- 2人~4人
- 30分前後
- 14歳~
- 2016年~
ドミニオン:帝国セキネさんのレビュー
セキネさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 137興味あり
- 411経験あり
- 101お気に入り
- 488持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | ドミニオン:帝国 |
---|---|
原題・英題表記 | Dominion: Empires |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
セキネさんの投稿
会員の新しい投稿
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...約4時間前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...約5時間前by 天瀬涼太
- レビューライド・ザ・レイルズ:フランス&ドイツガチゲーとして、楽しむか?いや、そんなに重く考えない方が楽しめるよ🎵多人数アブストラクトゲームと言いますか…、詰め...約6時間前by kaya-hat
- リプレイ横濱紳商伝デュエル歴史的大敗。この負けにより、この横濱紳商伝デュエルというゲームに満足してしまった感はある。勝ち筋が見えてしまったと...約7時間前by みなりん
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?私こそが天才だ!レンズの組合せと固有スキルで目指せ主席!友人が手に入れ、遊べる機会があったのでやってみました。慣れ...約7時間前by szk
- レビューミスティック・ベールデッキ構築系のゲームですが、なんとこのゲームでは、カード自体も構築します。デッキ構築しながら、カードのパーツも取得...約9時間前by taashi
- レビューアルナックの失われし遺跡2020年にいくつか発売された、デッキビルドとワーカープレースメントが融合されたゲームの一角。西フランク王国の子爵...約9時間前by maro
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約13時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約16時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約16時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約16時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約17時間前by ゆー
この拡張は皇帝となった領主を描いた拡張で難易度もすべての拡張の中で一番高いです。
理由としてはまず一つ、この拡張は[勝利点]の稼ぎ手段が無数にあり、繁栄のような[勝利点]を出すアクションカードが10種類近くあり、さらに「ランドマーク」というギミックで特定カードの獲得やコレクション、マジョリティ等によっても[勝利点]が入る様になります。
そのため率直に【属州】を獲得するという考えは簡単に崩れ去ります。(ちなみに【植民地】のさらに上のカードもあるよ(イベントだけど))。
二つ目としては負債とその王国カードたちで、一部カードのコストに負債が導入されています。これはお金が無くても負債を負うと言う形でカードを購入する事ができ、{繁栄}をも超えるカード達を一旦コイン0で購入して使う事ができます。
一例を上げると、圧縮を行うことでデメリットが無くなる【大使館】、【狂人】等があります。
後は強化【はみ出し者】辺り。
ちなみに負債のデメリットは返済するまで購入ができない事のみです(獲得は可能だし、持ったまま終わってもペナルティとかはない)。
ちなみにもう一つの特徴として1つの山に5枚ずつ2種類のカードがある分割式の王国カードがあります。
上の2つに比べれば小さな事ですが。
王国カードの一例としては、キャントリップの【ならず者】っぽいカードや買うとアクションに巻き戻る【祝祭】もどきのカード、財宝にも使える【玉座の間】、手札が減らない【倉庫】等があります。
この拡張は【属州】、【植民地】程度では満足できず、サプライを見るといつも「ビックブリッチ」や【狂人】必殺コンボ等の重コンボに走らずにはいられない人にオススメです。
逆に【属州】レースを制するためのルート構築を得意とする人や{繁栄}{暗黒時代}に苦手意識がある人にはオススメしません。
この拡張は世界が変わります!