ドラキュラゲームマツジョン@matz_jonさんのレビュー
思い出のボードゲーム「ドラキュラ」。1980年代、小学生のころに遊びました。そして今ふたたび、子供たちと遊んでいます。
1980年代のおはなし。近所の友達が「お化け屋敷ゲーム」を持っていて、それに対抗して、この「ドラキュラゲーム」を買いました。小学生の頃の思い出です。当時のものは処分してしまいましたが、中古ショップで見かけて、再購入をしました。約2000円で、状態は良好でした。
盤面はすごろく風です。サイコロではなく、手札のカードを使って、ドラキュラの城を進みます。「お化け屋敷ゲーム」と似たシステムです。しかし後述の通り、同じカードを「武器」としても使うのが、特徴的なところです。
今どきの子供たち(娘11歳、長男9歳、次男7歳)も、楽しんでいます。 これまでいろいろなボードゲームで遊んでいますが、この「ドラキュラ」はそれなりに新鮮な魅力があるようです。
子供たちと遊んだ感想を、「今日のおじさん」ブログで紹介しています。当時を思い出させる、ゲーム中の写真も豊富です!
この投稿に0名がナイス!しました
- 3興味あり
- 7経験あり
- 0お気に入り
- 4持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております
マツジョン@matz_jonさんの投稿
- レビューパーゴラ色とりどりの植物を育て、生き物たちを集めよう。豊富なちっちゃい物品と...2ヶ月前の投稿
- レビューアルタイ:文明の曙絵本のような美しいカードイラスト。伝説に語られる世界で、4つの種族が...2ヶ月前の投稿
- レビュー風と炎のチャンピオン最強のドラゴンを育てよう。サイコロドラフト方式で魔力を集め、ドラゴン...4ヶ月前の投稿
- レビューサルトフィヨルド北欧の漁師の村が舞台。サイコロを使って個人ボードの建物効果を発動し、...4ヶ月前の投稿
- レビュータメリナイルの恵みは天候しだい。ピラミッドから落ちてくるビー玉をにらみつつ...5ヶ月前の投稿
- レビューニッポン: 財閥明治時代の日本は、産業革命花盛り! 工場を建て製品を生産し、市場のシ...5ヶ月前の投稿
- レビュー80日間世界一周 (2024)80日という制限時間で、世界一周できるか? カードで指定される「長さ...5ヶ月前の投稿
- レビューオーストラリスウミガメ、サンゴ、魚たちの群れ。オーストラリアの海流は、さまざまな生...5ヶ月前の投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:エルパソ牛を連れて荒野を歩け!ぐるぐるロンデルの道中では、牛カードの手札を成...6ヶ月前の投稿
- レビューミノス:青銅時代の曙クレタ島・ミノア文明、青銅器の時代。各地に建物を建て、船を出し、影響...6ヶ月前の投稿
- レビューヒッコリー・ディッコリー時計の針でチャンスを待って、タイミングよく飛び降りろ! 個性豊かなネズ...6ヶ月前の投稿
- レビューイノリの谷大樹の下には、精霊たちと暮らす村がある。ワーカープレイスメント方式で...6ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インストローリング・イン・ワンダーランドだからじっとしたまま、ひとみをとじていると、もう半ばふしぎの国にいるよ...約7時間前by jurong
- レビュークラスクこれをボードゲームというかは微妙な気がしますが、ここにある以上はそう...約12時間前by yuki
- ルール/インストフェニックス「自分自身を再生し、自分自身に新しい命を与える鳥は一羽だけです。アッシ...約13時間前by jurong
- レビューブラフ / ライアーズダイス良作なのだが、ボドゲ会には持っていきにくいか…。 ボドゲ会を主催する...約14時間前by yuki
- レビューアルハンブラの宮殿タイルが4枚市場に出ており、自身の持ち金から購入して配置するゲーム。購...約15時間前by きゃぷ
- リプレイトランプ野球(第2版)ついにペナントレース開幕!【DAY1】1試合目の記事となります♪\(^...約16時間前by あんちっく
- レビューギリギリ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビュー塩の海の上でマニアックで誰も知らないけど、とても魅力的なイタリア製漁師ゲーム!16...1日前by のっち
- レビューオーチャード:9カードソリティアゲーム1人専用ゲーム図形認識を鍛えるのには良さそう1日前by のべつまくなし
- レビュードブルシンプルな図形認識ゲーム子供やコミュニケーションには良さそう戦略性はない1日前by のべつまくなし
- レビューアミグダラ脳の感情が関係したゲームやったかな。ボードが2種類あるみたいで、真っ黒...1日前by うらまこ
- ルール/インストロアリング・リバー轟音を上げる川の荒々しい水域で息を呑むような冒険の準備をしましょう! ...1日前by jurong