ウチの牛が一番良い牛だ! 拡大再生産+すごろく+デッキ構築
プレイヤーは19世紀アメリカはテキサスの牧場主。アメリカNo.1の牧場を目指します。
自らの牧場の評判を上げるには希少な牛を飼育し、遠方まで届ける交通網を敷き、牧場施設を充実させていく必要があります。その為には、まず優秀な人材、各職業のプロフェッショナル達を雇い、また各都市とのコネクションを繋いで取れる行動を増やさなければなりません。
拡張性のあるすごろくのようなボードに、一周する度に進歩が無ければマイナス点を負ってしまう緊張感、プレイヤーの個性を出せる様々な勝ち筋と程よく絡む運要素。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 407興味あり
- 811経験あり
- 331お気に入り
- 630持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | グレートウエスタントレイル |
---|---|
原題・英題表記 | Great Western Trail |
参加人数 | 2人~4人(75分~150分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | アレクサンダー・フィスター(Alexander Pfister) |
---|---|
アートワーク | アンドレアス・レッシュ(Andreas Resch) |
関連企業/団体 | エッガートシュピーレ(eggertspiele)999ゲームズ(999 Games)デルタ ビジョン パブリッシング(Delta Vision Publishing) |
拡張/関連元 | グレートウエスタントレイル:北部への道(拡張)(2018年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 14件
180名が参考にしています
(2021年02月14日 21時19分)
牛を集めて出荷するゲーム。4人でやると2時間くらいかかる、なかなかの重さのゲームである。基本的には、共通ボード上で牧場主コマを進めていく。やがてカンザス市まで辿り着くと、集めた牛を出荷して、またスタート地点に戻って来る。再びカンザス市を目指して牧場主を進めて行く。全員の出荷...
193名が参考にしています
(2020年11月15日 08時47分)
2017年の国際ゲーマーズ賞に選ばれた「グレートウエスタントレイル」は、多彩な戦略が楽しめる戦略系のボードゲームです。グレートウエスタントレイルの舞台は19世紀のアメリカ合衆国。プレイヤーはテキサスの牧場主として繰り返し牛を育て、鉄道を使って都市に出荷します。そのためにカウ...
251名が参考にしています
(2020年08月23日 18時34分)
初心者には決してお薦めできない重ゲーです。どうしても興味があってチャレンジしたいのであれば経験者を入れてプレイすることを強くお薦めします。コンポーネントが多く、ルールが複雑で準備にも時間がかかります。しかし、全てを理解して遊んだ時の面白さは他のゲームでは得難い快感があるでし...
206名が参考にしています
(2020年07月24日 10時04分)
このゲームは、サイコロを使うすごろくではないです。また、将棋のようにアブストラクトとしての無数にある戦術を駆使する戦略ゲームでもありません。牧場経営者として、じっくり自分のやりたいことに集中できるマネージメントゲームです。牛、人、汽車、建物、お金が主な要素です。他のプレーヤ...
417名が参考にしています
(2020年07月09日 11時56分)
BGGで10位を維持し続ける、フィスターの重ゲーです。やはり得点要素が多く、全く違う要素が絡み合ってるのでわかりにくく見えますが、手番でやることは・規定歩数まで歩く。・到着した場所のアクションを行う。・アクションが終わったら、手札を引き枚数を規定枚数にする。だけです。アクシ...
382名が参考にしています
(2020年04月03日 22時42分)
中量級~重量級の好ゲームを連発しているPfister氏の2016年の作品。氏の作品のなかでもとりわけ人気が高いその理由は、テーマのわかりやすさと、繰り返し箱を開けたくなる重厚なプレイ感によるものではないでしょうか。牧場主となって自分の牛を運んで出荷することが目的です。システ...
425名が参考にしています
(2019年11月05日 12時26分)
ボードのゴチャゴチャ感や箱の外観で非常に難しそうに見えるゲーム。実はとてもシンプルなんです!手番にできることは人間のコマを進めるだけ!踏んだマスに書いてあるアクションを使ったら手番終わり!マスのアクションも難しいものは無く、例えば手札から黒い牛を捨てて2金もらって牛を買うと...
410名が参考にしています
(2019年07月30日 19時33分)
まず、このゲームは掲載されている画像を見てわかる通り起点から終点にまで行き、その間に勝利点になる牛を買ったり人材を揃える。終点に行くと起点に戻るのでそれを繰り返すというゲームです。というとイマイチなゲームに聞こえますが、途中の進む道も分岐があり、進んだマスで出来ることがマス...
509名が参考にしています
(2018年03月28日 16時22分)
双六系ですが、家がマスの役割で、家を建てるとマスが増えていきます、家には色んな能力があります。手札の牛を沢山買って、ゴールを目指し、列車で運びます、盛り盛りのてんこ盛りルールです、まさにゲーマーズゲームの決定版っと言った感じ、最初の1回じゃちょっと入って来ないかなぁ、でもこ...
542名が参考にしています
(2018年01月14日 15時00分)
より多くの牛をより多くの都市に出荷していくゲーム。時にはお店を建設し、時には労働者を雇い、時には災害等の問題を解決し、お金と勝利点を効率よく稼いで勝利をもぎ取ろう。重厚感のあるゲームというか、勝ち筋が色々とあるため、戦略を考えるのが楽しいし、他のプレイヤーへの妨害行為も少な...
433名が参考にしています
(2017年12月21日 15時42分)
どの髭のおじさんを雇うかが主な選択で、雇った髭を有効活用できるように行動を取っていくという感じですが、市場に居ないと雇えないので自由に選択できるというわけでもないです。ですがそれが逆にゲームの度に戦略を組み立てる楽しみにもなると思います。牛を買うのがカウボーイの数が少なくて...
