昔懐かしいゲームブックとボードゲームを融合させた、今までになかったタイプのボードゲーム!
村人たちが地底を探検して、商品(魚、キノコ、鉱石など)を集めたり、村人を増やしたり、建物を建てたりしながら得点を競うボードゲーム。地底の探検はゲームブック風味。何が起こるのかは探検してみてのお楽しみです。
限られたリソースを駆使して村を発展させていきましょう。村人を休ませるベッドや資金には限りがあります。
7ラウンド目が終わったらゲーム終了で、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 224興味あり
- 308経験あり
- 85お気に入り
- 293持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | アバブ&ビロウ |
---|---|
原題・英題表記 | ABOVE and BELOW |
参加人数 | 2人~4人(90分前後) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 8件
125名が参考にしています
(2020年09月21日 21時03分)
地底の世界を大冒険最終獲得総VPで競い合う対戦型ワカプレゲームです。面白いのはVPの獲得方法が様々なところです。その集落の建造物の他、名誉値みたいな要素もあります。また、他のワカプレと違うのは地底探索にゲームブックを使用するところです。地上とは別に、地底にも居住エリアを増や...
339名が参考にしています
(2020年09月15日 09時23分)
ゲームの概要については他の投稿者様方のレビューを参考にしていただければと思います。以下プレイした感想です。・ワーカープレイスメント系のボードゲーム経験者ならゲームのルールは比較的単純に感じると思います。やることはワーカーを使って行動の中から1つ選んで実行する。それぞれの行動...
334名が参考にしています
(2020年07月25日 21時37分)
【ゲーム概要】地上に建物を建築し、地下を探索して素敵な村を作る中量級ゲーム。村人を使って建築や探索を行うことで勝利点を稼ぎ、最終的に勝利点が最も高いプレイヤーが勝利する。探索はゲームブックやTRPGライクなシステムをとっており、ダイス次第で成功/失敗が決まる。【今回のプレイ...
261名が参考にしています
(2020年07月21日 22時37分)
どんな物語が展開されるか、提示された物語に対してどんな選択をするか、選択の先には何が待ち構えているのか、地底探検にはワクワクが詰まっています。一方で、並行して地上の村を発展させていくことも必要で、限られたリソースをどう割いていくかもポイントになっています。探検なくして発展な...
537名が参考にしています
(2020年07月13日 20時56分)
ダイスとゲームブックを使った冒険ワーカープレイスメントゲーム。2-4人までプレイ時間は約90分(2人だと1時間くらい)全7ラウンドで自分の出番が来るたびに建物を建てたり、ワーカーを増やしたり、労働をしてお金を増やしたり、冒険に出掛けることが出来る。ワーカーを全員動かしたら1...
664名が参考にしています
(2019年10月27日 11時32分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!アバブ・アンド・ビロー(上へ下へ)は、自分の駒を置いてアクションをするいわゆるワーカープレイスメントと、ゲームブックを融合させた面白いボードゲームです!一番のワクワクポイント。...
492名が参考にしています
(2017年03月03日 22時39分)
コンポーネントとアートワークが美しい。家や洞窟、前哨のカードを見ているだけでもワクワクします。ゲームは村人によるアクションポイント制で、あちらを立てればこちらが立たずと、いい感じに悩まされます。探索により様々な物語が紡がれるエンカウンターブック。探索は選択肢によってその後の...
496名が参考にしています
(2016年11月22日 15時11分)
付属のゲームブックを使って遊びます。地下ダンジョンを探検してお宝を持ち帰ったり、村人を増やしたり、地上あるいは地下に建物や基地を作って村を大きくしたり。7ラウンド終了時にポイント集計、一番多い人が勝ち。地下ダンジョンに潜って、いいお宝を持ち帰るにはそれなりのパワーがある村人...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
89名が参考にしています
(2019年10月27日 11時34分)
ワーカープレイスメントの基本であるワーカーを増やすことが重要です。最初はいかにワーカーを増やすかと、建物で有効に働くだろうものを見極めて設置することがポイントになってきます!
ルール/インスト 3件
32名が参考にしています
(2021年02月05日 17時55分)
Youtubeにインスト動画を投稿しています。良ければご覧ください!
86名が参考にしています
(2020年07月17日 19時24分)
【大ちゃんのルール説明動画】アバブ&ビロウ! 上へ下へ! https://youtu.be/W69O_hA4R7Q
356名が参考にしています
(2017年05月07日 12時48分)
ゲームの世界観(簡略)「侵略者に略奪された村から辛うじて逃げることができたあなたは砂漠、氷の山、サメの泳ぐ荒れた海を超えてついに理想の土地を見つけ、新しい家を建てました。その地下には大きな洞窟があることを発見します。そこでは財宝、資源、冒険が待っているでしょう。」ゲームの目...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューペンデュラム~振り子の帝国~基本的なルールは他の方が書いてくれているので割愛します。2人で砂時計な...約1時間前by 神楽葵
- レビューウイングスパン170種類もある現実に存在する鳥のカード用いて遊ぶボードゲームです。同...約1時間前by ぽっぽーくるっぽー
- レビューナンジャモンジャ・シロミドリと同時購入し、ミドリと混ぜてプレイしてます。ゲームについてのレビ...約1時間前by ちゃちパパ
- レビューナンジャモンジャ・ミドリ小学校低学年でもすぐにできるくらい、ルールが簡単。むしろ、こういった短...約2時間前by ちゃちパパ
- レビューロード・オブ・スコットランドコンポーネントはカードだけのカードゲーム。上級カード2枚を除くと、8種...約2時間前by みなりん
- レビュー白と黒で白と黒の土地を並べて特定の形を作り、点数を稼ぐ。一番点数の高い人が勝利...約3時間前by みなりん
- ルール/インストすごろくダンジョン!『すごろくダンジョン!1』の説明書(1ページ+FAQ1ページ)『すごろ...約4時間前by あんちっく@ゲムマ2021大阪P05,ゲムマ2021春両日
- レビューメイメイ引いていくうちに自分が最初につけた名前っぽい絵が出てくるのがおもしろく...約4時間前by かほ
- ルール/インストメイメイ皆に当てられても、皆から当てられなくてもだめ!→*名前をメイメイ(命名...約4時間前by かほ
- レビューアクションスケール:一から獣まで【感想】自分でジェスチャーをしつつ周りのジェスチャーも見るので、終始わ...約4時間前by かほ
- ルール/インストアクションスケール:一から獣まで8人までできて盛り上がるパーティー系!"モノマネが下手でも遊べるジェス...約4時間前by かほ
- ルール/インストきょうあくなまものボードゲーム製作サークル『Studio GG』のブログに掲載されています。約8時間前by アッサム