「ボドゲ制作者の集い!」メンバーのお気に入り傾向を表しています。 ボドゲーマ全体の平均 に対する このコミュニティの平均 となっています。
「自分と比較」を有効にすると、自分のお気に入り傾向も表示することができます。
ボードゲームに投票されている「プレイ感の評価」に基づいています。そのため、プレイ感の評価が新しく登録されたり、コミュニティメンバーの「お気に入り」が更新されたり、メンバーの増減によっても変化します。
下に表示されているボードゲームは、「ボドゲ制作者の集い!」のメンバーに限定した興味ありとお気に入りの集計ランキングです。
- No.1シヴィライゼーションSid Meier's Civilization: The Board Game2~4人120~240分13歳~-
「過去を思い出せない者は、それを繰り返す運命にある」
シドマイヤーズ シヴィライゼーション:ボードゲームは、世界的なベストセラーPCゲームシリーズを、完全ボードゲーム化したものです。 プレイヤーは一文明の支配者として、...
取扱いがありません - No.2シヴィライゼーション:新たな夜明けSid Meier's Civilization: A New Dawn2~4人60~120分14歳~-
「過去を顧みよ。そうすれば未来を見通すこともできる」
シドマイヤーズ シヴィライゼーション:新たな夜明けは、PCゲームシリーズ「シドマイヤーズ シヴィライゼーション6」をベースに、ボードゲーム化したものです。 (「シドマイヤー...
取扱いがありません - No.3ニッポン:明治維新Nippon2~4人60~120分12歳~-
並んだワーカー手元に取れば、文明開化の音がする
ニッポン:明治維新は明治時代の財閥となって外国勢力や他のプレイヤーを押しのけて日本の発展に貢献していくゲームです。 システムはワーカープレースメントですが、このゲームの...
取扱いがありません - No.4バイソン将棋Bison / Buffalo2人用30分前後8歳~-
バイソンの群れとインディアンに分かれて戦う、将棋のような頭脳系ボードゲーム。全滅するのは、バイソンか村か。
将棋のようにコマを交互にコマを動かして遊ぶ、運要素のないボードゲームです。 将棋との大きな違いは、コマの種類が少なくシンプルなことと、バイソンサイドとインディアンサイドで動...
- No.5アサンテAsante2人用40分前後10歳~-
あなたはアフリカの商人です。特殊効果を使いながら金貨を稼ぐ、バランスの良い2名用リソースマネジメントゲーム
このボードゲームはジャンボ(Jambo)の改良版としてリメイクされた作品です。アフリカの商人となり様々な動物効果や秘宝効能など様々なアクションを使って、対戦相手より早くお金を...
- No.6犯人は踊るポーカーCriminal Dance: The Poker Game3~4人10~20分10歳~-
スリル満点!?駆け引き満載!?5枚のカードを見極めて最後まで生き残れ!
使用するカードはたったの5枚。手持ちのカードの強さを比べるだけのシンプルなゲーム。しかし、カードの交換があったり、カードの強さが逆転する可能性があったりと、最後まで気が抜けな...
取扱いがありません - No.7スピンデレラ(クモのシンデレラ)Spinderella2~4人20分前後6歳~-
立体コンポーネントは一見の価値あり!
2015年年間子供ゲーム大賞受賞 サイコロを振って、自分のコマ(アリ)をすべて反対側のゴール地点に進めることが目的です。 自分の番になったら緑・茶・白の3個のサイコロ...
取扱いがありません - No.8ウィーンVienna3~5人30~40分10歳~-
ウィーン社交界のトップを目指せ!
プレイヤーは、19世紀のウィーンで、社交界のトップを目指す新参者。様々なケースで抜け目なく頑張らねば、トップを目指すことは出来ません。ウィーンの様々な場所を訪れ、お金を稼いだ...
取扱いがありません - No.9サイコロのアレThat Dice Game2~7人5~20分10歳~0件取扱いがありません
- No.10しまんちゅShimanchu2~4人60~80分-0件
離島でスローライフをはじめよう!
あなたは工芸の盛んな島の職人として、自慢の腕を振るいます。 壺を作り、機を織り、石や貝を細工して作られた作品をもとめて 島にはたくさんの人たちがやってきます。 彼らに誰よ...
取扱いがありません - No.11ブレーメンズThe Bremens3~5人30~45分12歳~-
抜きつ抜かれつ乗りつ乗られつの大混乱レース!
超人気バンド『The Bremens』のメンバーオーディションは、何とレースだった!
取扱いがありません - No.12ボードゲームギーク:カードゲームBoardGameGeek: The Card Game2~6人20~30分8歳~0件取扱いがありません
- No.13ミネルウァMINERVA1~4人60~90分10歳~-
Minerva/ミネルウァは古代ローマを舞台にした、140枚以上のタイルを使用した中量級のシティビルドゲームです。
プレイヤーはローマ帝国の都市管理官となり、自分の都市の繁栄を目指します。 都市には生産施設、商業施設、文化施設、軍事施設など様々な施設を建て、 資材を集め、文化や神殿など...
