(2019年08月12日 12時15分)
こわいのが苦手な人にもおすすめです。遊ぶ人によってけっこうシナリオが変化するので。50代や80代の知人とも遊びましたが、楽しんでもらえたので幅広い年代におすすめです。
195名が参考にしています
(2019年05月22日 17時28分)
ゆーるく手軽にTRPGが出来るゲームです。シーンやハプニングなどはカードでランダムに決まるのでシナリオの展開が全然読めないので何度やっても楽しめます。全く関係ないシーンに繋がってもその間のことを考えたり、判定の成功失敗でもらえるキャラクターのアイテムや設定の書いたカードによ...
340名が参考にしています
(2018年09月09日 23時46分)
TRPGはキャラシートも書かないといけないし、いろんな点数計算とかちょっと敷居が高いな~なんて思ってた矢先に、初心者でも楽しめるTRPGがあると知り購入しました。このゲームは全プレイヤーが交代でGMをするために皆がお話の幅を広げられるようになっています。流れとしては最初に好...
229名が参考にしています
(2018年07月03日 14時02分)
のびのびTRPGを既にプレイしており、ホラー版が出ると聞いてかなり楽しみにしていて手を出してみたのですが、正直がっかりでした!ホラー要素が薄すぎて、どこがホラーなの????ホラー要素皆無なんだけど……と感じたのですが、そもそものびのびTRPGはゆるいゲームなので、ホラーの緊...
160名が参考にしています
(2018年06月14日 16時39分)
TRPGをした事が無い人でも、ゆるーくやれる。ロケラン持ったフリーター等、ぶっ飛んだキャラが出来たりするので、頭を空っぽにして楽しもう。出来る人や、慣れたらロールプレイをすると尚良し。
221名が参考にしています
(2018年01月20日 23時06分)
TRPGの初心者やホラーが苦手な人でもハマれて1人~でも出来るお手軽TRPGのカードタイプのボードゲームです。対象年齢もそこまで高くはないので小学生でも楽しめます♪
205名が参考にしています
(2017年09月22日 00時20分)
はじめてTRPGやったのでアレで良かったのかはアヤシイけど、現代をアレンジしたホラー?風で可愛い楽しかったです。短い時間でサクサクでも良いし、話し込んでネタをマシマシでも楽しそうでした(≧▽≦)
542名が参考にしています
(2017年09月11日 13時41分)
「のびのびしてるな~(笑)」というシーンや設定カードが楽しくてしょうがなかったゲーム!5人プレイでなんとか最後までクリアして喜んだ一同です★ホラーとあったのですが、特に血みどろの恐ろしい展開が待ってはいませんでした。「ゾンビ、幽霊船、お相撲さん」などなどが登場する中、生き残...
714名が参考にしています
(2017年08月28日 01時34分)
パーティーゲームですので緊張せず楽しく遊びましょう。ホラーといっても外箱のように優しい絵柄ですので普段ホラーが苦手な方でも楽しめます。どうしても前作の比較となってしまうのですが、光・闇カードは近代的な鉄パイプや拳銃などなど、ホラーものTRPGでは鉄板なものが多く用意されてい...
リプレイ 2件
113名が参考にしています
(2019年12月11日 06時46分)
一人プレイです。一人の場合は「カードをもとに物語を書く」という変則的な遊び方になります。拙い文章ですが、どうぞ。PC:女子高校生場面1:血塗られたゆるキャラ 突然目の前にふなっしーが現れた。その足下は赤黒く濡れており、その手に握られている狩猟銃の銃口は自分の右目に向けられて...
287名が参考にしています
(2018年07月22日 08時32分)
友人のぺんさーと遊びました♪URL↓
戦略やコツ 1件
228名が参考にしています
(2018年03月13日 00時58分)
あえて書きましょう。楽しむことです。光または闇カードでつく設定を生かして、恥ずかしがらずゲラゲラ笑いながらプレイしましょう。慣れてきたら「じゃあ前の場面の研究所から抜けてこの橋に来たわけですが・・・」と物語カードの内容を多少アレンジすれば、もっともっと楽しめます(´∀`)
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 2件
- みっかさんの投稿カードサイズとスリーブ
PCカードは120×80mmが12枚他カードは88×63mmが144枚です。PCカードのスリーブはCAC-SL108 ラージユーロサイズ・ハードがぴったりです。他カードは89×64mmインナーガ...
0件のコメント142ページビュー2年弱前コンポーネント/カードスリーブ - みき@目のまどさんの投稿矢印タイルの使い方
矢印タイル、どうやって使うものですか?ルールブックにも記載がなく、リプレイ動画でも登場するのを見たことがなくて。
1件のコメント426ページビュー約2年前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューブラッディ・インとにかくテーマとアートワークが目を惹く、ボードゲームでも唯一無二の存在...約2時間前by じょる
- レビューミレニアム・ブレード《★9:TCG好きには超おすすめ!》噂のTCGシミュレータ「ミレニアム...約3時間前by Sato39
- レビューアイビーリンク友人とTRPGとして遊びました!ドミニオンやハトクラなどのデッキ構築型...約4時間前by ヒサダ
- レビュートランスアトランティック「ナヴェガドール」「コンコルディア」など、様々な名作を世に送り出したゲ...約6時間前by oppekemaru
- レビューインサイダーゲーム・ブラックワード系コミュニケーションに正体隠匿・推理要素をブレンドしたインサイダ...約6時間前by maro
- リプレイトラ借るキツネ『トラ借るキツネ』(3人プレイ)真夜中の動物達の縄張り争いを題材とした...約7時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューウクレレピョンピョンと駒を飛び越えて進み自駒を相手陣地に移動させれば勝利という...約8時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- 戦略やコツストロッツィ商品+1のようにプラス効果があるものはねらい目です。1回の船の獲得でな...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューストロッツィボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューサンクトペテルブルクこんな方にオススメ・「カタンの開拓者たち」や「チケット・トゥ・ライド」...約20時間前by oppekemaru
- レビューフードチェーンマグネイトこういう方にオススメ・対戦相手の心理や行動を読み取り、運という要素を全...約20時間前by oppekemaru
- レビューアルナックの失われし遺跡こういう方にオススメ・冒険活劇物が大好きな方・1時間近くで終わるものの...約20時間前by oppekemaru