- 2人~5人
- 30分~45分
- 8歳~
- 2017年~
センチュリー:スパイスロード3件のリプレイ日記
- 413名に読まれています投稿日:2017年07月10日 14時26分続きを読む
関東のゲーム会、ミスボドにお邪魔させていただいた際に卓が立ったので遊ばせて頂きました。今年の新作と言うことで飛びついてみたのですが、これが大当たり!拡大生産系の本ゲームはスペランダー(宝石の煌めき)を少し複雑にした感じで、宝石好きであれば間違いなく楽しめると思います。スパイス貿易がテーマなだけに、コンポーネントもオリエンタルな感じのイラストに、明るい配色のトークンで見ているだけでワクワクして...
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...約2時間前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約4時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約5時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約5時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約5時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約5時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約9時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約12時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約12時間前by Jampopoノブ
2017/06/25 柏木ボードゲーム会にてプレイ。いかに効率的にスパイスを変えていくか。全種類の変換に対応できるようにカードを取っていくと強い。