- 2人~4人
- 40分~60分
- 10歳~
- 1995年~
カタンももんがさんのレビュー
ももんがさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 284興味あり
- 2570経験あり
- 1011お気に入り
- 2174持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
作品データ
タイトル | カタン |
---|---|
原題・英題表記 | Die Siedler von Catan |
参加人数 | 2人~4人(40分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 1995年~ |
参考価格 | 3,200円 |
クレジット
ゲームデザイン | クラウス・トイバー(Klaus Teuber) |
---|---|
アートワーク | ミヒャエル・メンツェル(Michael Menzel) |
関連企業/団体 | ジーピー(GP)メイフェア ゲームズ(Mayfair Games)カプコン(Capcom) |
拡張/関連元 | カタン:ロックマン・エグゼ・エディション(1995年)カタンの開拓者たち:パナソニック・エディション(1995年)+ 55作品 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ももんがさんの投稿
- レビューフラッシュワードFlash Word評価:3(また5文字かよ)もうね。ルール通りの感想しかでないし、それ以上で...4日前の投稿
- レビューストーリーライン:フェアリーテールStoryLine: Fairy Tales評価:4(おかあさん。また、あのお話読んで)ゲームシステムとしては、「私の...4日前の投稿
- レビュードラゴンズストーンリバイズドDragon’s Stone Revised評価:5(「最強のカード」は存在しない)「どんな者だろうと、それぞれその個...4日前の投稿
- レビューカルペ・ディエムCarpe Diem評価:5(好みとしては、6ぐらい)その日を摘め。ゲーマーズゲームやパーティ...4日前の投稿
- レビューウサギとハリネズミHase und Igel評価:3(レタス食べられない子は勝てません)三角数をつかったレースゲーム順...5日前の投稿
- 戦略やコツスペースベースSpace Base運ゲーではありますが、確率は知っておくと購入フェーズの参考になるかと。2D...約2ヶ月前の投稿
- レビュースターシップ・サムライStarship Samurai評価:5(宇宙船×サムライ×外国人観)ヤバイニオイがプンプンするこのゲーム...2ヶ月前の投稿
- レビュータブーコードTaboo Code評価:4(3寄りの4)テストプレイなんかしてないよと同じくらいのサクっと遊...3ヶ月前の投稿
- レビュートリックと怪人(オインク版)Tricks and the Phantom評価:6(自然と「なるほど。これが、こうなら。。。」と独り言をいいたくなる...3ヶ月前の投稿
- レビューレッドアウトRed Out評価:4このゲームのよく出来ている点は、負けずらいということ。赤ドクロ以外...3ヶ月前の投稿
- レビューヘンゼルかグレーテルHänsel or Gretel評価:5(お菓子切り分け問題ふたたび)もっとホイップを!では、人数分にケー...3ヶ月前の投稿
- レビューもっとホイップを!...aber bitte mit Sahne / Piece o' Cake評価:4(もっと何かを・・・)このゲームは、間違いなく良ゲーなのです。頭で...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカタコンベRPG×アクション×協力=ドラマ プレイヤーはそれぞれRPGの戦士になって魔王を討伐しにいくゲームです。ファンタジ...約11時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューウボンゴウボンゴってなんやねん!と思ってゲームしましたが、終わるころには、頭の中がウボンゴ!(意味不明)ルール自体は非常に...約17時間前by だかさん
- レビューグリッズルドゲームから得られる感情は、勝利の喜びだけではない。勝利のために、私たちはゲームをするのでしょうか?たしかに勝利は気...約19時間前by あすか正太@ぽんこつ団
- レビュー盗賊市場大きな話題にはなっていませんが、割と評判がいいようなので、積んゲーの山から思いつきで引っ張り出しました。テーマは、...約22時間前by Bluebear
- レビューインサイダー・ゲームお題を知っているのはインサイダーとマスターだけ…。インサイダーは、他のプレイヤーに気づかれないように市民を答えへと...1日前by Yu@underscore_lab
- レビュー菊花賽4/10 麻雀を単純化し過ぎたゲーム場面における選択肢が自明すぎて、ただの運ゲーに感じる。もう少し考えさせる仕組み...1日前by ピンキーパイと化した虞翻
- レビューコロレット単純なルールで奥が深いもうちょっとオシャレ、かわいい、かっこいい…みたいなデザインならもっと気が出そう1日前by よよーんえり
- レビューブラフ / ライアーズダイス私はだいすきですが、途中で脱落者が出てしまうのがシビアなゲームです。1日前by よよーんえり
- ルール/インストトーキョージドーハンバイキ『クリームコーン』 500円に向かった100円ロード このゲームのコンポーネントを使って20種類のゲームが遊べるそ...1日前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューケロいろいろシステムがありますが、特にダイス運の要素が強いゲームです。燃料が持つ限り、ダイスキープや振り直しが自由なの...1日前by さいスケ
- ルール/インストガニメデ自分用インストメモ(注意点)ルール読んだ人なら分かるはず。・終了条件1人が入植船を4隻出航させた、もしくは地球また...1日前by しれ〜
- レビューミステリーホームズ★7(個人的10段階評価)傑作のポテンシャルを充分に秘めた新しいミステリーボードゲーム!ただし、現状敷居は意外と高...1日前by すあま
評価:5(交渉ゲームのド定番)
いまさらレビューの必要がないくらいの有名ゲーム
運の要素はありつつも、ゲームの大部分を占めるのが交渉の要素。
これが好きか苦手か、初めてのプレイ時の相手次第でゲーム体験が大きくかわる
初心者にボードゲームにはまらせるキッカケになるという反面、
トラウマになる可能性もひめている。
幸い自分の場合は、丁寧なインスト&接待プレイ(その時は、気づかないですが)のため
なるほどー。これが噂のカタンかぁー。
と、かなりに好印象だったのは運がよかったのかもしれません。
ゲームとしては十分な楽しさ、面白さを感じるものの交渉が面白いのであって、ゲームそのものは
ちょっと物足りないかな。
それなりの交換レートや戦術はある程度決まってくると思うので、他プレイヤーの経験や
盤面の有利なところを握っているかがポイントに。
また2位以下のプレイヤーの協力について、好き嫌いがわかれるし、プレイヤー依存で面白さは大きく変わる。
そして、やっぱりダイス目によって想定通りにゲームが進まないゲーム性は秀逸。
”ちょっと物足りない”というのと矛盾しているようですが、ゲームとしては本当に傑作。