TRPGをボードゲーム化!みんなが語り手でみんなが登場人物!
このボードゲームは、古くから紙とペンで行われているTRPG(テーブルトークアールピージー)を簡略化したものです。
まず参加者は、勇者や村人など職業を選びます。そして最初のGM(語り手)とその左隣の人が場面PC(その場面の主役のプレイヤー)となります。
GMはまず場面カードを読み上げ、場面PCはその場面で要求されたダイスの判定かロールプレイ(役割の演技)を行います。その際GMに、例えば「この場面は私の職業である勇者っぽくかっこよくするから、判定の目標値を下げてもらえないかな?」などアピールするのも大事です。そしてGMは判定値を上げたり下げたりしたあと、判定によってはGMが成功か失敗かを判断します。場面PCは成功すれば光カード、失敗で闇カードを得ます。光、闇ともPCたちを支援するカードですので失敗を恐れず行きましょう(闇が若干ネガティブな内容というだけです)。
基本GMと場面PCの1対1で進行しますが、時には場面PC以外のプレイヤーも巻き込まれます(笑)
全員が3回GMをしたらクライマックスのカードから、代表のPCを一人決めて1枚引き、その試練をみんなで挑んで成功・失敗に関わらずゲームが終了します。
このゲームの特徴は、ダイスによる判定だけでなくTRPGの醍醐味の演技を手軽に楽しめるので、ボードゲームやTRPG初心者にお勧めしやすいという点です。また、場面カードや光・闇カードなどは1回で遊びつくせないほど大量にありますので、何度でも遊べる楽しみがあります。
- 192興味あり
- 336経験あり
- 48お気に入り
- 277持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 7 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 10 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 10 |
レビュー 4件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは89mm×63mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。カードは88枚入っています。
0件のコメント587ページビュー約5年前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューワードコンセプ塔2つのワードを当てる推理系のゲームです。パッケージのかっこよさに対して...約2時間前by ひよこ
- レビュー神さま日本酒おつぎします前回に引き続き、ゆるくてかわいいイラストに惹かれ購入。 対戦型と協力...約3時間前by ひよこ
- レビューカッパ兄弟!かわいいカッパが印象的なパーティーゲーム。表面張力によるギリギリのせめ...約3時間前by ねこじたのヒロ
- レビューワードコンセプ塔〈★★★★★ 価値観や感性の違いで大混乱!!笑えるワード推理系パーティ...約6時間前by ぽむぽむ
- レビュージャンヌ・ダルク-オルレアン ドロー&ライトルールを読んだ時は、オルレアン最大の特長のバックビルド(デッキビルドの...約7時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュープンギヘビを集めるカードゲーム。全員が数字の書かれた動物カードを1枚プレイし...約9時間前by みなりん
- ルール/インストトライブス・オブ・ザ・ウィンドnoteにルールブックの和訳をアップロードしました。メーカー様より、フ...約15時間前by 御味噌汁
- 戦略やコツ指輪戦争:カードゲームこのゲーム、カードプールを理解してないと、両軍の駆け引きが成立せずに...約18時間前by Sigma Siuma
- レビューキャメルアップ(新版)バカゲーだけどガチゲー。富豪たちの顔が、中国のB級映画の登場人物みたい...約19時間前by Nori Hama
- レビューアルカナ・ライジング5つの魔術を修め、月を見ながらそれらを行使することで魔道の極みを目指す...約20時間前by Sak_uv
- レビューブルゴーニュ:ダイスゲームダイス&タイル配置ゲームの名作ブルゴーニュの紙ペン版。本家もダ...約23時間前by じむや
- レビューモニュメンタル5つの文明(日本・エジプト・デンマーク・ギリシャ・中国)から1つを選び...1日前by 勇者アッキー