立体コンポーネントは一見の価値あり!
2015年年間子供ゲーム大賞受賞
サイコロを振って、自分のコマ(アリ)をすべて反対側のゴール地点に進めることが目的です。
自分の番になったら緑・茶・白の3個のサイコロを同時に振ります。緑の目がアリだったら茶色のサイコロの目の数ちょうど、自分のアリを1個進めます。既にほかのアリがいるマスに止まった場合は、その上に置きます。他のアリが上に乗っているアリを進める場合は一緒に進みます。
緑のサイコロの目がクモだったら、上の階にいるクモを白いサイコロの目の数だけ移動させます。クモは3つで1組になっており、上の2つのクモを近づけると下のクモが下がります。離せば上がるのです。下のクモは上の片方のクモの真下にいます。下のクモには磁石がついており、アリのコマは磁石に着くので、アリの上にクモが下りてくるとアリが1匹クモにつかまってしまいます。もし、クモをうまく操作して他のプレーヤーのアリを捕まえることができたら、自分のアリを茶色のサイコロの目と同じだけ進めることができます。捕まったアリはスタート地点に戻されます。
緑のサイコロの目が葉っぱだった場合には、切り株をアリが1つまたは2つあるマスに移動させます。切り株の下になったアリが絶対捕まることはありませんが移動することもできなくなります。また、切り株の上にいるアリは、上との距離が短いため捕まりやすいです。
うまくクモを操作させてありを捕まえられたときは爽快です。
アリの国際マラソンが行われていて、最初に3匹のアリをゴールさせることを目指します。でもコース上にはクモの兄弟たち、アリを捕まえて遊んでいます。捕まったアリはスタートに戻ってしまいますというテーマのボードゲーム。いずれか1人が3匹のアリをゴールさせたら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です。
- 101興味あり
- 235経験あり
- 19お気に入り
- 98持ってる
ゲームの基本目的 | |
---|---|
主要登場人物/職業や生物 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 4 |
レビュー 6件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- ルール/インストロール・フォー・ザ・ギャラクシー:ライバルリー2つある拡張ルールのうち、Orb Gameのルール説明になります。【概...約2時間前by たけ
- レビューハローキティ人生ゲーム昔、おじが妹にプレゼントしたもの。何十回もやった。ゲーム中に時々出てく...約6時間前by はなやまかおり
- レビュー人生ゲーム(2016年ver.)昔のEXとくらべ、ビジネスマンが強化された。高層マンションが強い。ゴー...約6時間前by はなやまかおり
- レビューメイメイ人それぞれ独自のルールで命名するのでとても楽しめた。お題のカードがとて...約6時間前by はなやまかおり
- レビュースパイシー箱も中身もおしゃれ。ルールはわかりやすい。我慢できないタイプの人はすぐ...約6時間前by はなやまかおり
- レビューゲシェンク友人に教えてもらい、プレイ。チップの数は非公開のはずだが、ゆるくやって...約6時間前by はなやまかおり
- レビュージャスト・ワン四人でプレイしたが、とても楽しめた。予想外の方向に進むことも多く、笑え...約7時間前by はなやまかおり
- レビュー刑法ポーカー弁護士の友人とプレイ。「これは凄い。よくできてる。」と息を呑んでました...約7時間前by はなやまかおり
- レビューネレウスぱんどり3さんのデビュー作!初めてリリースしたとは思えないほど、世界観...約8時間前by 御味噌汁
- 戦略やコツコンコルディアPC版AIの序盤定石に"初手で開拓者を一つ増やす"があり、対人戦でも有...約9時間前by 水越 一郎
- リプレイ主計将校:19145人プレイ、全員初ゲーム 4名:主計将校第二次大戦を2回プレイ経験あり...約9時間前by 水越 一郎
- レビューカヴェルナ:狂乱の魔物たち(拡張)カヴェルナの第二拡張アグリコラやカヴェルナの農業、炭鉱開発のゲームだっ...約10時間前by リーゼンドルフ