- 2人~4人
- 20分前後
- 6歳~
- 2012年~
バオバブままさんのレビュー
ままさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 38興味あり
- 292経験あり
- 27お気に入り
- 111持ってる
作品データ
タイトル | バオバブ |
---|---|
原題・英題表記 | Baobab |
参加人数 | 2人~4人(20分前後) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2012年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ホセ・アリュール(Josep M. Allué) |
---|---|
アートワーク | アーティファクト(Arteffekt)シリル・ブーケ(Cyril Bouquet) |
関連企業/団体 | 999ゲームズ(999 Games)ブルー・オレンジEU(Blue Orange (EU))ブルーオレンジゲームズ(Blue Orange Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ままさんの投稿
- レビュー監獄人狼Kangoku Jinrou監獄人狼をテストプレイに参加しましたのでレビューを書かせて頂きます。対面で...12ヶ月前の投稿
- レビューグラスロードGlass Roadグラスロードは箱庭系で建物タイルをコツコツ建設して得点を稼ぐよくある資源マ...2年弱前の投稿
- レビューインディアン人狼うちわIndian Jinro Uchiwaインディアン人狼うちわは自分だけの正体が分からない、うちわを使った人狼ゲー...2年弱前の投稿
- レビュークラッシュアイス / バランスアイスキューブ / ペンギントラップCrush Ice / Penguin Trap氷を叩いてペンギンを落としてしまった人の負け!という子供から大人まで楽しめ...2年弱前の投稿
- レビューラーRa / Reiner Knizia's Ra競りゲームの名作ですよ!とお勧めされてプレイしました。ゲーム内容は勝利点を...2年弱前の投稿
- レビューコテージガーデンCottage Gardenコテージガーデンは花壇の隙間を埋めていくパズル感覚で遊べるボードゲームです...2年弱前の投稿
- レビューワイナリーの四季Viticultureこのゲームはワイン農家となってブドウを育てたり、ワインを醸造して勝利点を稼...2年弱前の投稿
- レビューダンジョンオブマンダムDungeon of Mandomこのゲームはダンジョン内に潜むモンスターと自分の装備を見比べて、ダンジョン...2年弱前の投稿
- レビュー山手線SPEEDYamanote-sen SPEED山手線スピードはトランプのスピードのように駅から駅をつなげて遊ぶカードゲー...約2年前の投稿
- レビュージャングルスピードJungle Speedジャングルスピードは瞬時の判断力が試される反射神経系のボードゲームです。手...約2年前の投稿
- レビューマフィア・デ・クーバMAFIA de Cubaマフィア・デ・クーバはボスのダイヤモンドをネコババした裏切り者は誰かを推理...約2年前の投稿
- レビューダイスロードレースThe Dice Road Raceダイスロードレースはその名の通り、ロードレースをテーマにしたすごろくゲーム...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューモンドリアン画家のモンドリアンをテーマにした、とても鮮やかで楽しいダイスゲーム!ジェリカフェさんから出ています。モンドリアンの...8分前by まつなが
- レビューポケットの中のゾンビプリント&プレイのソロゲーム。家の中を探索してトーテムを探し出し、脱出して墓地に埋葬すればクリアとなる。探索にはタ...約1時間前by だいすけ
- レビューキャメルアップ(新版)いい大人が白熱して盛り上がるパーティーゲームでした。ラウンドごとの賭け要素も最終結果の予想も両方楽しめる。ピラミッ...約14時間前by よよーんえり
- レビュートーキョージドーハンバイキ『バトルシップメント』このカゴ合わせて1400円の価値がある このゲームのコンポーネントを使って20種類のゲームが...約16時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューカリスト支柱から自分の色のピースをつなげて、たくさん置けた人が勝ちのゲーム。パッとルール見たときに『これ、ブロックスちゃう...約21時間前by zakontheowl
- レビューフォー・セール手持ちの資金で不動産を競り落とし、手に入れた不動産でお金を稼ぐという二段仕掛けのゲーム。初プレイ時は入札金額が読め...約21時間前by zakontheowl
- レビューグリースモンキー・ガレージプリント&プレイ版ソロプレイのみのレビュー。多人数だと他プレイヤーに移動させられてしまうエンジニア(共通ワーカー)...約23時間前by だいすけ
- リプレイコロレット中百舌鳥ボードゲーム 会にて、3人プレイ僕だけ経験者で、あと二人は初プレイのだったので解説しながら。とはいえ僕も久...1日前by てら@kotaronopapa
- リプレイテラフォーミングマーズ中百舌鳥ボードゲーム会にてルール再確認のため3人プレイ今回は、初心者用企業を使って、しかも、2回目二人、初めて一...1日前by てら@kotaronopapa
- リプレイスペースベース中百舌鳥ボードゲーム 会でプレイ宇宙マチコロという触れ込み。プレイ感はまさにそんな感じ。マチコロに比べると、ダイス...1日前by てら@kotaronopapa
- レビューロールプレイヤーソロプレイのみのレビュー。元々プレイヤー間の干渉が少ないシステムなので、ソロ向けであると言える。ソロプレイの最終的...1日前by だいすけ
- リプレイかなワン!グランプリ中百舌鳥ボードゲーム会にてプレイ。メカニクスは一目瞭然。50音を一回だけつかって、答えとヒントを作る。時間制限は一...1日前by てら@kotaronopapa
バオバブは木の上に植物や動物を乗せていくカードタイプのバランスゲームです。
蝙蝠ならば目を閉じたままカードを置く、鳥ならカードをフリスビーのように投げてカードを置かなければならない、といったようにカードにはそれぞれ特徴があり、終盤にこれらのカードを引いてくると、ハラハラドキドキでとっても盛り上がります♪
意外と厄介なのが蜂のカード。蜂の上には植物のカードしか置けないので植物カードがないと不安定な場所にカードを置くことを余儀なくされます。私の場合は敢えて手札に植物カードを残して置くといった作戦を練ってゲームを進めていました。とは言ってもガチガチに作戦を練るタイプのゲームではなくジェンガ感覚で幅広い年齢層で盛り上がるパーティーゲームとしてとてもお薦め!
他のバランスゲームとは違って高さが出るといった迫力はありませんが、木の上に葉っぱ広がっていくバオバブならではの雰囲気がこの作品の魅力です。