取扱いがありません - No.14リスボン、世界への扉Porteo para o mundo, Lisboa2~4人45~60分10歳~0件
西アフリカ貿易で一旗揚げよう! リスボンの商人たちが挑む、命を懸けた大航海時代!
時は大航海時代壮明期、1400年を少し過ぎたリスボン。 プレイヤーは商人の一人となり、当時のポルトガル国王「ジョアン一世」、その息子たちであるドゥアルテ、ペドロ、そして...
取扱いがありません - No.15幻影探偵団Phantom Detectives3~4人60分前後12歳~-
豪華なコンポーネント!繰り返し何度でも楽しめる本格推理ゲーム!!
怪人・髑髏王VS4つの探偵団!! 大正末期の帝都・東京。 美女ばかりを狙う連続猟奇殺人事件が幕を開けた!! 互いに捜査を繰り返し、制限時間内に、怪人・髑髏王と各...
取扱いがありません - No.16ネイションズNations1~5人40~200分14歳~-
膨大にあるカードの中から、自分の国家に必要なカードを集めていき得点を獲得していくボードゲーム
古代から第一次世界大戦までの国家の運命を操っていく壮大なボードゲーム。8ラウンドが終了したら、ゲーム終了です。ゲーム終了時に、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
取扱いがありません - No.17新電力会社デラックスFunkenschlag Deluxe: Europa/Nordamerika2~6人120分前後12歳~-
自分の電力会社から各都市に電力を送り届けろ!
このゲームは「発電所をオークションで購入」して「発電する資材を仕入れ」て「送電する都市までの送電線と土地を購入」して「発電力に応じた報酬をもらう」といった、セリを行っていくゲ...
取扱いがありません - No.18通貨危機Tsuukakiki3~6人30~40分--
北条投了氏による通貨危機体感カードゲーム!
バースト+競りのカードゲーム。 持っているお金の価値がどんどん下がっていくのが面白い。 といっても、基本はめくりゲーなので粗い。 ファン向けのゲームかな。
取扱いがありません遊べる場所がありません - No.19曼荼羅Mandara3~4人120分前後12歳~-
綺麗な曼荼羅模様の織りなす、コマの配置が重要なワーカープレイスメントゲーム!
このボードゲームは布製の曼荼羅模様ボードと六道カードにコマを配置していくワーカープレイスメントゲームです。模様の上に配置するコマが連鎖することで得点を稼いでいきます。 ...
- No.20囲碁Igo2人用---
史上最高難易度のアブストラクトゲーム。 進行パターンは、宇宙に存在する原子の数を凌駕し、スーパーコンピュータですら完全解析は不可能とされている
奈良時代に日本に伝わり、紫式部や織田信長も楽しんだと言われる。マンガ『ヒカルの碁』はそれの爆発的ブームを呼んだ。 余談だが、イメージ画像の女性は台湾の美人棋士、黒嘉嘉七...
取扱いがありません
- No.1イケオジあつめIkeoji Atsume3~5人30分前後10歳~0件
好みのイケオジがきっといます!
プレイヤーは荒廃した世界線におけるJKとなり、カネの力でイケオジ達の庇護を奪い合う。 イケオジ達の庇護をかき集めて乱世を生き延びるJKは、果たして誰だろうか?
- No.2ザ・クルー:第9惑星の探索Die Crew: Reist gemeinsam zum 9. Planeten2~5人20分前後10歳~-
トリックテイキングのシステムを使った協力型のカードゲーム
科学者たちが説を唱える第9惑星の存在をみつけるための宇宙探険に参加する宇宙飛行士となる協力型のカードゲーム。ミッションごとに設定されたタスクを達成するか、失敗したら、ゲーム終...
- No.3電力世界Electropolis2~4人50~70分12歳~-
街の市長となり、都市開発して、エネルギーを管理して、十分な電力を確保しましょう
幾千キロメートルに続くケーブルは人々の日常を支えます。この科学技術時代に、電力はかけがえのない存在。ゲームの中に、あなたは街の市長となり、都市開発して、エネルギーを管理して、...
取扱いがありません - No.4チケットトゥライド:日本&イタリアTicket to Ride Map Collection: Volume 7 – Japan & Italy2~5人30~60分8歳~-
大定番ゲームの1つ「チケットトゥライド(乗車券)」の拡張マップ
チケットゥライド(乗車券)の日本マップとイタリアマップの2バージョンが楽しめる拡張マップで、目的カードを達成できるように電車を繋いでいくボードゲーム。拡張マップとしては第7弾...
- No.5タペストリーTapestry1~5人90~120分12歳~-
異世界で、人類の創世から高度な文明に至るまでの歴史を築きあげよう!
舞台はこことは異なる世界。各プレイヤーはそれぞれ1つの文明を司り、火の利用から宇宙開発に至るまで成長させていきます。 世界を探査し、科学技術を研究して、場合によっては他...
