- 1人~5人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2017年~
のびのびTRPG ザ・ホラー16件のレビュー
星4ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、3人で遊びました。2024年10月【どんなゲーム?】手番ではカードを1枚めくり、その設定に沿って物語を紡いでいく会話主体のゲームです。ゲームのタイトルにもあるように、ジャンルは、...
軽い認知症の人と遊びました。認知症の人と遊ぶのにおすすめできるポイント・覚えるべきことが少ない点・ホラーなんて昔から物語の定番ですし、スチームパンクより幅広い世代にとっつきやすいと思う点以下、認知症の方と遊ぶときに気をつけるべき覚え書き・忘れっぽい方に何度説明しても面白いタ...
TRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)は、GM(ゲームマスター:ゲームの進行係)とプレイヤーが会話をしながらシナリオの結末に向けてプレイするゲームです。一般的に、GMはシナリオを創作したり、あるいは既存のシナリオであれば細部まで読み込んだりと、ゲームを開始する前...
ボードゲームはちょっと違うTRPGというゲームジャンルを簡略化したゲーム。TRPG初心者の人でもやりすくオススメです。通常と違うのはGMがみんな回り、引いたカードのシーンに合わせて即興で話しを作っていきます。最後にできた話がどんなふうになっていくのかを楽しむゲームです。そし...
「TRPG(テーブルトークRPG)」と呼ばれるジャンル。プレイヤーは与えられた役柄になりきって、カードのシナリオに沿って物語を進める。イベントの成功失敗条件がアドリブの演技などになってくるので、遊ぶ人を選ぶ。キャラクターになりきれるノリの良さとコミュニケーション力が必要。・...
このゲームの素晴らしい点はなんと言ってもシナリオも固定GMも要らないところですね。trpgをやるとき最も大変なのはシナリオを用意し理解することです。ですが、このボードゲームはカードとgmの気分次第でシナリオを作って行くので、その面倒な部分をカットできます!しかし、メリットが...
TRPG(テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム)とカードゲームの中間的な性質をもつ、非常に不思議なプレイ感を持つ作品です。もともとファンタジーを舞台とした「のびのびTRPG」という作品が、同人系列から発売されており、これが非常に好評だったため、アークライトから続編にあた...
こわいのが苦手な人にもおすすめです。遊ぶ人によってけっこうシナリオが変化するので。50代や80代の知人とも遊びましたが、楽しんでもらえたので幅広い年代におすすめです。
ゆーるく手軽にTRPGが出来るゲームです。シーンやハプニングなどはカードでランダムに決まるのでシナリオの展開が全然読めないので何度やっても楽しめます。全く関係ないシーンに繋がってもその間のことを考えたり、判定の成功失敗でもらえるキャラクターのアイテムや設定の書いたカードによ...
TRPGはキャラシートも書かないといけないし、いろんな点数計算とかちょっと敷居が高いな~なんて思ってた矢先に、初心者でも楽しめるTRPGがあると知り購入しました。このゲームは全プレイヤーが交代でGMをするために皆がお話の幅を広げられるようになっています。流れとしては最初に好...
のびのびTRPGを既にプレイしており、ホラー版が出ると聞いてかなり楽しみにしていて手を出してみたのですが、正直がっかりでした!ホラー要素が薄すぎて、どこがホラーなの????ホラー要素皆無なんだけど……と感じたのですが、そもそものびのびTRPGはゆるいゲームなので、ホラーの緊...
TRPGをした事が無い人でも、ゆるーくやれる。ロケラン持ったフリーター等、ぶっ飛んだキャラが出来たりするので、頭を空っぽにして楽しもう。出来る人や、慣れたらロールプレイをすると尚良し。
TRPGの初心者やホラーが苦手な人でもハマれて1人~でも出来るお手軽TRPGのカードタイプのボードゲームです。対象年齢もそこまで高くはないので小学生でも楽しめます♪紹介動画はこちら↓
はじめてTRPGやったのでアレで良かったのかはアヤシイけど、現代をアレンジしたホラー?風で可愛い楽しかったです。短い時間でサクサクでも良いし、話し込んでネタをマシマシでも楽しそうでした(≧▽≦)
「のびのびしてるな~(笑)」というシーンや設定カードが楽しくてしょうがなかったゲーム!5人プレイでなんとか最後までクリアして喜んだ一同です★ホラーとあったのですが、特に血みどろの恐ろしい展開が待ってはいませんでした。「ゾンビ、幽霊船、お相撲さん」などなどが登場する中、生き残...
パーティーゲームですので緊張せず楽しく遊びましょう。ホラーといっても外箱のように優しい絵柄ですので普段ホラーが苦手な方でも楽しめます。どうしても前作の比較となってしまうのですが、光・闇カードは近代的な鉄パイプや拳銃などなど、ホラーものTRPGでは鉄板なものが多く用意されてい...
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...1日前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT