全員同時進行で砂の城を作り、誰よりも早くデッキを使い果たせ!
すでに出来上がった共通のデッキを使用して、自分のデッキをどんどん圧縮していき、枚数を最も減らしたプレイヤーの勝利。デッキ構築型カードゲームの面白さの一つである、ゲームの圧縮&破棄のエッセンスだけを抽出した一作です!
フリードマン・フリーゼのデッキ解体ゲーム。キャンペーン方式で、毎回新たなカードが登場します。
上記文章の執筆にご協力くださった方

2019春
Feinersand/ファインサンド
「ファインサンド」は自分の材料を全部なくし砂の城の建設を行うデッキ構築ゲーム。
デッキをどう圧縮して、砂の城を完成させていくかです。
カードマネジメントを行う、デッキを早くなくすゲームです。
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/135859- 113興味あり
- 375経験あり
- 50お気に入り
- 267持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 10 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 7件
本当にフリーゼのゲームははずれが少ない。うちの家族に合ってるのかな。カードをプレイすることでやれるアクションを強化しながら、目的は自分のカードを減らしていくことという独特のプリ感。ある程度手札がないとコストが足りなくなるので、いきなりゴリゴリカードをプレイすると後でカードが...
5/5点デッキ解体ゲーム。初期デッキは30枚だが段々減らしていってカードドローした際にデッキが尽きるまで続ける。やることはものすごくシンプルでカードをドロープレイor追加ドロー上限枚数まで捨てるコレをひたすら繰り返していくだけ。ただしカード効果によりドロー枚数増やすかプレイ...
デッキ構築ならぬデッキ解体とのことですが、遊んでみた感じは普通にやれること増えていくので拡大再生産味がありました。ソリティア的なパズルチックなゲームとして、割とスタンダードな遊び心地だと思います。シンプルに楽しい。木の輪っかがかわいい。なくてもいいんですが。各自がソロでやっ...
「デッキ解体」という珍しいシステムでありながら、ルールは単純明快、しかしプレイ感はやりごたえがある!ラフで面白いゲームです。「山札から引く枚数を増やすカード」「手札に持てる枚数を増やすカード」「プレイ出来る枚数を増やすカード」を自分の場に配置していくことで、エンジンを強化し...
私たちは何のために、人の住めない砂のお城を建てるのか。考えることをやめて、虚ろな顔でカードを引いては捨てる、乾いた大人のゲーム。建てるために壊すのか。壊すために建てるのか。哲学的なテーマで心地よい虚無感を感じられる良いゲーム。
評価項目を更新。(2019/10/6)(10段階中10が最高。真ん中が普通、あるいはバランスが良い。)[個人的な評価]☆6-8[ルールの難しさ]☆3[見通しの良さ]☆4[戦略性(interest)]☆7[リプレイ性]☆8[苦しさ(カツカツ感)]☆6[妨害・干渉要素]☆4[気...
「フルーツジュース」でも使用した「FableGameSystem」を用いたデッキ圧縮ゲーム。なのでパッキングされた状態からカードの並びは変えません。「フルーツジュース」同様キャンペーンによって加えられるカードが存在します。カードの色やプレイヤーボードの配置位置で、カードがフ...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
ソロキャンペーン10ラウンド連続クリア出来たのでひとまずそれぞれのカードの評価を。(警告マーク付きやレベル9カード以外)除外選択の参考にどうぞ。(評価は5段階で5が最高)アクマでソロでの評価になるため対戦とは大きく異なります。1サンドキャッスル→42サンドキャッスル→33サ...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビュー翡翠の商人これめっちゃ面白くないですか?箱のサイズ、コンポーネントのシンプルさと...約2時間前by 山の川
- レビューテウスフィアカードの使い方の多様性、時間リソースと、空気リソースの関係性などのシス...約3時間前by 山の川
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル :ニュージーランドGWT3部作の3作目。ニュージーランドを舞台に、今度はついに牛ではなく...約8時間前by ハナ
- レビュートゥルト1~8の数字カード(スート無しの4枚ずつ)を使用したハッタリ&ブラフあ...約10時間前by うらまこ
- レビューインフェルノ順番にカードを出していって、出せなくなった人に全部押し付けましょう、と...約18時間前by はむ
- レビューイト数字に合わせて自分がイメージするものを話し合ったりするのですが、価値観...約20時間前by 梶清智志
- レビューおばけキャッチ脳トレにもなるし、スピードも求められます。友達と競い合いながらやるのに...約21時間前by 梶清智志
- レビューペンギンパーティカードの絵柄のペンギンが素敵だと思います。遊び自体はシンプルで、ピラミ...約21時間前by 梶清智志
- レビューインサイダー・ゲーム最初は何もないところから答えを導き出すのにめちゃめちゃ頭を使います。イ...約21時間前by 梶清智志
- レビュー犯人は踊る6人でやったことありますが、犯人カードが動いたり、推理しながら役割カー...約21時間前by 梶清智志
- レビュー22個のリンゴ2人用のゲームで、赤りんごと青りんごを11個ずつ計22個を集めるか、相...約21時間前by うらまこ
- レビューヨークの市壁指定されたアイコンを壁で囲うヨークの市壁。マップは各自同じマップを使用...約21時間前by うらまこ