植民地時代、うまく貿易を行い世界を経営しましょう
植民地時代のアフリカを舞台に、プレイヤーは投資家となって「地域にある勅許会社の範囲拡大などによる株関係」「ダイヤ鉱山の採掘」「簿記による事業運営」などで資産(得点)を稼ぎ競う、プレイ時間約2時間の重量級ゲームです。
モンバサ、ケープタウン、サン=ルイ、カイロの各都市に拠点を置く勅許会社の株を手に入れ、アフリカ大陸じゅうに貿易拠点を広げて、お金を稼ぎます。
アクションカードにより5種類のアクションを選択・実行するだけでゲームが進みます。株価と株券、ダイヤ採掘量、簿記による帳簿の進み具合などによって、資産が決まります。7ラウンドが終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
奴隷&植民地テーマがそぐわない方に朗報! 本商品のリメイク版として、宇宙を舞台にした「スカイマイン(Skymines)」があります。2022年、日本語版が発売予定。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 320興味あり
- 533経験あり
- 123お気に入り
- 390持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
メカニクス
投資要素やプレイ上の駆け引き | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
頻出するメカニクス | |
行動に関する仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 21 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 6 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
会社コマによるMAP上の陣取り、カード購入による手札強化、産物カードと帳簿カードのセットコレクションなど、様々な楽しい要素を美しく調整し、膨大なルール量を「意外とわかりやすい」レベルまで落とし込んだ素晴らしいゲームです。言語依存もないので、ゲームをプレイしてある程度進むとさ...
かなり説明が多いゲームです!!しかしそれを補っても余るぐらい自分は大好きなゲームです、まず説明書片手にいつもの一人二役。やれることが沢山あり最初は何が何やらさっぱりわかりませんでした、しかし読み進めていくと手札カードのデッキビルディング、ボーナス駒を使ったワーカープレイスメ...
★★★Excellent!!モンバサ。インストに時間かかるわ、めっちゃややこしいゲームです!色んな要素をぶち込んでごった煮にしたようなゲームですが、プレイ自体はやり出すと案外スムーズにいきますし、アイコンもわかりやすくてテキストを読むこともないし、特殊効果のオンパレードでも...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!モンバサは、アクションカードの使用と回収の仕方が目新しく面白いボードゲームです!どのカードの束を回収するのか、そのためにどのカードの束にどのカードを並べて使用するのかという先の...
要素が多く、一見面倒そうに見えますが、とりあえず数種類あるカードの役割を覚えればプレイできます。なんとなくプレイしても、1手1手が完全に無駄となることはないため、ある程度の勝利点は獲得できます。手札から3枚(のちに4-5枚)のカードを横並びに配置して効果を発動すると、それら...
拡大再生産、ワーカープレイスメント、エリアインフルエンス、デッキ構築と色んな要素が詰まりに詰まったゲーマーズゲーム。これだけの要素があるのに違和感なくまとまっているのは流石プフィスターと言ったところ。インタラクションが殊の外強烈なのは好みが分かれるだろう。私は近いレベルのプ...
コンポーネントやプレイルール共に重厚で、やり込むのが楽しいゲームです♪プレイヤーは投資家となり、昔のアフリカで各地域にある特許会社の株やダイヤ鉱山や簿記で資産(得点)を増やし、一定期間後に一番それを所持している人が勝利となります。得点を稼ぐ方法がいくつもあり最初に遊ぶ時は何...
★★★★☆4.0/5.0アフリカの都市拠点を拡大して株価を引き上げ、資産を伸ばすゲーム。最終的な資産は、会社の株価×持っている株券の数の合計で決まる。自分の担当する会社が決まっているわけじゃなくて、どの会社を伸ばしてもいいし、どの会社の株券を買ってもいいので、そこのパワーバ...
リプレイ 3件
3回目、4人プレイで2番手。今回はバランスプレイ…と思っていたが、開始タイルがモンバサ+3で、モンバサの会社ボードがC2(コインで買物+ダイヤ)だったので、結局ダイヤプレイ。初手は「1ダイヤ,2金」の商人をコスト2で購入。そして2手目でも「2バナナ」を同じくコスト2で購入。...
2度目のモンバサ。今回は帳簿プレイ。3番手スタート。タイルは、カイロ+1とダイヤモンド+2と、ダイヤモンド推奨タイルだけど気にしない。序盤は開拓中心に帳簿を集め、3ラウンド目にボーナスタイル1回で5つ進めて4つ目のアクション枠をゲット。順調な立ち上がり。盤面は、モンバサが1...
初プレイ4人で。ルールブック片手に大変だった。シンプルなことを複雑に書いてある感がありほんとに困る。2番手で綿花が休止枠に置かれている状態でスタート。拠点拡大はどうしたもんかよくわからないので、とりあえず裏切らなさそうなダイヤモンドを集める方針。ボーナスタイルにマーカーを置...
戦略やコツ 1件
拠点をしっかり増やすことを念頭に行動計画をたてるといいと思います。あとは、自分がどういう順番で何をするのかをしっかり計画して、カードの回収をその通りに行えるようにすることが基本です。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー探偵禁止領域キャラクターにより、情報量に差があるのでとりあえず初見で覚えられない。...約3時間前by へびのわ(広報担当・当日不参加)
- レビューフィンスパン魚カードをプレイして、卵を産んで、孵化させ、群れをつくるゲームカジュア...約7時間前by さんず
- レビューヴェロニモBGG評価6.7/1.21/4人ベスト🐢🐿️テーマは動物たちのレース🦍...約8時間前by たつきち
- レビューラブレター 第2版2枚の手札のうち1枚を出すだけのシンプルなルールがとっつきやすく、短時...約9時間前by taz
- レビューフードチェーンマグネイト初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約9時間前by しょーへい
- レビューセネターズ初心者向けボードゲーム会約50回主催•歴7年以上の自宅重ゲーマーとして...約9時間前by しょーへい
- レビュー探偵禁止領域ネットの評判が良かったので、プレイするのを楽しみにしていたのですが、と...約9時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュームーンリープムーンリープ:月面すごろくの戦略ガイドレビュー:ダイスの運と戦略のバラ...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストムーンリープルールと世界観:月面探索の簡単すごろくムーンリープの世界観は、宇宙飛行...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツムーンリープ戦略とコツ:月面レースを制する思考法 ムーンリープで勝利するためには...約10時間前by Jampopoノブ
- レビュースコヴィル:第2版唐辛子フェスティバル開催! カラフルな唐辛子を畑に植え、収穫し、調理...約12時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューリバー・オブ・ゴールド黄金に輝く川を下り、商品を顧客に届けよう。拠点を築き、影響力を高める...約12時間前by マツジョン@matz_jon