自らの手で、最高の文明を築き上げろ! 重量級のシヴィライゼーション型ゲーム
スルー・ジ・エイジズは、古代から今日に至るまで様々な時代を通し、自らの文明を発達させていくゲームです。
最初は、古代から始まります。
世界にはまだ何もありませんが、そこからそれぞれの文明が最初の一歩を踏み出していきます。
各時代において、あなたができることは様々です。建物の建築、科学・文化の発展、軍備の強化、人口の増加などなど…。
ときには指導者を擁立して民草を導き、また、時には宗教を興して蔓延する不幸感を払拭し、暴動を防がなければなりません。
あなたは、様々なアクションを通して自分や他の文明に影響を与え合い、そうして、それぞれの文明は異なる様相を呈していきます。
軍事力の強い文明に、科学力の高い文明、宗教の盛んな文明もあれば、文学・演劇などの文化活動に秀でた文明もあるでしょう。
どのような形で名を残すかはあなた次第。あなたは、どんな文明を築き上げるのでしょうか?
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 359興味あり
- 399経験あり
- 155お気に入り
- 371持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
---|---|
行動に関する仕組み | |
頻出するメカニクス | |
得点や資源等の獲得ルール |
プレイ感の評価
運・確率 | 14 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 32 | |
交渉・立ち回り | 16 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 23 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ-新たなる文明の物語は、古代の部族社会から現代の高度な国家まで、自らの手で文明を築き上げていく壮大なスケールのボードゲームです。チェコで開発されたこの作品は数多くのボードゲームファンから支持されており、戦略性の高さと奥...
楽しさ☆☆☆☆☆☆2年前、私がボードゲームというものの存在を知ったきっかけの作品です。まだボードゲーム=人生ゲームかモノポリーだと思っていた頃。スマホアプリで鉄道王やA列車、信長なんかをやっていて新しいのを探していたら当時セールしてたのか、スルー・ジ・エイジズがオススメに上...
いわゆる4X系と呼ばれる、文明を発展させていくタイプのゲームであるが、ボードマップはなく、大部分をカードにより処理していくシステムを持つ。ただしカード主体のゲームとしてはかなり複雑な処理と、長時間を要するものになっている。骨子はデジタルゲームのシビライゼーションの概念を強く...
なかなかプレイ出来ないので、BGGのソロプレイ参考にGoogle翻訳片手に訳してソロプレイいやはや、充分に面白いほんとに悩ましくてむずかしい軍事とのバランス難しいやればやるほど内政上手くいかなくてまたやりたいってなるのがすごいうまくできてるわボードゲーム好きな方々にはぜった...
要素が多く正にゲーマーズゲーム!といった作品。TTAやスルージと呼ばれて愛されてます。BGG上位常連は伊達じゃないです。ゲームを研究している方が勝てます。実力差が出やすいです。初めてやる場合にはアプリ版がオススメです。丁寧なチュートリアルが付いてきますし、コンピュータはどれ...
「面白いと言われてたので日本語版を買ってみたけど、4時間とか8時間とか、重いゲームはなかなかプレイできない」という人向けの情報。2018/3/27にSteamでデジタル版が配信開始されました。CPU3人相手のプレイだと、Optionでウェイトを切り替えれば、1時間でゲームが...
基本的にはワーカープレイスメントにハンドマネージメント要素を加えたものだと思ってください。3人プレイでの話ですが、最初のゲームは(事前にプレイヤーが説明書を読んでいながらも)短縮版で6時間ほどかかりましたが、慣れてくればフルゲームで2~3時間程度で終わるようになります。人口...
カード、キューブを使って自分の文明を発展させていくゲームです。かなり重いゲームでフルゲームですと三人で4、5時間インスト含めて6時間かかると思われます。やりたいことが沢山出てくるんですが、いろいろな障害によりできない、戦争を吹っ掛けられて甚大な被害をこうむる等々かなりストレ...
★★★★☆4.0/5.0重めだけどかなり好きな部類。インストに一時間、その後3人でフルゲームに4時間...(しかも途中2人降参してしまい途中終了)。合計5時間とかなり重たいが、要素も多く、色々あの手この手を尽くしやすく面白い。やりごたえもある。カード枚数も、全員に同じカード...
リプレイ 2件
3人フルゲーム。初プレイだったので、手堅くアクションを増やして、農地と鉱山をコツコツバージョンアップしていく展開。印刷機に心奪われてしまったので、ほんとは印刷機プレイしたかったけど、ちょっと黄色が足りなかった。最後は軍拡競争を制して、二人が降参。点数なし。
戦略やコツ 2件
初級者に送るお役立ちヒント集(自ブログからの引用です)すべて状況次第といえば状況次第で行動の評価は変わりうるゲームですが、とりあえず最初のゲームの指針くらいに考えてもらえればいいかな。ターン数の話が出てきますが、順番ごとのカード獲得を0ターン目としています。1ターン目には資...
通算6回のフルゲームを終えてのコツをお伝えしたいと思います。軍事力で後れを取らないことが勝利のための絶対条件であると感じました。中盤まで優位を築いていても一回の戦争で順位が入れ替わることが多々あります。それ以外は一つの戦略をとるというよりは出てきたカードによって柔軟に文明を...
ルール/インスト 1件
アプリ版での、オリジナルと再調整版の差分です(軍事カードは変更なし)。【時代A内政カード】指導者ハンムラビ指導者取得時の内政アクション割引廃止。ユリウス・カエサル2連続内政アクション(1ゲームに1回→無制限)。驚異空中庭園完成時、2食料獲得。ロドス島の巨像時代Ⅱと時代Ⅲ開始...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューニャーニャーゲームパーティーゲーム おそらく楽しめない単独プレイヤーです。「ニャーニャー...約1時間前by 午後くま
- レビュージソギ:アニメスタジオタイクーンアニメーターのワカプレ 今月も単独プレイヤーです。「JISOGI」ジソ...約2時間前by 午後くま
- レビューロンメルの戦いシンプルな外観に騙されるな!ミニマリストの視点で構築された北アフリカ...約5時間前by yuishi
- ルール/インスト草食恐竜はるかな昔、私たちの惑星は非常に異なって見えました...その地表は、パ...約8時間前by jurong
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約8時間前by てう
- レビュー絶叫マシーン遊園地のアトラクションを充実させて、地元客や遠方客に魅力をアピールして...約10時間前by うらまこ
- レビューラクリモーサ家族で教養を深められるボードゲームシリーズ。馬高に続いて2つ目のレビュ...約15時間前by kouhei oono
- レビューティーガーデン↑ 段々畑の真ん中を突っ切る河は揚子江。一番手前にあるのは、お茶を飲む...約18時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストモアナ・ヌイ遠い昔、大洋の西の島々から勇敢な探検家たちが東の広大な未知へと冒険しま...約23時間前by jurong
- レビュー教祖爆誕 たった今くだった神託で君を救うよ。神託作成系大喜利ゲーム【こんなヒトにオススメ】・手軽に大喜利したい!・...1日前by 隨ニJourney
- レビューボムバスターズ6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。国産ゲーム「ボム...1日前by 白州
- レビュー惨劇ルーパー5th正体隠匿要素のある3:1の非対称対戦。タイムリープものの設定やキャラが...1日前by amu