- 2人~4人
- 15分前後
- 8歳~
- 2002年~
アルゴ14件のレビュー
- 100名に参考にされています投稿日:2020年12月02日 21時24分「相手の手札の数字を当てる」たったこれだけなのに、非常に奥の深いゲームに仕上がっています。なにせ「自分から見えている数字札」だけでなく、「相手の発言・反応」から「表情」まで、あらゆる「情報」がヒントになるのですから。勿論相手にとってもそれは同じ。「なるべくポーカーフェイスを」を心掛けても、不意の一言が相手にとってのヒントになってしまう事もあり、さらにはゲームの進行上「当てなければ自分がピンチ」になってしまうので、「カードの推定」に頭をフル回転させないといけない上に、「相手の言動の記憶」に「悟られないように・時にはブラフを」まで、ゲーム中のあらゆる出来事に集中しないといけない緊張感がありま...上杉アイクさんの「アルゴ」のレビュー
- 178名に参考にされています投稿日:2020年08月20日 06時57分このゲームは、相手が持っているカードの数字を推測して当てるゲームです。基本の2人プレイについて書きますが、1人や3〜4人でもプレイできます。数字の書いてある白と黒のカードが、各12枚(0~11)の合計24枚あります。これをシャッフルしてそれぞれのプレイヤーに白黒関係なく4枚配ります。この4枚のカードの中で最も小さい数字を左側に置いて、右に向かって大きい数字を裏にして並べます。黒カードと白カードで同じ数字だった場合は、黒カードを右側に置きます。これでゲーム開始をします。ここで、黒と白の順番を間違っていると相手が間違った推測をしますので、注意が必要です。最初に親が、残りのカードの山から1枚引...Hideさんの「アルゴ」のレビュー
- 106名に参考にされています投稿日:2019年09月17日 10時04分パッケージに「頭の良くなるゲーム」とでかでかと書かれていてクソダサいことだけが非常に大きな難点。mitinotimonasutiさんの「アルゴ」のレビュー
- 265名に参考にされています投稿日:2019年09月11日 18時56分数字を推理して当てるゲーム。カードは黒と白の0から11までの各12枚。1人から最大4人まで遊べます。今回は、全部のカードを使って全員のカードをあてる全部のカードがオープンになった人が負けというゲームをしました。黒白のカードをよくシャッフルして、山札にし一人6枚ずつ配ります。配られたカードを自分だけが確認し小さい数を左に、大きい数字を右側にくるようにカードを並べます。この時、同じ数字が手札にある場合もあります。その時は黒のカードを白カードよりも小さい数字として扱います。(つまり、黒と白の5が手札にあった場合、配置は左側に黒5、その右側に白5を置きます)手札を全て配置したら、もういちど配置に...ボドゲ好きのてんちゃんさんの「アルゴ」のレビュー
- 247名に参考にされています投稿日:2019年08月30日 08時41分ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!アルゴは、自分のカードの数字と、ゲームの途中で明らかになった条件をヒントに推理し、相手のカードの数字を当てていく面白いカードゲームです!非常に単純なルールで、小さいお子様でもカードの枚数を減らして遊べば同じように楽しめます。数字がだんだん予想出来てくる楽しさや、ギャンブル的なドキドキ感が味わえます。ただ世界観が特段なく数字の世界なので、絵的に苦手意識を持ってしまうこともあります・・・好き度(Like)▶3pt.≪★★★≫おすすめ度(Recommended)▶3pt.≪★★★≫子どもと度(Wi...オグランド(Oguland)さんの「アルゴ」のレビュー
- 134名に参考にされています投稿日:2018年03月04日 02時13分言わずと知れた神ゲーッ。推理ゲームです。頭が良くなります。お子さんなどにもオススメです。大人4人でもめちゃ盛り上がります。友達と一度やってみると良いですね。ぎくしゃくするよ(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*みやのさんの「アルゴ」のレビュー
- 230名に参考にされています投稿日:2018年01月15日 08時00分二男がお昼寝中に、1人でプレイできるゲームを探していたら、このゲームを発掘してプレイしました。1人〜4人用で、0〜11までの数字が記載されている白札と黒札のカードを各1枚ずつの合計24枚を使用してプレイするゲームです。ソロプレイでは、コインを使用せずに、カードのみを使用します。全てのカードをよくシャフルした後、縦に8枚並べて、残りのカードは山札として置いたら、ゲームの準備は完了です。内容は、山札から1枚取り縦に8枚並べたカードの左右に、数字が左から右へ昇順へ全て並べればプレイヤーの勝利となります。しかし、これが結構いや相当難しい難易度です。私は、何十回かプレイしていて、勝ったのは1回だけ...Nobuaki Katouさんの「アルゴ」のレビュー
