- 2人~4人
- 75分~150分
- 12歳~
- 2016年~
グレートウエスタントレイルnyanwigさんのレビュー
nyanwigさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 374興味あり
- 770経験あり
- 319お気に入り
- 605持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | グレートウエスタントレイル |
---|---|
原題・英題表記 | Great Western Trail |
参加人数 | 2人~4人(75分~150分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | アレクサンダー・フィスター(Alexander Pfister) |
---|---|
アートワーク | アンドレアス・レッシュ(Andreas Resch) |
関連企業/団体 | エッガートシュピーレ(eggertspiele)999ゲームズ(999 Games)デルタ ビジョン パブリッシング(Delta Vision Publishing) |
拡張/関連元 | グレートウエスタントレイル:北部への道(拡張)(2018年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
nyanwigさんの投稿
- レビューアクアスフィアAquaSphere深海の探査基地でボットの行動をプログラミングして,潜水艦を進水させたり自...3年以上前の投稿
- レビューヒット・ザ・ロードHit Z Roadゾンビ・アポカリプスが起こったアメリカを旅するという,テーマだけでもうぐっ...3年以上前の投稿
- レビュー産業の時代Age of Industry産業革命の時代の実業家として,都市に産業を建設し,鉄道網を広げ,自分の通商...3年以上前の投稿
- レビューボラボラBora Boraポリネシアのボラボラ島が舞台のブルゴーニュです。ダイス目を使ったアクション...3年以上前の投稿
- レビュームラーノ島Murano中世ヴェネチアのムラーノ島で商人となりガラス細工を売って儲けて名誉を高めて...3年以上前の投稿
- レビューブリュージュ / ブルッヘBruges15世紀ブリュージュに住むさまざまな人物カードを場に展開し勝利点を稼いでい...3年以上前の投稿
- レビューチグリス・ユーフラテスTigris & Euphrates古代メソポタミア地方で王朝を発展させていくというテーマのゲームです。基本は...3年以上前の投稿
- レビューブルゴーニュThe Castles of Burgundy / Die Burgen von Burgundカードゲーム版を遊んでからこっちをプレイしましたが,どっちのブルゴーニュも...3年以上前の投稿
- レビューブルゴーニュ:カードゲームDie Burgen von Burgund Das Kartenspiel / The Castles of Burgundy15世紀フランス,ロワール渓谷に領地を持つ君主として,交易や牧畜,銀の採掘...3年以上前の投稿
- レビュー世界の七不思議:デュエル7 Wonders Duelプレイヤーの目的は自分の文明を発展させることです。ピラミッド型や柱型?につ...3年以上前の投稿
- レビュール・アーブル:内陸港Le Havre: Der Binnenhafenル・アーブルの内陸港に建物をどんどん建てて資産を増やしていくゲームです。資...3年以上前の投稿
- レビューマンカラMancalaトラヤヌスの予習と思って何の気なしに遊んでみたら,思わずハマってしまいそう...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューマイ・シティシンプルなタイル配置ゲーム!レガシー要素があるクニツィアの2020SDJノミネート作品!ネタバレがない程度に簡単な...約1時間前by まつなが
- レビュー四季折折気楽に出来るセットコレクションゲーム。ただしセットするのは自身のものではなく他のプレイヤーのものとなるのが独特。ま...約4時間前by ダイ
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...約5時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストドラフトサウルスゲームの目的 自分の動物園に恐竜を配置する準備 個人ボードを配り、同じ面を表にする スタートプレイヤーにダイスを渡...約6時間前by TJ
- 戦略やコツニットウィット個人の感性によってしまう面が強いので戦略的なことは難しいです。各自の回答を発表する際の解説を楽しみましょう!約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューニットウィットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ニットウィットは...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビュークアルト:ミニ変則的な四目並べです。ルールもシンプルでインストも簡単なのでちょっとした合間に気軽にプレイできますね。コンポーネン...約10時間前by あるえす
- レビューレス・アルカナ:光と闇(拡張)自宅で、小6の息子と2人でプレイした感想です。 トーマス(トム)・レーマンのデザインで、この拡張での新しい要素は...約15時間前by Nobuaki Katou
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅コロナ禍なので、BGA(ボードゲームアリーナ)にてプレイ。BGAならシャッフル不要でめっちゃ楽です笑 最初はボドゲ...約16時間前by amy
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅1/5点協力型トリテ。50ものミッションをトリテをやりつつ順にクリアしていく。ミッションのクリア条件が50パターン...約17時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストワイナリーの四季1)ゲーム名:ワイナリーの四季2)勝利条件:プレイヤーの1人が20勝利点を獲得したラウンド終了時にもっとも勝利点を...約20時間前by Hide
- レビューKOBE独特なシステムを持ったセットコレクション。手札から商品を船に載せて、他の人の船から商品を購入したり、自分の船にある...約20時間前by 山田
19世紀アメリカ西部の牧畜業者となって,ジョブマーケットに並ぶおっさんたちをどんどん雇っていくついでに牛を出荷して事業を拡大するゲームです。
ダイスを使わない桃鉄みたいなゲームなのですが,ボート右下にあるスタート地点から左上にあるカンザスシティまで牧畜業者コマを進めていく道中さまざまな施設に立ち寄り,手札の牛を売ったり,おっさんたち(カウボーイ・職人・技師)を雇ったりします。カウボーイは牛の仕入れ,職人は建築,技師は機関車を進めるのに大活躍します。
カンザスシティに着くとそこから牛を出荷します。目指すはサンフランシスコですが,そこまで出荷するには,手札にある異なる種類の牛の価値の合計(なので,同種が複数頭いても意味がない)を大きくしないといけません。そのために,道中市場で価値の大きな牛を仕入れ,いらない牛をデッキから破棄して,自分の牛デッキを強化していきます。また,自分だけが使える強力な効果を持った施設を建設したり,そこを通る他のプレイヤーから通行料をせしめたり,機関車を進めて駅をアップグレードし永続的な補助効果を得たり,さまざまな戦略があり,非常にやりごたえのあるゲーム内容となっています。
今回はどんな戦略で攻めようか,そのためにはどのおっさんを集中的に雇っていくか,考えるのがとてもたのしい。個人ボードにずらりと並ぶ雇ったおっさんたちを眺めると,じわじわ喜びがこみ上げてきますよね。
2人プレイについて
2-3時間かかる重ゲーですが,2人プレーの場合はルールブック通りに遊ぶとゲーム終了までの手数がちょっと足りない感じで,建物など十分に展開できないまま消化不良で終わってしまう気がします。BGGにある2人プレイヴァリアントのひとつ(ジョブマーケットの各行に常に2人ずつではなく2,3,2,3とおっさんを並べていく改変ルール)を採用してみたところ,手数が増えて,よりゲームを楽しめるようになりました。