美しく多様な地球環境の記録を集めていくカードゲーム
4人戦を2回プレイ
【どんなゲーム?】
8スートのカードを集めてセットコレクションを作るゲーム
1~6の番号が付いたカード置き場に、手札から同じ数字が書かれたカードを1枚出して、他のカード置き場に置かれているカードを全部取る。
この時、自分が出したカード山より左側の山から取れば手札として、右側の山から取れば得点(セットコレクション)として確保する。
得点として確保したカードは、スートごと、取得した順に左から置いていく(例:A~Hのスートがあるとして、B,Cのスートを取ったら自分の前にC,BまたはB,Cと左から順に置いていく)。同じスートのカードを取ったらスートごとに重ねて置く。
ゲーム終了時に得点として確保したカードについて、以下の2つのセットコレクション計算を行う。
- 左から連続するスートの種類数でシャハト算(2段目、3段目も同様に計算)
- 一番多く集めたスートと、二番目に多く集めたスートについて、それが「左から何番目の山か」と「そのカードの枚数」で乗算(例:5番目に集めたスートが一番多くて、4枚集めていたら 5x4 で20点)
スートは取った順に集めると種類数によるセットコレクションで大量得点を作りやすいが、後半に初めて取ったスートを集めても大量得点が期待できる。が、そのように狙ってカードを取りたくても手札がどうしようもない時があったり、得点かしたいカード山も手札が減ってきたら泣く泣く手札に加える必要もあるというジレンマを味わうゲーム。
【感想とか】
絵が非常に綺麗というところに目が惹かれて購入しましたが、短いプレイ時間に濃厚なジレンマを味わえる良作でした。
序盤は手なりでカードを集めていき、3~4スート取ってから自分がどういう方向性で進めるか(種類のコレクションは2段目で諦めて後半のスートを大量確保しに行くか、種類コレクションは6種類でよいので段数を稼ぐか)を決めていきますが、カード置き場に溜まるのは「同じ数字のカード」なので自分が取りたい山を都合のいいタイミングで得点化できるかはかなり難しくなります。
たとえば、6はカード置き場としては一番右になるので、6のカードをたくさん持っていると他の山は手札としてしか確保できません。一応6を出したときにだけ1の山を得点化できますが、1の山を取りたいときに6のカードを持ってないなんてこともザラにあります。
また手札の数字が偏ることによって、「今このカード置き場にプレイすると、その数字の山が肥えて下家がとっても有利になるのに、その数字しか持ってねぇ!」ということも発生します。
そんなジレンマを味わえて15分~20分程度で1ゲームが終わる、ボードゲームが初めての方にも慣れている方にもおススメできるゲームだと思います。
- 投稿者:
sopra
- 11興味あり
- 40経験あり
- 8お気に入り
- 17持ってる
その他のコンセプト |
---|
頻出するメカニクス |
---|
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 4 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストマジョリス:黒い森の魔法youtubeに ルール説明とプレイ動画をアップしています。(グダグダ...約3時間前by madameyun
- レビューテーブルトップ株式会社各プレイヤーはゲーム制作会社の経営者となり、ゲームを作成、公開、賞を狙...約4時間前by MIFFYBX
- レビュー枯山水高得点を狙うとともに、「美しさ」「静謐さ」を追い求めるゲーム。趣のある...約5時間前by clevertrick
- レビューエンデバー:ディープ・シー「エンデバー:ディープ・シー」は、かつての「エンデバー」シリーズをリメ...約6時間前by 真夏。
- レビューカスカディア🏞️『カスカディア』レビュー|広がる大自然!タイルと動物で作る、心地よ...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューハニワと豪族あと土偶陣取りゲームで楽しめました。絵がかわいかったです。約6時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュージュエルマイスター💎『ジュエルマイスター』レビュー|宝石を集め、ジュエリーを完成させろ!...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュージャスト・ワン🖊️『ジャストワン』レビュー|「ちょうどいいヒント」が奇跡を呼ぶ!みん...約6時間前by Jampopoノブ
- レビュー私はロボットではありません皆で盛り上がれるパーティーゲームですが、ボードゲームをよく知る人には、...約13時間前by Board game & BAR F minor
- レビューマジョリス:黒い森の魔法【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョ...約14時間前by madameyun
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...約14時間前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約15時間前by り