ロレンツォ・イル・マニーフィコのカードゲーム誕生。3×4の玉を押し出して資源を獲得するユニークなシステム
ルチアーニによるヒット作「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」のカードゲーム版「マスター・オブ・ルネッサンス」です。
カードゲームと言っても、カードだけのゲームではありません。
特色は3×4に並んだ玉を押し出すマシンシステム。玉の色が資源を表します。
獲得した資源は、個人ボードで管理しますが、保管庫には数量制限があり、カードによる倉庫拡大や効率のよいリソース回転を見出さなければなりません。
ワーカープレイス方式の「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」とはゲーム性が一味違いますが、エンジンビルドに焦点を当て、繊細な戦略が必要な点は、見事に引き継がれています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 88興味あり
- 351経験あり
- 81お気に入り
- 222持ってる
作品データ
タイトル | マスター・オブ・ルネッサンス:ロレンツォ・イル・マニーフィコ-ザ・カードゲーム |
---|---|
原題・英題表記 | Masters of Renaissance: Lorenzo Il Magnifico – The Card Game |
参加人数 | 1人~4人(30分~45分) |
対象年齢 | 14歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | シモーネ・ルチアーニ(Simone Luciani)ネストーレ・マンゴーネ(Nestore Mangone) |
---|---|
アートワーク | クレメンス・フランツ(Klemens Franz) |
関連企業/団体 | クレイニオ クリエーションズ(Cranio Creations)テンデイズゲームズ(Tendays Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 4件
155名が参考にしています
(2020年10月24日 23時22分)
インストしてくださった方が「うまく発展カードを購入できれば、発展カード動かすだけで毎ターン勝手に資源が集まりますよ」と言ってくれたんですが、一方で僕は常に盾がない+白玉を石に変える状態で盾を取ろうとすると石があふれるという非常に残念な攻め方をしてしまいまして、トップから20...
197名が参考にしています
(2020年06月10日 05時59分)
リソース変換のエンジン・ビルドかな? 写真中央にある球が集まった部分が、リソースを得る市場となっており、そこから資材を得る。中央から資材を払って、発展カードを購入する。購入した発展カードは、資材のリソース変換に使えるようになる。勝利点は発展カードと、宗教トラックから得られる...
195名が参考にしています
(2020年05月31日 20時51分)
2人でプレイした感想です。プレイヤーが行えるアクションは、基本的に3つ(資源を得る、発展カードを購入する、生産する)です。極めてシンプルなのですが、考える要素は多くほとんど運要素のないシビアなゲームです。一番近いイメージだと、やはり『宝石の煌めき』だと思います。一つ目の特徴...
233名が参考にしています
(2020年05月25日 01時05分)
資源をうまく回して、信仰を高めていきます。手番に出来ることは3つです。3つのアクションから1つだけ行います。・資源を得る・資源を支払いカードを購入する・カードの効果を発動するそれだけです。簡単!やることは簡単だけれど、とても悩ましいのです。資源は、縦横に並んだマーブルから獲...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 2件
41名が参考にしています
(2020年07月03日 16時00分)
【大ちゃんのルール説明動画】マスター・オブ・ルネッサンス! このビー玉システムは斬新! 皆さんチャンネル登録お願いします! https://youtu.be/HgzgpP1CJ2o
266名が参考にしています
(2019年10月18日 23時01分)
[動画あり]YouTube「Jin'sボードゲームチャンネル」https://www.youtube.com/channel/UC_GBmG4nf3yUkaLWfvqj86gチャンネル登録お願いします。Twitter@jins_hhttps://twitter.com/Ji...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツトバゴアミュレットは積極的に活用するといいかと思います。あとは手がかりカード...約1時間前by オグランド(Oguland)
- レビュートバゴボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約1時間前by オグランド(Oguland)
- リプレイアルマ・マータ4回目のプレイ。今回も長男6歳を強引に誘い、娘10歳、妻、私の4人で...約4時間前by マツジョン
- レビューヴェニスアナクロニーでお馴染みのDavid Turcziによる2021年新作ゲ...約10時間前by 山本 右近
- レビューカタン世界中で大人気!言わずと知れた究極の陣取りゲーム有名なのでルールの説明...約13時間前by マッキー
- レビューブロックスポップな見た目とは裏腹な奥深いボードゲーム!基本的には4人プレイで、自...約13時間前by マッキー
- レビューノイUNOのようで、UNOより面白いカードゲーム!ガキ使でダウンタウンが熱...約13時間前by マッキー
- レビューヴェニスメインボードにヴェニスの街の運河と建物があります。この運河でプレイヤー...約13時間前by 異人館
- レビューウボンゴとにかく盛り上がる、爽快パズルゲーム!テトリスのようなブロックを決めら...約13時間前by マッキー
- レビューパンデミック:新たなる試練ボードゲームカフェで店員さんに教わりながらプレイしましたが、説明書だけ...約14時間前by マッキー
- レビュークルード犯人と武器、殺害場所の3点を推理するボードゲーム。最初に犯人と武器、殺...約14時間前by マッキー
- レビューワイナリーの四季先日はじめてプレイしましたが、経験者がいないと進めるのが難しいぐらいに...約14時間前by マッキー