手なずけるか 襲われるか
肉、炭、火の棒があり
犬を手なずける為、肉の棒を取り合うゲームです。
多く犬を手なずけたプレイヤーの勝利です。
手番が来たらダイスを3個振り、その内の2個を選び出目に応じた棒を取る。
肉の棒か炭の棒のどちらが先になくなるかにより、犬を手なずけるのか犬が襲ってくるのかが変わります。
手なずける為には肉の棒が必要ですが、襲われた場合は肉の数だけ犬が襲ってくるので何を取り何を残すかが悩ましいです。
- 45興味あり
- 137経験あり
- 12お気に入り
- 98持ってる
タイトル | イヌがきた |
---|---|
原題・英題表記 | Here Comes the Dog |
参加人数 | 2人~4人(30分前後) |
対象年齢 | 9歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 2,700円 |
ゲームデザイン | シマモト ナオタカ(Naotaka Shimamoto) |
---|---|
アートワーク | ヨシアキ・トミオカ(Yoshiaki Tomioka) |
関連企業/団体 | イッテン(ITTEN) |
レビュー 3件
- 575名に参考にされています投稿日:2018年05月21日 09時54分
6/10トーキョーハイウェイで一世を風靡したittenさんのゲームマーケット2018春新作。この作品も他の作品と同じくキャッチーでワクワクする見た目になっている。ゲームとしては、基本的にはサイコロを3個振って、出た目に沿って、「肉」「炭」「火」のどれかをとっていく。これがアイスクリームの棒が使われていて、見た目がとてもユニーク。あと、真ん中に置いてある無駄にでかい焚き火のオブジェもGOOD!そして、場の「肉」がなくなると、自分がもっている肉2つにつき、犬を1匹餌付けして、ゲットすることができる。最終的にはこの犬が多い人が勝つ。また、肉ではなく、「炭」がなくなると、今度は肉をもっている数だ...
白州さんの「イヌがきた」のレビュー - 484名に参考にされています投稿日:2018年05月11日 23時57分
☆5犬を飼いならすか喰われるのかの命懸けの焚火が始まる 焚火の周りに棒を並べます。これらの棒は肉(茶色)炭(黒)火(赤)を表します。これらの肉か炭が無くなるとラウンドが終了し、犬を手懐けたり嚙まれたりと処理が行われラウンドが終了。5ラウンドを経て生きているプレイヤーの中で、沢山犬を飼っているプレイヤーが勝利です。ちなみに、自分の手持ちの人が全員倒れると脱落します。 手番でやることは3つあって1 特殊サイコロ3つ振ってから、出目を2つ採用してその色の棒を計2本もらうか。または出目の色が揃うとイベントが行われたりします。2 自分の持っている棒と焚火に置いてある棒を交換します。ちなみに火は肉2...
82BG@19秋GM(土日)出展さんの「イヌがきた」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューアズール美しい見た目とは裏腹に2人プレイだと、運要素のないガチのアブストラクトゲーム。いかに相手にマイナスを押し付けつつ、...約2時間前by あるえす
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約10時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約13時間前by カノーネ@WTR
- レビューオーディンの祝祭全体的なレビューは既に他の方がたくさん書いているので、1点だけ。このゲームにおける「運要素」について。 間違いなく...約14時間前by clevertrick
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約23時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約23時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...約24時間前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...約24時間前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...1日前by あるえす
- レビュー街コロ通街コロとの違い初期施設はサプライから自分で購入する(3軒まで)施設は1~6、7~12、ラウンドマークと別れており、...1日前by 小夜風
- ルール/インスト戦国時代中央の場に、全ての城カードを表にして並べます。その後、プレイヤーは、順番に手番を行います。手番は、1) 7個のサイ...1日前by taashi
- レビュートリケーリオンずっと欲しかったもののなかなか手に入れる機会がありませんでしたが、この間手に入れられたのでレビューしますマジシャン...1日前by 天瀬涼太
TOKYOHIGHWAYも持ってますが、ITTENさんの所は見た目が良くていいですね。これも見た目で買ってしまいました。ゲームとしてはプレイヤーが判断できる要素もそれなりにありますが、ダイス運によるところが大きいかなと個人的には思いました。強気で行くと結構痛い目見る気がします(笑)確率的にはダイスの目は全部3種類2個づずで偏りが無いので、どのイベントもそれなりに起き、それによって思い切ったプレイに走れないのが少し残念。4人プレイでの最初の1週目で強奪、犬の襲撃、餌付け、火傷が全て発生したが、全員何も棒持って無いので何も起きず一周した時は爆笑してました。一応1ゲーム5ラウンドですが、意外と...
Soul Moon (Monsol)さんの「イヌがきた」のレビュー