マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

ルイスLUZ

レーティングの登録/分布

  • ルイスの画像
  • ルイスの画像

手札の数字を見ずに予想する国産トリックテイキングの名作を逆輸入!

色情報だけを頼りに手札を見ないままカードを出す、一風変わったトリックテイキングゲーム。
他のプレイヤーの手札は常に確認できるうえ、トリックテイキング特有のルールの縛りもあり、次に出されるカードの予測や相手のコントロールがある程度できるのが特徴的。手札をうまく操って予想を的中させた時には、まるで「難解なパズルが解けた」時のような気持ちよさが得られます。
2021年にコロコロ堂がリメイク出版した「luz -ルイス-」を、2024年にIELLO社(仏)が再リメイク。アートワークは「ODIN」などを手がけたCrocotame氏が担当しました。
5人までプレイ可能となったほか、点数計算ルールにも若干の変更が加えられ、より遊びやすくなった「逆輸入版」です。

上記文章の執筆にご協力くださった方
  1. korokoro_doukorokoro_dou
ルイス
ルイスの通販
手札の数字を見ずに予想する国産トリックテイキングの名作を逆輸入!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥2,750(税込)
  • 33興味あり
  • 44経験あり
  • 6お気に入り
  • 58持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物
その他のコンセプト
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール
情報の扱い方等
作品データ
タイトルルイス
原題・英題表記LUZ
参加人数3人~5人
プレイ時間30分前後
対象年齢10歳から
発売時期2025年~
参考価格未登録
関連作品
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人1
9点の人3
8点の人6
7点の人5
6点の人2
5点の人0
4点の人0
3点の人0
2点の人0
1点の人0
プレイ感の評価
トグルスイッチを押すとプレイ感()の投票ができます 
運・確率3
戦略・判断力3
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘0
アート・外見3
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 8件

76名
2名
1
画像
【自分の手札が見えない新感覚のトリックテイキングゲーム】自分の手札の「数字」が見えない状態で、他プレイヤーの手札やプレイの流れから自分の強さを推理するゲームです。ルール自体はシンプルでありながら、推理と戦略、そして読み合いが絶妙に絡み合う、頭を使うゲームです。特に魅力的なの...
続きを読む(約2ヶ月前)
皇帝
TRETÅR - 上野駅から一番近くて安いボードゲームカフェ(トレートール)
TRETÅR - 上野駅から一番近くて安いボードゲームカフェ(トレートール)
77名
0名
1
相手の手札を見ながら自分の勝てそうなトリック数を予測する、トリックテイキングゲーム。3人で遊んで見ました!(カードの数字が各色1~8まで使用)勝利トリック数の事前予想時は、相手の予想数を鑑みながら戦略を練りつつ自分のトリック数を決めるのはかなり悩ましいですが、相手の手札の数...
続きを読む(約2ヶ月前)
勇者
ボードゲームカフェ hang out 店長
ボードゲームカフェ hang out 店長
52名
0名
1
画像
充実
自分の手札が見えない状態で勝ち数を予測するトリックテイキング。ルールはとてもシンプルです。ざっくりとした流れですが、カードをシャッフルして配り、数字を昇順にソートして大きい方に印となるゲーム中に使わないカードを添えます。そのあとは裏返して隣の人に配り、その隣から裏向きで配ら...
続きを読む(約2ヶ月前)
勇者
ボードゲームスペース catnap@和歌山
ボードゲームスペース catnap@和歌山
97名
1名
1
『ルイス』は、見た目にも楽しいカードゲームで、美しいカードデザインやトークンが子どもたちの興味を引きます。こども食堂で実際に遊ばれ、子どもたちにも好評でした。ただし、点数計算がやや複雑で、少しサポートが必要な場面もありました。ルール自体は一度プレイするとすぐに理解でき、初心...
続きを読む(約2ヶ月前)
貴族
Kohei  Terada
Kohei Terada
83名
0名
画像
自分の手札の色はわかるけど、数字はわからない。相手がどう出してくるかを予想するのがとっても楽しいトリックテイキングです。ステンドグラスのカードデザインがとっても綺麗です。4人プレイ(大人3、小学生高学年1)。自身の手札が思いがけない強さでワイワイと盛り上がることができました...
続きを読む(2ヶ月前)
大臣
spica_staff
spica_staff
53名
0名
0
隙のない傑作トリテ超面白い。
続きを読む(2ヶ月前)
仙人
はんぺん
はんぺん
131名
0名
0
画像
自分の手札は見えないけど、他のプレイヤーの手札は全部見えるといった、ちょっと変則なトリックテイキング。ちょっと変則と言っても、ルールがシンプルで分かりやすいだんだん得点があがるから逆転も可能適度に運要素があるので、ボードゲーム初心者にもおすすめできます!また、裏も表も色がつ...
続きを読む(3ヶ月前)
国王
繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
繋がり屋@貞島誠|ボドゲ,ダーツetc…趣味に生きる!
102名
1名
画像
充実
レーティングが非公開に設定されたユーザー
他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。徐々に理解していく自分の状況(絶望感)を発信すると場が盛り上がる、推理要素を追加したトリックテイキング。・トリックテイキングの説明はここではしません・ゲームの進行の説明も省きます・ゲーム中に起こったハイラ...
続きを読む(3ヶ月前)
勇者
信心亭
信心亭

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