ロレンツォ・イル・マニーフィコのカードゲーム誕生。3×4の玉を押し出して資源を獲得するユニークなシステム
ルチアーニによるヒット作「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」のカードゲーム版「マスター・オブ・ルネッサンス」です。
カードゲームと言っても、カードだけのゲームではありません。
特色は3×4に並んだ玉を押し出すマシンシステム。玉の色が資源を表します。
獲得した資源は、個人ボードで管理しますが、保管庫には数量制限があり、カードによる倉庫拡大や効率のよいリソース回転を見出さなければなりません。
ワーカープレイス方式の「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」とはゲーム性が一味違いますが、エンジンビルドに焦点を当て、繊細な戦略が必要な点は、見事に引き継がれています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 124興味あり
- 515経験あり
- 113お気に入り
- 315持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
地域や文化圏など | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 19 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 5 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
二人プレイ時の感想を書きます。本作は「ロレンツォ・イル・マニーフィコ」と世界観を共有した作品となっており、一部のコンポーネントに同作で見かけたグラフィックやコマがありますが、単体で問題なく遊べます。3×4列に並んだ資材を表す球体の並びから資材を得て、4×3列に並んだカードを...
ボードゲーム歴3年のライトゲームが好きな自分視点での感想です。詳細ルールは省きますがゲーム終了条件を満たした時に得点が一番高い人が勝ちです。中量級(約60分)ジャンルは拡大再生産で、手番でする事は、資源を集める・カードを獲得し開発・カードの効果を使用の3つで簡単です!特徴と...
インストしてくださった方が「うまく発展カードを購入できれば、発展カード動かすだけで毎ターン勝手に資源が集まりますよ」と言ってくれたんですが、一方で僕は常に盾がない+白玉を石に変える状態で盾を取ろうとすると石があふれるという非常に残念な攻め方をしてしまいまして、トップから20...
リソース変換のエンジン・ビルドかな? 写真中央にある球が集まった部分が、リソースを得る市場となっており、そこから資材を得る。中央から資材を払って、発展カードを購入する。購入した発展カードは、資材のリソース変換に使えるようになる。勝利点は発展カードと、宗教トラックから得られる...
2人でプレイした感想です。プレイヤーが行えるアクションは、基本的に3つ(資源を得る、発展カードを購入する、生産する)です。極めてシンプルなのですが、考える要素は多くほとんど運要素のないシビアなゲームです。一番近いイメージだと、やはり『宝石の煌めき』だと思います。一つ目の特徴...
資源をうまく回して、信仰を高めていきます。手番に出来ることは3つです。3つのアクションから1つだけ行います。・資源を得る・資源を支払いカードを購入する・カードの効果を発動するそれだけです。簡単!やることは簡単だけれど、とても悩ましいのです。資源は、縦横に並んだマーブルから獲...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 3件
中央に「市場ボード」と「種類別の開発カードの山札」を配置。各プレイヤーに「個人ボード」と「特殊効果カード」を配布したらゲームスタート。手番では、「資源の獲得」「カードの獲得」「カード効果の使用」のうち1つを実行。「資源の獲得」では、中央の「玉が3マス×4マス入ったトレイ」の...
【大ちゃんのルール説明動画】マスター・オブ・ルネッサンス! このビー玉システムは斬新! 皆さんチャンネル登録お願いします! https://youtu.be/HgzgpP1CJ2o
[動画あり]YouTube「Jin'sボードゲームチャンネル」https://www.youtube.com/channel/UC_GBmG4nf3yUkaLWfvqj86gチャンネル登録お願いします。Twitter@jins_hhttps://twitter.com/Ji...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インストヴァンパイアクイーンボードゲーム、ヴァンパイアクイーンのルール説明をしています。雑談やゲー...41分前by 大ちゃん@ボードゲームルール専門ちゃんねる
- レビューエバーデール:剣ヶ峰日本語版を購入。真珠拡張は持っていないので、基本+剣ヶ峰でのレビューで...約3時間前by でゃーこ
- レビューラブレター・フロム・ヨザクララブレター(夜桜四重奏単行本の付録)16枚どころか新カードがやたら入っ...約7時間前by たつきち
- レビュー十二人の盗賊規定数の宝を先に盗めたら勝ち手札をプレイして補充プレイした同じ色の宮殿...約7時間前by たつきち
- リプレイ五行中国史カードゲーム『五行中国史カードゲーム』(3人)1回戦 [1ラウンド目]何と友人O...約8時間前by あんちっく
- ルール/インストギロチン首をはねれば勝てる画期的なカードゲーム。2~5人用コンポーネント: 5...約9時間前by 3views
- 戦略やコツジャイアント点数が高くなる場所(モアイを置いた場所に書かれた点数が高いところ、モア...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビュージャイアントボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー辻斬りシャーロックやや詰め込みすぎたかな、と思える作品。システムは非常に面白く、推理小説...約11時間前by sansan
- レビュー巨竜の歯みがきスタートプレイヤーがこっそり巨竜を見て出す1枚目によって、ある程度カー...約12時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューロスト・シティ:ボードゲームロストシティとケルトは、色んな派生ゲームが出ているけど、いずれもすごく...約12時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューパリス花の都パリにようこそ!観光客を目当てにお店を建てよう! 【ざっくり解説...約13時間前by マクベス大佐@Digブログほぼ土日更新