マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分前後
  • 8歳~
  • 2021年~

シティチェイスR(アール)さんのレビュー

106名
0名
8日前

初心者とも遊びやすいルールで楽しむシンプルな追跡劇「シティチェイス"

■ 筆者の基本スタイル

  • 重ゲーが好き
  • 論理的に考える要素が好き
  • 運要素とプレイ時間のバランスを重視
  • ダウンタイムの少なさを重視

■ プレイ環境

  • 2人プレイ
  • 2人とも初回プレイ

■ Good

  • 短時間で遊べる割に、ジレンマや選択の幅がある
  • ルールがシンプルなので導入がしやすい
  • コンポーネントの視認性が高く、プレイしやすい
  • 都市の追跡というテーマがうまく表現されていて雰囲気がある

■ More

  • プレイヤー間のインタラクションがやや希薄で、孤立感がある
  • 運要素によって戦略が崩れる場面もあり、好みが分かれる
  • 中盤以降にやや単調に感じることがある
  • 逃げる側の駒が車のためビルの中にあることに違和感がある

■ 感想

マップ上を移動しながら、追跡者と逃走者に分かれて駆け引きを行うゲームです。移動と探索アクションがあり相手の行動を読む推理的な要素もあり、短時間ながら考える余地のある構成になっていました。お互いの動きを見ながら次の手を探る時間に緊張感があり、戦略的な選択を求められる場面が印象に残りました。

ルールは明快で、初回プレイでもすぐに流れを理解できました。行動の選択肢が多すぎず、かといって単調になりすぎないバランス感があります。初期位置の選定も心理戦の一部として働いており、「あえて遠くに逃げるか、近くに配置して撹乱を狙うか」といった読み合いが楽しめました。

ビルを立体コンポーネントで表現している点は目を引き、都市を舞台にした追跡劇の雰囲気づくりに一役買っています。ただし、逃走者の駒が車であるにも関わらずビルの中にいるという設定にはやや違和感があり、テーマと表現の間に少しギャップを感じました。

全体として、ルールのわかりやすさとプレイのテンポの良さは魅力で、導入ゲームとしての役割は十分に果たしていると感じます。一方で、何度も繰り返し遊びたくなるような奥深さや展開の幅はそれほど感じられず、1回遊べば満足という印象も残りました。とはいえ、小さな子どもやボードゲームに慣れていない相手と遊ぶ際には適しており、スコットランドヤードのような本格的な追跡ゲームへの導入としても使えると感じました。そういった機会があれば、またプレイしてみたいと思います。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
R(アール)
R(アール)
シェアする
  • 84興味あり
  • 125経験あり
  • 35お気に入り
  • 117持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております

R(アール)さんの投稿

会員の新しい投稿