1054名が参考にしています
(2017年09月10日 22時51分)
世紀の誤訳もあり2017年超話題作となったゲーム。パッケージからしてかなりの重厚感がある。一言でいえばおっさんのおっさんのよるおっさんのためのゲームであろう。もちろん女性や若者も楽しめる(笑)より遠くの都市に牛を出荷してお金を稼ぐゲーム。遠くに出荷するためには鉄道網を充実せ...
762名が参考にしています
(2017年06月04日 02時09分)
19世紀アメリカ西部の牧畜業者となって,ジョブマーケットに並ぶおっさんたちをどんどん雇っていくついでに牛を出荷して事業を拡大するゲームです。ダイスを使わない桃鉄みたいなゲームなのですが,ボート右下にあるスタート地点から左上にあるカンザスシティまで牧畜業者コマを進めていく道中...
765名が参考にしています
(2017年03月17日 01時46分)
カンタンに言うならばドミニオンのように牛を買ってデッキを構築していき、異なる種類の牛を売り、より高い金額を得てそれを元手に、建物を建てたり、高いコストの牛を買ったり、それを円滑にするために職人やカウボーイ、技術者を雇っていきラウンド終了までに高得点を目指すといったゲーム。だ...
リプレイ 1件
259名が参考にしています
(2018年01月10日 18時37分)
1月7日オオバコボドゲにて4人戦。2位の点数が過去最高。点数表を貼ります。
戦略やコツ 3件
110名が参考にしています
(2020年11月15日 08時52分)
グレートウエスタントレイルの最重要事項はコイン(お金)です。コインがないと何もできません。カウボーイ・職人・技術者のおっさんをうまく雇用し、それぞれの特徴を活かして得点を伸ばしていくことは重要です。しかし、その前段として「コイン収入を高め、そのコインを使ってさらに収入を増や...
557名が参考にしています
(2019年03月08日 00時00分)
戦略というかゲーム進行円滑化のためのDIYグレート・ウエスタン・トレイルのゲーム進行を円滑にするために、100円ショップのグッズ(小袋とアイロンシール)DIYの紹介です。数字は、型紙つくってアイロンシールに貼り付けると作業しやすいです。540円です。後、繰り返しプレイするた...
1514名が参考にしています
(2017年04月27日 16時06分)
①3つの戦略このゲームは大別して3つの戦略があると考えています。A.牛戦略カウボーイを雇い、牛の購入をメインに据えた戦略です。デッキの平均収入が上がるため、カンザスの配達による得点も見込めます。牛で50点、配達で20点といったところでしょうか。B.建物戦略大工を雇い、建築及...
ルール/インスト 1件
111名が参考にしています
(2020年05月18日 19時33分)
Youtubeリンクからご視聴ください。他にもボードゲームのルール動画を公開しておりますので、ぜひチャンネル登録をしてインストのお供にどうぞ。https://youtu.be/tvKnWWkHjDo
掲示板 3件
- カネ重がイイさんの投稿シスコ行こうぜシスコ
シスコとはコーンフレークではなくサンフランシスコ。どうでもいいですね。重いゲームの中でも、これだけ勝ち筋が綺麗に分かれて、しかもちゃんと勝てるのは良いゲーム。従業員が三種類いて、そのどれを伸ばし...
0件のコメント15ページビュー6ヶ月前 - anchikinさんの投稿待機線の質問
駅の改良をせず、待機線に居座ることはできますか。駅の改良の後に居座ることはよくありますが。
1件のコメント184ページビュー約3年前 - TRIGUNさんの投稿対戦できた場所情報を共有しよう
このゲームの面白さは、もう書き尽くされているので今さら言いません。問題は面白さに比べて、実際にプレイする人が少ないこと。対戦相手を見つけるのが難しい。そこで対戦出来た場所・ゲーム会をここで書きま...
9件のコメント682ページビュー3年以上前
会員の新しい投稿
- ルール/インストチャーティー他の方やネット等でも書かれているが、多言語版は8ヶ国語のルールが添付さ...約2時間前by きままん
- レビューイッツファイブピーエム「残業!?」「しません!」定時で上がってアフターファイブはボドゲでしょ...約6時間前by タカオ/タカあゆゲームチャンネル
- 戦略やコツ桃色飲茶娘プレイ時注意ポイント・【気力】アクション(フリーアクション)は、自分の...約7時間前by motiman
- レビューブードゥープリンストリックテイキング&チキンレースプレイ人数によって1ラウンドで...約8時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビューチェスコマが大事で慎重になります。将棋に慣れてるともどかしい。児童にはチェス...約9時間前by ろくろく双六
- レビューボルカルス人間数人VS怪獣になりますがバランスが取れていると思います。ただ、何回...約9時間前by フワ@ボドゲ仲間欲しい
- レビューライズオブザメトロ毎回変わる駅間を繋ぐ路線図をみんなで作る作品。駅の位置は毎回変わるので...約9時間前by kanamatan
- レビュー天下鳴動最後に遊んだのは「天下鳴動」です。ダイスを使った陣取りです。ダイスの分...約9時間前by 七盤のハム太郎
- レビューオセロ / リバーシ暇な時一番多くプレーしてます。約9時間前by ろくろく双六
- レビューキャットインザボックスCat in the boxです。陣取り要素のある、スートを宣言して遊...約9時間前by 七盤のハム太郎
- レビューみんなで本をもちよって「みんなで本をもちよって」は、本の文章の一部を切り取って遊ぶ「たった今...約10時間前by 七盤のハム太郎
- レビューラーRE:ALLの壁ゲーから「RA」を遊びました。一回のオークションで、一...約10時間前by 七盤のハム太郎