- 2人~4人
- 90分前後
- 13歳~
- 2015年~
アバブ&ビロウ14件のレビュー
切ないゲーム背景とか村人に変なのが混じってるとか、ブルーを基調としたアートワークとか、ゲームバランスには疑問を抱きつつも中毒的な魅力を感じる。もしかしたら、名作なんじゃないだろうか。
地上に建物を建て村人を増やしたら、地下洞窟を探検して拠点を築こう。ゲームブック方式のイベントが、冒険の雰囲気を高める、テーマチックゲームだぞ!ブログ「今日のおじさん」で紹介中だぜっ!!
ストーリーブックありの拡大再生産ゲーム!建物を建築して村を発展させていこう。<感想>●自分オーソドックスな拡大再生産ゲーム。全体的に良く仕上がっていて安心して楽しめます。最大の特徴である地下探検は、全てのストーリーが異なる細かな仕上がりでGOODです。ただ、ストーリーが特段...
《ゲームブックのような洞窟探検が楽しい》積みゲーとなっていたボドゲですが、とても楽しくプレイできたのでレビューします。【のどかなワカプレ】バーバリアン達に村を襲撃され、命からがら逃げのびた先に見つけた新しい村。そこで上(Above)と下(Below)に家を建てていき村を発展...
ワーカープレイスメントにTRPG的な要素が加わったゲーム。プレイヤーは地上や地下に建物を建設し、また探検によって資材を集めたりして得点を稼いでいく。この探検がとても面白いシステムで、シナリオとその選択肢、そして選択肢内のチャレンジ成否によって戦利品の内容が大きく変わってくる...
地底の世界を大冒険最終獲得総VPで競い合う対戦型ワカプレゲームです。面白いのはVPの獲得方法が様々なところです。その集落の建造物の他、名誉値みたいな要素もあります。また、他のワカプレと違うのは地底探索にゲームブックを使用するところです。地上とは別に、地底にも居住エリアを増や...
ゲームの概要については他の投稿者様方のレビューを参考にしていただければと思います。以下プレイした感想です。・ワーカープレイスメント系のボードゲーム経験者ならゲームのルールは比較的単純に感じると思います。やることはワーカーを使って行動の中から1つ選んで実行する。それぞれの行動...
【ゲーム概要】地上に建物を建築し、地下を探索して素敵な村を作る中量級ゲーム。村人を使って建築や探索を行うことで勝利点を稼ぎ、最終的に勝利点が最も高いプレイヤーが勝利する。探索はゲームブックやTRPGライクなシステムをとっており、ダイス次第で成功/失敗が決まる。【今回のプレイ...
どんな物語が展開されるか、提示された物語に対してどんな選択をするか、選択の先には何が待ち構えているのか、地底探検にはワクワクが詰まっています。一方で、並行して地上の村を発展させていくことも必要で、限られたリソースをどう割いていくかもポイントになっています。探検なくして発展な...
ダイスとゲームブックを使った冒険ワーカープレイスメントゲーム。2-4人までプレイ時間は約90分(2人だと1時間くらい)全7ラウンドで自分の出番が来るたびに建物を建てたり、ワーカーを増やしたり、労働をしてお金を増やしたり、冒険に出掛けることが出来る。ワーカーを全員動かしたら1...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!アバブ・アンド・ビロー(上へ下へ)は、自分の駒を置いてアクションをするいわゆるワーカープレイスメントと、ゲームブックを融合させた面白いボードゲームです!一番のワクワクポイント。...
6/10200以上のミニシナリオがついていることで話題になったボードゲーム。タイトル通り、基本的には上で、普通に家とか立てたりして、得点を稼いでいくか、下の洞窟にもぐって冒険するかを選ぶ。というか、洞窟に入って冒険するのがこのゲームの醍醐味というか、入らないなら、このゲーム...
コンポーネントとアートワークが美しい。家や洞窟、前哨のカードを見ているだけでもワクワクします。ゲームは村人によるアクションポイント制で、あちらを立てればこちらが立たずと、いい感じに悩まされます。探索により様々な物語が紡がれるエンカウンターブック。探索は選択肢によってその後の...
付属のゲームブックを使って遊びます。地下ダンジョンを探検してお宝を持ち帰ったり、村人を増やしたり、地上あるいは地下に建物や基地を作って村を大きくしたり。7ラウンド終了時にポイント集計、一番多い人が勝ち。地下ダンジョンに潜って、いいお宝を持ち帰るにはそれなりのパワーがある村人...
会員の新しい投稿
- レビューファウンデイション・オブ・ローマ一言で言うと、場所を買って、建物を建てる陣取りゲームです。一見、物凄く...6分前by はぐれメタル
- レビューフォー・ア・クラウンルビーをたくさん所有することを目指して傭兵カードの効果でガンガン妨害し...約2時間前by けい
- ルール/インストシルヴァン・デールの建築士たち新しい時代の始まりシルヴァン・デールの森林地帯には、大きな災難が次々と...約3時間前by jurong
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約8時間前by 山本 右近
- レビューベーコン6人で遊んだので3vs3のチーム戦。ゴーアウト系で1位になったプレイヤ...約9時間前by うらまこ
- レビュードメモ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約10時間前by くらげ
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...約11時間前by 白州
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードにチーズを配置して行くゲーム。特徴は「4つの象限に仕切...約11時間前by MIFFYBX
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...約11時間前by 白州
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...約11時間前by 白州
- レビューきょうあくなまもの4/10(あくまで、ゲーマーの評価。ライト層であれば、評価は上がると思...約11時間前by 白州