- 2人~4人
- 25分前後
- 10歳~
- 2015年~
二枚目が好き / 3は多すぎる3件のレビュー
5/10カードの集め方がほぼニムトなカードゲームだが、ニムトよりもキッツい戦略が求められる。カードは7色あり、同じ色のカードを集めると得点になったり、失点になったりする。得点は、タイトルにもある通り、2枚目は高得点の5点になるのだが、3枚目は急に−3の失点になる笑ちなみに1...
3人でプレイした感想です。ラインハルト・シュタウペとクリストフ・ベーアの2人の共作による、場からカードを引き取り、同じ色のカードが2枚なら大きな得点が見込めるが、3枚になると減点になってしまうカードゲームです。カードの種類は、0、30、60と書かれた場札と、1から89まで(...
泣く泣く取る3枚目。プレイ感は「6ニムト」に近いが別物。7色あるカードを全色2枚以下集めた状態でゲーム終了をむかえるのが目的。皆が獲得しているカードは公開されているので、欲しい色は目に見えてわかります。当然自分の欲しい色も。「オレンジ欲しいけど場に出てないな…。」「緑欲しい...
会員の新しい投稿
- レビュールイス【自分の手札が見えない新感覚のトリックテイキングゲーム】自分の手札の「...38分前by TRETÅR - 上野駅から一番近くて安いボードゲームカフェ(トレートール)
- レビューシニョーリエゲームフレーバーがめちゃくちゃ噛み合った良きゲーム。たまーに出逢うんで...44分前by kaya-hat
- レビューアンドーンテッド:ノルマンディー・プラス第二次世界大戦の戦術とカード戦略が融合する傑作ボードゲームアンドーンテ...約1時間前by 真夏。
- レビュールイス相手の手札を見ながら自分の勝てそうなトリック数を予測する、トリックテイ...約4時間前by ボードゲームカフェ hang out 店長
- レビューコンパイルプレイヤーは不正AIとなり、相手より先に3つのプロトコルを完全に理解(...約4時間前by りん
- レビュールイス自分の手札が見えない状態で勝ち数を予測するトリックテイキング。ルールは...約4時間前by ボードゲームスペース catnap@和歌山
- レビューファーナス -ロシア産業革命-星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約5時間前by おとん
- レビューオリジンズ:ファーストビルダーズ「人類の歴史は宇宙人の力が大きく関わっていた」という設定のもと、様々な...約5時間前by りん
- レビューもぐらポーカー動物ポーカーシリーズの中で、一番ポーカーらしいと感じられるゲームでした...約7時間前by りん
- レビュー項羽と劉邦 楚漢大戦2人用のボードゲームです。ゲームシステムとしては、特殊能力を持つカード...約7時間前by りん
- レビューサイズ -大鎌戦役-他の人も書いてるけど、慣れちゃえばルールは結シンプル。リソース管理から...約7時間前by 馬人
- レビューアナクロニー壮大な時間旅行と文明の興亡を描いた重厚SF戦略ゲームの真髄アナクロニー...約7時間前by 真夏。