- 2人~5人
- 30分~45分
- 8歳~
- 2018年~
メン・アット・ワーク0710tさんのレビュー
カードをめくりその指示に従いながら土台、鉄骨、作業員コマ、角材、ブロックを配置していきます。
配置するときに片手でやらないといけないので見た目以上に難しいです。本来は現場監督の「リタ」ができきてから一番高いところに作業員コマを配置して貰える勝利点を集めて勝敗を決めるのですが、1人3枚持っている安全証明書を失っての脱落の方がとても多かったです。事故を起こすと次の手番のプレイヤーが事故の処理をするのですがそこでも連鎖的に事故が起きたりしてわちゃわちゃになります。
バリアントでクレーンや内箱を土台にして遊ぶこともできるのですが普通に遊んでも勝利点を集めての勝者は出なかったです。早い段階で脱落してしまうと見てるだけの時間が結構長く待ってしまうのだけは少し気になりましたので得意かどうかで好き嫌いが分かれそうな印象です。
小さい子供や、苦手な人と遊ぶときは両手ありにするや安全証明書を多くもたせておくなどハンデをつけてもいいかもしれません。
作業員コマや資材等とても良くできており工事現場がどんどん大きくなるのをみているだけでも盛り上がれました。また内箱にコンポーネントが綺麗に収まるのはとても素敵だなと思いました。
- 75興味あり
- 178経験あり
- 31お気に入り
- 113持ってる
ログイン/会員登録でコメント
0710tさんの投稿
- レビューデッドバイデイライト ボードゲーム非対称型のデジタルゲームのDead by Daylightそれをアナロ...約2年前の投稿
- レビューモンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~名作「モンスターメーカー」と話題作「ダンジョン飯」とのコラボ作品カード...2年以上前の投稿
- レビューマーベル・ユナイテッドデフォルメされたマーベルのヒーロー達になってヴィランの目的を阻止して倒...約3年前の投稿
- レビュークォーリアーズ!クアルティメート・クエディションドミニオンに代表されるデッキ構築ゲームそのカードの部分をダイスでやって...3年以上前の投稿
- レビューマーチャンツコーヴファンタジー世界の商人になって3日間でどれだけ売り上げるかを競い合うゲ...3年以上前の投稿
- レビューミスティック・ベール透明なカードをスリーブに入れていきカード自体を強化していく珍しいタイプ...3年以上前の投稿
- レビューブラッド・レイジ造形の細かいフィギュアがたっぷり入った戦闘バチバチの陣取りゲームです。...4年以上前の投稿
- レビュークトゥルフ:死もまた死すべしクトゥルフ系のゲームはパンデミックのクトゥルフバージョンをやったことが...4年以上前の投稿
- レビューガンナガン:オーバーヒート(拡張)ガンナガンに2人の銃士と3つの銃器を追加する拡張セットです。基本セット...4年以上前の投稿
- レビュー赤い扉と殺人鬼の鍵 BLACK MAZE DEEP基本カードといくつかの上級カードで10回ほどプレイした感想です。赤い扉...4年以上前の投稿
- レビューニダヴェリア競りに使うコインを強化していきドラゴンを倒すための師団を作っていくとい...4年以上前の投稿
- レビューバハムートゲート他のプレイヤーと協力して個性豊かなボスを倒すのを目的としたゲームです。...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約2時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約3時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約4時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約4時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約5時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約5時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約9時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約12時間前by Jampopoノブ