マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 15分前後
  • 8歳~
  • 2002年~

アルゴぶりさんのレビュー

293名
1名
0
約3年前

個人的評価は6/10

妻と子供が友人宅でプレイして『面白い、かつ知育に良いから買おう!!』と言って初めて買ったボドゲ。全てはここから始まったと思うと感慨深い。ルールは以下の通り。

①0〜11の数字が書かれた白黒のカードをシャッフルする

②プレイ人数に応じた枚数を配り、余りは山にして中央に配置する

③配られたカードを自分の手札として、左から小さい順に伏せて並べる(同じ数字の場合は黒より白の方が小さいものとする)

④山から一枚引く

⑤手持ちのカードと場に出ているカード情報から相手のカードの数字を宣言する

⑥宣言した数字で合っていれば相手はそのカードをオープンする。プレイヤーは続けて宣言するか、④で引いたカードを伏せたまま自分の手持ちとして③の規則通りに自分の手札へ並べる。間違っていればオープンして③の規則通りに自分の手札へ並べる

⑦次のプレイヤーのターンとなり、④から繰り返す

⑧全ての数字を当てられたら負け。最後まで残ったプレイヤーが勝ち

プレイ感としては、一挙手一投足がお互いにヒントになるので緊張する。また、毎ターンカードを補充していくので、推理力に加えカードの引きも重要。⑥で推理を外してしまった場合、引いたカードによっては相手への大きなヒントとなり全滅することもある。(勿論⑥で当てれば良いのだが…。)

なお、子供とプレイすると白と黒を逆に置いてしまう等の、並べ方の規則間違いが多々あり逆に面白い。(我が家では『自動ハンデ』と呼んでいる。)難点としては、負け抜けルールなので仕方ないが、3人以上でプレイすると負けそうなプレイヤーが集中的に狙われがちになる。個人的にはこの状況があまり好きではないので、同じカテゴリーのボドゲで勝ち抜けルールのドメモの方が好きである。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
[退会者:26897]
国王
ぶり
ぶり
シェアする
  • 192興味あり
  • 1641経験あり
  • 296お気に入り
  • 1221持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

ぶりさんの投稿

会員の新しい投稿