// ひよっこです。重ゲーもやっていきたい。
まだ経験1年未満(2018/09時点)ですが、ひよっこは卒業したと思いたい。
評価はリプレイの目安です。
面白いと高いわけでなく、低いのがつまらないというわけではありません。
基本的に普通のゲームなら、4~6の間になります。
やり込み要素を感じると7以上。
例えば、謎解きのようなものは、どんなに面白くても4以上になりません。
大抵は2ですし、付き合いでやっても3が上限。
レビュー基準
10 秀逸。殿堂入り、その意思が変わることは絶対にないだろう。
9 素晴らしい。常にプレイしたい。
8 とても良いゲーム。進んでプレイしたい。他の人にも薦める。
7 良いゲーム。大抵プレイしたい思うゲーム。
6 平均的+。楽しく、遊びがいが有る。プレイするだろう。
5 平均的。プレイしてもしなくても、どちらでもという程度。
4 平均的-。付き合いで遊ぶ可能性はある。
3 遊ぶことは無いが、 説得されれば遊んでも良い。
2 1回遊べば十分。今後のプレイ対象にならない。
1 ゲームとしての定義を外れている。ゲームとして壊れている。
※念のため、5のついたパーティーゲームは最高評価ですからね。
続きを読む
最近の投稿
- レビューフラッシュワードFlash Word評価:3(また5文字かよ)もうね。ルール通りの感想しかでないし、それ以上でも以下でもないです。ただただ、頭文字と文...1日前の投稿
- レビューストーリーライン:フェアリーテールStoryLine: Fairy Tales評価:4(おかあさん。また、あのお話読んで)ゲームシステムとしては、「私の世界の見方」と、ほぼ同じである。親の好み...1日前の投稿
- レビュードラゴンズストーンリバイズドDragon’s Stone Revised評価:5(「最強のカード」は存在しない)「どんな者だろうと、それぞれその個性にあった適材適所がある 王には王の・・...1日前の投稿
- レビューカルペ・ディエムCarpe Diem評価:5(好みとしては、6ぐらい)その日を摘め。ゲーマーズゲームやパーティーゲームを分けるうえで、要素としてあがる...1日前の投稿
- レビューウサギとハリネズミHase und Igel評価:3(レタス食べられない子は勝てません)三角数をつかったレースゲーム順位をコントロールしながらニンジンをあつめ...1日前の投稿
- 戦略やコツスペースベースSpace Base運ゲーではありますが、確率は知っておくと購入フェーズの参考になるかと。2D6の合計では、7の目が一番出やすいのは、...約2ヶ月前の投稿
- レビュースターシップ・サムライStarship Samurai評価:5(宇宙船×サムライ×外国人観)ヤバイニオイがプンプンするこのゲーム。実際には思ったより普通の陣取りゲームで...約2ヶ月前の投稿
- レビュータブーコードTaboo Code評価:4(3寄りの4)テストプレイなんかしてないよと同じくらいのサクっと遊ぶゲームです。あちらより面倒な処理がない...2ヶ月前の投稿
- レビュートリックと怪人(オインク版)Tricks and the Phantom評価:6(自然と「なるほど。これが、こうなら。。。」と独り言をいいたくなる)ウワサに聞いていたが傑作ですね。カード...3ヶ月前の投稿
- レビューレッドアウトRed Out評価:4このゲームのよく出来ている点は、負けずらいということ。赤ドクロ以外、どのカードも負ける確率は5分の1となっ...3ヶ月前の投稿
- レビューヘンゼルかグレーテルHänsel or Gretel評価:5(お菓子切り分け問題ふたたび)もっとホイップを!では、人数分にケーキを切り分けますが、こちらは2分割(ヘン...3ヶ月前の投稿
- レビューもっとホイップを!...aber bitte mit Sahne / Piece o' Cake評価:4(もっと何かを・・・)このゲームは、間違いなく良ゲーなのです。頭では理解できるのですが、心がついていかない...3ヶ月前の投稿
マイボードゲーム
ももんがさんは412個マイボードゲームに登録しています。