取扱いがありません - No.6マスター・オブ・ルネッサンス:ロレンツォ・イル・マニーフィコ-ザ・カードゲームMasters of Renaissance: Lorenzo Il Magnifico – The Card Game1~4人30~45分14歳~-
- No.718チェサピーク18Chesapeake2~6人180分前後13歳~-取扱いがありません
- No.8キングドミノ・デュエルKingdomino Duel2人用20分前後8歳~-
キングドミノが、2人用の紙ペンゲームで登場!
「キングドミノ・デュエル」は、「キングドミノ」を2人用にアレンジした、「ロールアンドライト(紙ペン)」系のゲームです。 プレイヤーにはお互いに5x7のマス目のシートが配...
- No.9スピリッツ・オブ・ザ・ワイルドSpirits of the Wild2人用15~30分10歳~-
石を揃えて役を作る2人用ゲーム。
同じ色を二つ(×3)、違う色を三つ、フルハウス、違う色を幾つでも、同じ色を幾つでも、など盤に書かれた条件に合わせて石を置いていき、得点を稼ぐゲームです。 自分の手番でカード...
取扱いがありません - No.10イッツアワンダフルワールドIt's a Wonderful World1~5人30~60分14歳~-
この素晴らしき世界で、ドラフトを。
近未来。世界は実質上、少数の帝国に支配されていた。プレイヤーは、それら帝国のひとつの指導者だ。帝国間の競争に打ち勝つには、さまざまな施設を建設し、それらから得られる利益を効...
- No.11翡翠の商人Hisui no Shonin2~5人20分前後10歳~-
獲得したいカードの枚数を競り下げていき、必要なカードを集めていくカードゲーム
隊商の長となって翡翠や香辛料などの交易品を集めて、最も大きな財産を築くことを目指すカードゲーム。山札が無くなった最後のラウンドが終了したらゲーム終了で、獲得した得点が一番多い...
取扱いがありません - No.12いぶこん!Ibukon3~6人45分前後-0件取扱いがありません遊べる場所がありません
- No.13推しの印鑑を集める私My Oshimen is3~5人30分前後8歳~-
幕末に生きた推しの名残を集める
遠きあの頃に生きた推しに想いを寄せて、私は文具店で推しの印鑑を集める。 集めても、集めても、満たされぬ推しへの想い、せめて心の片隅で、推しを育み、推しと寄り添いたい。
取扱いがありません - No.14おろかな牛Blöde Kuh3~6人15~25分8歳~-
毎回手札からカードを1枚か2枚出して、いらないカードを押し付けていくゲーム
フェンスから逃げ出してしまった牛、羊、豚、馬を捕まえるなか、誰も引き取りたがらない要らない仔カードを他の人に押しつけていき、マイナス点をなるべく受け取らないようにするカードゲ...
取扱いがありません - No.15西フランク王国の聖騎士Paladins of the West Kingdom1~4人90~120分12歳~-
バックビルドしないオルレアン、令和に現る!
西フランク王国シリーズの第二弾となる本作。シリーズ初代の「建築家」から難易度が上がった。個人ボードの同色マスにワーカーを配置する手順は、あの有名ボードゲームを想起させる。こ...
- No.16スマートフォン株式会社Smartphone Inc.1~5人60~90分12歳~-
smartphone製造会社の経営をしていく経済ボードゲーム
あなたはスマートフォンの製造会社の経営者となって 計画、価格設定、生産、生産改善、技術(特許)研究、物流展開、販売、VP取得 という8つのフェーズを1ラウンドとして5ラウ...
- No.17ナショナルエコノミー・グローリーNational Economy Glory1~4人30~45分--
ナショナルエコノミーの新作第3弾!システムをさらに洗練させ、究極のゲームバランスに!
ゲームマーケット出身のメジャーゲーム、ナショナルエコノミー。会社作りのカードゲームといえば、これです。 第3弾となるグローリーは、近代19世紀の工業社会での会社作りに挑みま...
取扱いがありません - No.18ウイングスパンWingspan1~5人40~70分10歳~-
鳥好きナチュラリストにもオススメ! 終盤のコンボが爽快な本格タブロービルディング
ウィングスパン(翼長)とは鳥の大きさを表す基準の一つで羽を広げた時の長さのこと。プレーヤーは、バードウォッチャーなり鳥類学者なり、熱狂的な野鳥愛好家になって、自分だけのバー...
- No.19大宇宙すごろくDaiuchu Sugoroku4~6人15分前後8歳~-
サイコロを使わない、大宇宙のすごろくレースゲーム!
菩薩様の慈悲を駆使して大宇宙を舞台にレースゲームです! 他のどのプレイヤーよりも速く、そして、早く、億千万年の概念に到達しましょう! 他のプレイヤーを差し置いて到達するには、...
- No.20パルサー2849Pulsar 28492~4人60~90分14歳~-
宇宙を股にかけるダイスドラフトゲーム
学者たちが、宇宙にパルサーと呼ばれる天体があることを発見してその研究が賞賛された。のは、遥か数世紀前の話。 西暦2849年。企業家たちはそのパルサーを目指し、いち早くた...