マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 30分~45分
  • 8歳~
  • 2017年~
521名
0名
0
7年以上前

手札をプレイする事でリソースを獲得し、指定されたリソースを支払う事で勝利点を獲得する。誰かが勝利点を5枚獲得したら終了。

とルールが1行で説明でき、ボードゲーム熟練者ならばデザインを見ただけで大まかなルールが分かるほどにシンプルなゲームデザイン。おそらく複数のゲームの要素を組み合わせて作られたと思われるが、各要素の間でかみ合わない部分は無く、1つのゲームとして上手く落とし込まれている。

シンプルなリソースマネジメントとしての比較対象で「宝石の煌き」が挙げられるが、リソースであるスパイスが無限にあること、予約による妨害のような動きが出来ないこと等から、思ったとおりに動けないようなストレスの掛かる場面は少ない。
一方で相手の動きを読んで先回りするには、その時点の公開情報だけでなく相手の商人カードを覚えたり、先回り用に追加の商人カードを獲得したり、とかなりの労力が必要になる。

ゲームの中心となる手札構築は、リソースの変換効率や場にある勝利点のスパイス需要、獲得に際してのコスト等、悩むところは多く、辛くて楽しい判断を求められる。効率を考えるソリティア的な楽しみもある。1手番に出来ることは限られている為、一挙に大きな差がつくことは無いが、目に見える差がついた時に挽回するのはかなり難しい。

プレイ感は非常に軽い。手番の半分程度はリソース獲得の為の作業的な動きになる為、ダウンタイムはあまり発生しない。しかし先読みを始めた場合は重苦しい長考をすることになる。
プレイ時間は卓を囲んだプレイヤーのスタイルによってかなり変動するが、60分を超えることはおそらく無い。

リソースが4種類しかなく、それぞれカードを通じて可逆的に変換される為、各種カードの内容を覚えているかどうかはあまり重要ではない。基本的には場の状況を見て判断を求められるゲームで、プレイ回数よりもボードゲーム自体の地力が要求される。10分ほどで終わるインストの軽さもあり、初心者から上級者まで幅広くお勧めすることが出来る。

「宝石~」の方が洗練されている印象を受けるが、それは「スパイスロード」が劣るということではない。ゲームとして洗練しつつも華やかさ、気楽さを残し、拡張による変化を備えた、ボードゲームらしい魅力にあふれた作品である、と言いたい。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
仙人
karami
karami
シェアする
  • 607興味あり
  • 2574経験あり
  • 640お気に入り
  • 1118持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

karamiさんの投稿

会員の新しい投稿