マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~4人
  • 5分~10分
  • 7歳~
  • 2024年~

ひらがじゃんJampopoノブさんのルール/インスト

39名
0名
0
3日前


ルール全般

基本情報

  • 対象年齢:7歳~
  • プレイ人数:2~4人
  • プレイ時間:約5分~
  • セット内容:ひらがなカード計120枚 (「を」を除く「あ」~「ん」まで全45音×各2枚、濁音・半濁音が全25音×各1枚、拗音・長音が全5音×各1枚)

ゲームの流れ

  1. 各プレイヤーにカードを7枚配る
  2. 残りのカードは、テーブルの中央に4つほどに分けて置く(どの山札から引いても良い)
  3. 配られたカードは全員から見えるように手元に置く
  4. じゃんけんで勝った人から順番に山札からカードを1枚引き、合計8枚のひらがなカードを自由に組み合わせる
  5. 麻雀のように2文字を1組、3文字を2組、実在する単語を作る
  6. 3つの単語が完成しない場合は手札の中からカードを1枚捨てて次のプレイヤーに順番が回る
  7. 最初に「2・3・3」の組み合わせを作ったプレイヤーの勝ち

単語の判定

  • 作る単語は実際に存在する単語である必要がある
  • 固有名詞や擬音語、擬態語も可能
  • プレイヤー間で単語として認められれば基本的に使用可能

麻雀のルールを知らなくても直感的に遊べるシンプルさが最大の魅力です。言葉遊びとして楽しみながら、様々な能力を育むことができる教育的要素の高いボードゲームとなっています。


この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
ひらがじゃん
ひらがじゃんの通販
新感覚!ひらがな×麻雀!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,480(税込)
大賢者
Jampopoノブ
Jampopoノブ
シェアする
  • 6興味あり
  • 6経験あり
  • 1お気に入り
  • 18持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Jampopoノブさんの投稿

会員の新しい投稿