- 207名に参考にされています投稿日:2017年11月11日 23時06分数字を推理する類のゲームが好きなのですが、ゲーム慣れしている方は是非4人でのペアマッチをおすすめします。カードが配り切りになって運の要素がぐっと低下し、カウンティングの要素も増えてかなりガチな遊び方ができます。知恵熱出そうになるくらい悩んでみませんか?naduna_mさんの「アルゴ」のレビュー
- 68名に参考にされています投稿日:2017年09月09日 23時52分カードが剥がれやすいのがこのコンポーネントの難点。kentuckytarr2さんの「アルゴ」のレビュー
- 155名に参考にされています投稿日:2017年08月07日 01時24分記憶と確率の無機質なゲームですが、楽しめます個人的にはドメモより好きですね。頭が良くなるという触れ込みで売られているため、大人の人はなかなか遊びづらいとは思いますが、機会があったら、ぜひお楽しみください。じーふいさんの「アルゴ」のレビュー
- 149名に参考にされています投稿日:2017年05月29日 00時47分中学生の頃に初めてやり、高校の時に店で見つけて購入し大学の頃にかなりやった。最初は運と推理力のゲームだと思っていたが、実際は確率と記憶力と推理力とブラフのゲーム。確率に気づき、全ての発言を記憶し、相手の思考を推理する(相手がこのカードを当てられた理由は?相手がわからないということは?)まさに頭の良くなるゲームだと思う。フォントルロイさんの「アルゴ」のレビュー
- 85名に参考にされています投稿日:2017年02月20日 22時42分●お手軽ロジックゲームサクッと始められ、すぐ終われるお手軽ゲームルールは簡単で、最後あたりになってくるとロジックで当てていきます。連続で相手のカードを当てていくのが凄く気持ちいいゲームです。キマリさんの「アルゴ」のレビュー
- 155名に参考にされています投稿日:2016年10月10日 23時42分アナログゲームにハマるキッカケとなったゲームです。元々は奥様と軽くお酒でも飲みながらゲームでも出来ないかな、と思ったのが始まりでした。将棋やチェス等では実力差が出てしまい、平等に出来るものを探してアルゴに行き着きました。結果は大正解。五分でゲームが苦手な奥様もルールを把握。読み合い等の要素も絡まり、実力伯仲の勝負が楽しめます。ただ、カードがハッキリ白と黒なので、汚れなどでマーキングされないかだけがちょっと心配です。Sho-bigriverさんの「アルゴ」のレビュー
- 175名に参考にされています投稿日:2016年05月01日 15時05分白と黒、どちらも0~11までの計24枚のカードを、場の情報だけで当てるという推理力が試されるゲームです。ルールはとても簡単なのでインストもすぐに終わりますし、変な世界観がない分ボドゲに馴染みのない人でも気軽に誘えるとても良いゲームだと思います。ゲーム展開としては1手のミスが致命傷になる可能性が常にある為、気を抜けない戦いが出来ます。子供と一緒に遊んで頭の体操もできますし、とても重宝してます。まぁなにより、長考して答えを導き出し、どや顔でアタック(番号の宣言)をしたら外れた時の、あの恥ずかしさが癖になります!あきらさんの「アルゴ」のレビュー
会員の新しい投稿
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約3時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約4時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約4時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約4時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約6時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約6時間前by szk
- レビューセイロン食事の後のゲームに、紅茶を飲みながら、セイロンを。このゲーム、そんなに難しくありません。常に3枚の手札から1枚をプ...約9時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー江戸職人物語骨格はかなりシンプルなのにさまざまな付加要素が絡み合い、重厚なプレイ感を生み出している。個人的にはかなりのインパク...約9時間前by maro
- レビューマイ・シティシンプルなタイル配置ゲーム!レガシー要素があるクニツィアの2020SDJノミネート作品!ネタバレがない程度に簡単な...約13時間前by まつなが
- レビュー四季折折気楽に出来るセットコレクションゲーム。ただしセットするのは自身のものではなく他のプレイヤーのものとなるのが独特。ま...約16時間前by ダイ
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...約17時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストドラフトサウルスゲームの目的 自分の動物園に恐竜を配置する準備 個人ボードを配り、同じ面を表にする スタートプレイヤーにダイスを渡...約18時間前by TJ