ブロックの裏の数字はいくつ? 見えている数字から推理しよう!
「はじめてのアルゴ(Algo)」は、対戦型の理数系ゲームです。かわいらしいパンダのデザインの、数字が書かれた白・黒のブロックを使います。
ルールは単純。相手のブロックの裏に書かれた数字を予想して、当たればそのブロックを倒せます。すべてのブロックを倒せば勝ちです。ブロックは小さい順に並べるというルールと、場に見えている数字をヒントにして、見えない数字を推理します。
論理的・数学的な思考力が重要ですが、カンに頼る部分もあるので、子供相手でも、ときには大敗してしまいます!
オリジナルの「アルゴ」はカードゲームですが、この「はじめて」は厚みのあるブロックを使います。幼児でも扱いが簡単で、ゲームに専念できます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 33興味あり
- 48経験あり
- 8お気に入り
- 54持ってる
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 2 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
理系な推理ゲーム!相手の数字を推理して、このブロックがいくつ、というように宣言する。宣言が当たれば、相手のブロックを倒すことができる。先にすべて倒せば勝ち!実際に6歳の子供と遊んでみたぜっ。これは楽しいっ。そして子供に勝てないっ!ブログ「今日のおじさん」で紹介中だぜっ!!
幼児でも出来るというキャッチフレーズだったのでトライ。手持ちの駒を小さい数から大きい数の順で並べて相手の持ち駒を推理するゲーム。ルールはうたい文句に違わず早い段階で理解することが出来ましたが、自分、弱過ぎw2人だったから推理しやすかったですけど3人になったら勝負の行方は変わ...
アルゴの小さなお子さんでも楽しめるゲーム簡単に説明するなら、神経衰弱ゲームです!お互い裏向きに伏せられた数字の書かれたカードを当てるだけ!シンプルでかつ、数字の力がついて遊びながら学べるゲームだと思います!勉強嫌いな子も遊びながら手軽で楽しめるのでオススメです👍
元のアルゴと比べて、カードだったものが駒になったことで「立つ」ようになったのはすごく嬉しい。というか、この改良はアルゴに逆輸入してほしい。もとのアルゴだと、たとえば黒6とか、「あれ、これどこに入るんだ?こっちか、違う、こっち?」って何度もカードをめくって確認して、それが相手...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューマジック・マジック教育的効果とおすすめポイント良い点① 戦略性と運のバランスが絶妙カード...約7時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツマジック・マジック戦略とコツ初心者向け基本戦略「マジック・マジック」をより楽しむための基...約7時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストマジック・マジック「マジック・マジック」誰でも楽しめる魔法バトルカードゲーム!子どもの成...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューコンチェルト5/10実際に指揮棒を使って、アクションをする記憶ゲー。自分の前に楽器...約8時間前by 白州
- レビュー信仰通貨6/10異様にお札のクオリティが高い国産経済ゲー。手番では、お札を売り...約8時間前by 白州
- レビューキャッシュ&ガンズ ライブ7/10名作「キャッシュアンドガンズ」をレクリエーション化したようなゲ...約8時間前by 白州
- レビューパニック・マンション5/10特定の部屋に特定のコマを移動させるリアルタイムアクションゲーム...約9時間前by 白州
- レビュージュマンジ6/10(クソゲーを楽しめるメンバーで遊んだ場合の評価)ボードゲーム映...約9時間前by 白州
- レビューカップヘッド ファーストローリング ダイスゲーム7/10人気ゲキムズアクションインディーズゲーム「カップヘッド」のボー...約9時間前by 白州
- レビューモンティホール・セカンド6/10たった10枚のカードだけを使ったアールエコのデザイナーによる国...約9時間前by 白州
- レビューハイサイゴーヤーハブシーサー5/10出されたカードによって、決められた沖縄といえばの「単語」をいち...約9時間前by 白州
- レビューアルナックの失われし遺跡魅力にあふれた冒険が詰まった一作「アルナックの失われし遺跡」2020...約10時間前by 真夏。