- 2人~4人
- 60分前後
- 13歳~
- 2006年~
郵便馬車ぽっくりさんのレビュー
ぽっくりさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 75興味あり
- 212経験あり
- 26お気に入り
- 139持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | 郵便馬車 |
---|---|
原題・英題表記 | Thurn and Taxis |
参加人数 | 2人~4人(60分前後) |
対象年齢 | 13歳から |
発売時期 | 2006年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
ぽっくりさんの投稿
- レビューアッティラAttila6歳になった息子とプレイしました。子供も遊べるアブストラクト(運要素ゼロ)...2ヶ月前の投稿
- レビュー10分盗賊:魔法使いの塔10 Minute Heist: The Wizard's Tower盗賊となったプレイヤーは、お宝満載の塔を下って行き、コマの移動先にあるお宝...3ヶ月前の投稿
- レビュースコットランドヤード・ジュニアScotland Yard: Junior子供を混ぜて遊べるスコットランドヤード、ジュニア版。3人でしか遊んでないけ...3ヶ月前の投稿
- レビューころがる魔女Kullerhexe子供がテンション高く遊んでくれそうな、ファミリー向けボードゲームです。協力...3ヶ月前の投稿
- レビューSOSダイナソーSOS Dino溶岩がじわじわと溢れ出てくる火山から、4匹の恐竜を出来るだけ多く逃がすとい...7ヶ月前の投稿
- レビューパレオリシックPaleolithic5歳の息子と2人で遊んでみました。個人的に&息子的にとても高評価でした。ボ...9ヶ月前の投稿
- リプレイパレオリシックPaleolithicレビューはこちらに上がっています。2人プレイ(息子5歳 vs 父34歳)ち...9ヶ月前の投稿
- レビューミチトリMichitori2018ゲムマ春で試遊しました。5歳の息子、僕、サークルの方3人でプレイさ...10ヶ月前の投稿
- リプレイキャプテン・リノ:スーパーバトルRhino Hero: Super Battleキャプテンリノの凄いのが出てたので気になってたので購入!夫婦+5歳の3人プ...約1年前の投稿
- レビューマングロービアMangrovia綺麗なマングローブ林のボードを使い、族長の座を勝ち取るために建設競争してい...1年以上前の投稿
- レビュービッグ・チーズThe Big Cheeseネズミ10匹を抱える社長になって『案件』をオークション形式で奪い合うゲーム...1年以上前の投稿
- レビューカスカリアの英雄Die Helden von Kaskariaコンポーネントがおしゃれなファミリー向けボードゲームです。カスカリアの英雄...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューコロレット単純なルールで奥が深いもうちょっとオシャレ、かわいい、かっこいい…みたいなデザインならもっと気が出そう約9時間前by よよーんえり
- レビューブラフ / ライアーズダイス私はだいすきですが、途中で脱落者が出てしまうのがシビアなゲームです。約9時間前by よよーんえり
- ルール/インストトーキョージドーハンバイキ『クリームコーン』 500円に向かった100円ロード このゲームのコンポーネントを使って20種類のゲームが遊べるそ...約9時間前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューケロいろいろシステムがありますが、特にダイス運の要素が強いゲームです。燃料が持つ限り、ダイスキープや振り直しが自由なの...約9時間前by さいスケ
- ルール/インストガニメデ自分用インストメモ(注意点)ルール読んだ人なら分かるはず。・終了条件1人が入植船を4隻出航させた、もしくは地球また...約14時間前by しれ〜
- レビューミステリーホームズ★7(個人的10段階評価)傑作のポテンシャルを充分に秘めた新しいミステリーボードゲーム!ただし、現状敷居は意外と高...約14時間前by すあま
- レビューモンドリアン画家のモンドリアンをテーマにした、とても鮮やかで楽しいダイスゲーム!ジェリカフェさんから出ています。モンドリアンの...約16時間前by まつなが
- レビューポケットの中のゾンビプリント&プレイのソロゲーム。家の中を探索してトーテムを探し出し、脱出して墓地に埋葬すればクリアとなる。探索にはタ...約17時間前by だいすけ
- レビューキャメルアップ(新版)いい大人が白熱して盛り上がるパーティーゲームでした。ラウンドごとの賭け要素も最終結果の予想も両方楽しめる。ピラミッ...1日前by よよーんえり
- レビュートーキョージドーハンバイキ『バトルシップメント』このカゴ合わせて1400円の価値がある このゲームのコンポーネントを使って20種類のゲームが...1日前by 82BG@19春GM(土)出展
- レビューカリスト支柱から自分の色のピースをつなげて、たくさん置けた人が勝ちのゲーム。パッとルール見たときに『これ、ブロックスちゃう...1日前by zakontheowl
- レビューフォー・セール手持ちの資金で不動産を競り落とし、手に入れた不動産でお金を稼ぐという二段仕掛けのゲーム。初プレイ時は入札金額が読め...1日前by zakontheowl
ドイツで郵便屋さんになる!みんな自分の手に集中するタイプのまったりボードゲーム。ぬくぬく感が好きな方にオススメしたい。
4人でプレイしました。テンション上がる大きめのボードには、ドイツの実際の都市名が書き込まれています。
この各都市と同じものがボードの脇にカードとして置かれています。これを各手番で拾いつつ、都市カードをプレイして、隣り合う都市をどんどん繋げていきます。
任意のタイミングで『配達路』として宣言することで、自分の配達拠点コマを設置していきます。これを繰り返して、ジワジワと郵便パワーを拡大していくというボードゲームです。
どうやらチケットトゥライドと似ているらしい。初回だったので40分〜は掛かったと思います。
長考要素や妨害要素がほとんど無いので、小学生と一緒にでも楽しめるんではないかと思います。細かいルールは割愛しますが、実際に1巡だけプレイすればほぼ完全に把握できる感じのシンプルさ。
『くそー!あと1手で〇〇の手を妨害できて俺の勝ちだったのに!』みたいな、中量級の戦略要素強めなボドゲにありがちな余韻は、全くありませんでした(笑)パーティゲームじゃないブレイクに程よいですね。